M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

ソーシャルディスタンス

2020年04月15日 | グルメ

人と人との距離は2m以上離しましょう

感染防止のための呼びかけです。
「フィジカルディスタンス(物理的距離)」とも言われています。

私も「フィジカルディスタンス」の方が「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」より良いと思います。
必要以上に人と接触しない(会わない)ようにしてますけど、メールやSNSでは頻繁に会うことができます。
ネットワーク社会において「ソーシャルディスタンス」は物理的な距離のイメージがないですものね。

 

先日、十数年ほど会ってなかった友人から連絡がありました。
若いころに一緒に同じ時間を過ごした友人です。
酒場自粛でふと私のことを思い出してくれたそうです。
嬉しいですね。
お互いに環境も生活も変わり、当時の思い出話より、近況報告と他愛もない世間話。
これだけで気持ちが楽になります。

この機会に私も古い友人に連絡してみようかな。
「久しぶり、どないしてる?」

緊急事態宣言解除(予定)まで、あと22日
気持ちの距離は近づけて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大林監督

2020年04月14日 | グルメ

映画監督の大林宣彦さんがお亡くなりになりました。
大林監督の作品といえば「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」の尾道三部作が有名ですが、私はあえて「彼のオートバイ、彼女の島」

原田貴和子さんがヒロインです。
オートバイに乗ったり、雪山をセリカGT Fourでかっ飛ばしたり(私をスキーに連れてって)、原田貴和子さん、キレイでかっこいいです。
また、この作品は竹内力さんのデビュー作でもあります。(私には萬田はんのイメージが強いですけど)
オートバイを中心に男女の恋物語が進んでいきます。
いいですねぇ。若さですねぇ。


(角川映画)

監督のご冥福をお祈りいたします。

原作は片岡義男さん。
あまり食べ物のシーンはありません。
いいなぁと思ったのは、巧(コオ)と美代子(ミーヨ)が二人でキャンプに行ったときに飲む「ミント・ティー」
たき火の残り火を見つめながら二人で飲む「ミント・ティー」
ロマンチックじゃないですか。

巧(コオ)が美代子(ミーヨ)言います。

「退屈やないもんは、オートバイだけやのぉ」(萬田はん風にアレンジ)

私はオートバイがないから退屈なのかな?

緊急事態宣言解除(予定)まで、あと23日
おウチで本を読んでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜桃

2020年04月13日 | グルメ

数日前の新聞のコラムで太宰治の「桜桃」が引用されていました。

ーーーーー
ヤケ酒というのは、自分の思っていることを主張できない、もどっかしさ、いまいましさで飲む酒のことである。いつでも自分の思っていることをハッキリ主張できるひとは、ヤケ酒なんか飲まない。
ーーーーー

ヤケ酒....
1回だけ? いや数回あったか?
モヤモヤしていた時期ですね
それ以外は思い出せないです。
わりと自分の思っていることを主張しているみたい(笑)

ーーーーー
そうして、酒を飲む場所へまっすぐに行く。(中略)
桜桃が出た。(中略)
大皿に盛られた桜桃を、極めてまずそうに食べては種を吐き、食べては種を吐き、食べては種を吐き、そうして心の中で虚勢みたいに呟く言葉は、
ーーーーー

「桜桃」って、さくらんぼのことなんですね。

錯乱坊・・・


緊急事態宣言解除(予定)まで、あと24日
逃げ場がなくなった人は困りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2020年04月12日 | グルメ

緊急事態宣言がでてから初めての週末です。
平日にあまり時間がない人は、週末にお買い物をしないといけないですね。
スーパーの店員さん、感染の不安のある中でお仕事していただいて本当にありがとうございます。

新型コロナウイルスが拡大懸念が発生してから(緊急事態宣言の前から)、うちの近所のスーパーにもお客さんにも変化が見られます。

スーパーの変化
・手指消毒用のスプレーが設置されています
・店内放送で注意が促されています
・チラシ広告が無くなりました
・タイムセールが無くなりました(涙)

お客さんの変化
・店内のお客さんの数が減りました
・メモを持って買い物に来ているお父さんが増えました
・買い物の時間が短いです
・お子さん連れが少なくなりました

みなさん、とても協力的ですね。

明日はポークカレーです。

緊急事態宣言解除(予定)まで、あと25日
来週の献立を考えよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス溜めないで

2020年04月11日 | グルメ

人との接触機会を減らすと、逆にSNSとかネットニュースとかを見る機会が増えてしまいます。

普段ならスルーするような小さなことに対しても、ちょっとトゲトゲしいコメントが増えているような気がします。
顔が見えないと余計にギスギス感が残ってしまいます。
みなさん、ストレスが溜まりだしたんでしょうね。
こんな状況ですから仕方ないです。

なるべく身体を動かしたりして、ストレスを溜め込まないようにしましょう。
テレビでは「筋肉体操」でお馴染みの谷本先生がよく出演されています。
1か月後にはみんな筋肉モリモリになっているかも(笑)

食事も気をつけましょう。
以前にも紹介しましたが、ストレスに負けないためには、脳のセロトニンを増やすことが重要です。
「マグロ」「鶏肉」「高野豆腐」「チーズ」「バナナ」などを積極的に食べてみましょう。

明石公園の桜ももうすぐおしまいです。

緊急事態宣言解除(予定)まで、あと26日
ストレスを溜めないように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする