おひさしぶりの浅草寺、おみくじは2人とも【吉】でまずまずだ
前回は上京直後の11年前の春................
夫婦ともに【凶】だったのは、このブログにも何度も書いている
だけど「凶」で凹んだかと言えば半分ウソで、かえって肝がすわり
なんとなく「厄おとし」できたような気がして、気が楽になった
(余談だが、こののちブレークする数ちゃん占いによると
この年から3年間、アタシは大殺界(だっけ?)だったらしい)
なので今回、初詣の川崎大師のように「大吉」だったら嫌だな~
ちんまり「吉」くらいがいいなっ、と思っていたらその通りになった
浅草寺は「横っぱら」から失礼した....................
なんでかって言うと、その前にお寺の裏っ側を散策してたから
目的は「洋食屋さん」
本当は「精養軒」ねらいだったけど、この日は定休日と諦めて
次にねらったのがココ....................
しかし、ちゃんとネットで調べたにも関わらず
な~んでかっ、この店も「定休日」でした
も~(怒)と、とりあえず浅草寺にお参りしましょうとトップ画像
雷門へ戻りかけて、たまには横道へ逸れようと............

(後記・オットが写っているぅ)
古本屋さんや陶器屋さんへ寄り道...........
ついでにお店のおばちゃんに「近所で美味しいお店は?」と聞いてみた
沢村さんソックリの「早口ぶっきらぼう」で、天麩羅屋と洋食屋を教えてくれた
なんか楽しくなって、ニコニコお礼をいって表へ出たが...............
「またしても」天麩羅屋は【臨時休業】、まったくもって祟られてる日みたいで
じゃ~と角を曲がって「洋食屋」へ行ってみた....................
お昼時で混雑してたけど、なんとかカウンター席へ滑り込め
やれやれくたびれたね~と、まずは冷たいビールで乾杯する
よくよく店内を見回すと、なんともレトロな雰囲気で骨董好きにはたまらない
狭い中に、コックさんも店員さんもイッパイいて美味しい匂いがムンムンしてる
次々と料理が運ばれていって、食器が鳴りフライパンからは炎があがる
ほほ~っこれが「洋食屋」さんか~と、感激を肴にビールをくく~っ、旨いっ
◆オットはオムライス、アタシはマカロニグラタン、あとはコンビネーションサラダ
せっかくだから「デミグラス系」を頼むべきだけど、高いし初めての店だから
リーズナブルなところで止めといた(けどこれで4000円超えたからね~たか~)
とりあえず、当初の目的は果たせたのでヨシとしましょう
おまけ......................
これは浅草ではなく業平のほう.............
なんだか美味しそうな雰囲気だったし、写ってないけど
店主?のおばちゃんも「いけてる」感じだった(笑)
きた○シュラン的な気がしたんだよな...............
この後の「洋食」の予定がなかったら、食べてったのになぁ残念