前から買ってみたいな~と思ってた(笑)........
可愛らしい「チーズセット」.............。
理由はないけど、買いそびれていました............
しかしとうとう(笑)、買って帰ってきました..............。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/3edd6ecba2b4f521c52b3de03b0cde68.jpg)
こんなふうにコンパクトですが...............
内容は想像よりボリュームがあった.....................。
チーズは大小6種あり、クラッカーが計4枚.............
これにワイン1本ゲットして......................
アタシだったら1晩、じゅうぶん楽しめちゃう感じ...........。
美味しいバケットもって、ピクニックもいいなぁ~。
こんな「コンパクトもの」って、可愛くて楽しいし...............
なにより「少人数家族」には、とても助かる企画........。
助かる企画といえば...............................
NHK「きょうの料理」の材料表示が「2人分」に改正されるとか.......
つまり、これからは民法・料理本の表示も変わるってことを意味する。
あ~たすかる「2人分表示」......とてもリアルにイメージできる。
料理の古本集めが趣味ですが...............
昔の本ほど分量が多い.......6~7人ぶん、10~12人ぶん......とか。
なんとか「4人ぶん」までは、経験からイメージできるのですが..........
それ以上になると「ん?」とシバシ時間がかかって面倒だった...........。
材料や調味料の分量・割合で、まったく違った味になるので...........
料理本を読んでる時は、フル回転で空想する(笑).............
それでも多量となったら「御手上げ」で......作るしかないかと.........。
味とは難しいもので..............
人数分で割って計算すれば?と思うかもしれないけど..........
少なくなっても多くなっても.....微妙に割合が変化する.......
1度たべて舌が覚えた味ならば、勘で再現できるけど..........
未知なら作ってみるしかない......10人分とかを(涙)............。
さぁぁ~大変だぁ~、料理家さん達..................
少ない量ほど割合が難しい........................
「少々・適量」ばかり書くわけにいかない.........お手並み拝見。