きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

楽屋裏いろいろ

2020-10-30 | オカズ・野菜














































画像が、たまりにたまっちゃってて収拾つかんから、とりあえず楽屋裏シリーズ

夜中の下ごしらえだったり、おでぶのおしょくじ(海苔弁)だったり
湯豆腐セット、おつまみセット、ピザトーストやら、漬物、渋皮煮、煮物

あといろいろ.......


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしと生ハムの和えもの

2020-10-30 | 和えもの
下記事の「かぶと生ハムの和えもの」と同じパターン

塩気は生ハムだけ、あとは白バルサミコとオリーブ油を
控えめに和えたダケだけど、美味しい.............

◆もやし
◆ターメリック

 ・さっと茹で、笊にあげて湯をきりつつ冷ます

茹であがりは、表面だけ黄色くなってる感じだけど
冷めるにしたがって、芯までしっかり染まる

◆しいたけ

 ・肉厚のを1枚だけ炙って、薄切り


ボウルに、もやしと椎茸を合わせ、白バルサミコとオリーブ油を和える

◆生ハム

生ハムをちぎって加え、ミックスコショウを挽いてサッと和える


おわり



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ゆうべはちょっと寒かったなぁ、まだ夜半までストーブは消しているので
毛布を1枚足そうかな、常時炊きっぱなしに突入すると暑くて要らないんだけど

考えたら勿体ない話なんだけど、真冬に消しちゃうのはかなり無理がある
うちは狭いマンションだから、各部屋のドアを開けっぱなしにして全体を温め
あんまり無駄に室温を上げないようにしている、寒けりゃ着るか被るかすりゃ~いいんだ

だたスッチは可哀そうだから、特別待遇で24時間ポカポカの中で過ごさせてる
独りになってからグッと弱ってとても寒がるようになったし、ちょっと冷えると
テキメンに弱って具合が悪くなる、2度ほどヤバかったから今年の冬は注意してやらないと

ここ2~3日もほとんど籠から出てこない、寒いのか調子わるいのか
出てきたところで、日がな一日寝てばかりで、ほとんど飛ばないし鳴きもしない

なるようにしかならないけど


   ・・・


また芸能界が.....おなじことの繰り返しだ
CMや映画やドラマやバラエティー、中止だ賠償金だと大騒ぎ

一昔前は、渦中のひとは第一線から外れた人が多かった気がする
それがいまじゃ~現役どまんなか、そのたんびにてんやわんやだ

業界の人達は、いいかげんウンザリしてるだろうな
そのたんび、寝ずに重労働や心労を押し付けられるんだから



そういやデビィさん、今度こそさすがにまずいねぇ
偏見からくる暴言は彼女の十八番で、嫌いじゃなかったけど
こんどばかりは..........若く見えてもやっぱり年寄りなんだな

どっかの区長と同じく、理解度が戦前レベル

私も子供が産めなかったけど、そんな手術なんか受けたこともない
あたしの知ってる限り、その処置が原因で不妊になった人なんて知らない

むしろ昔は、安易に手術を何回も繰り返した人が、普通に「お母さん」になっているのに
どうして自分はこんなめにあうのか、その理不尽さに身体を震わせたことすらある

デビィさん、無知も罪ですねぇ、これ以上いうと年寄り虐めになるから止めるけど



   ・・・


日曜日にカレイの煮つけを食べたとき、またしても骨を喉にひっかけた
しかも気管に入りかかってる感じで、取り除くのに酷い目にあった

もともとノドが狭いうえに、老化現象も加わわって
骨が刺さったり、むせたりすることが多くなった

本気で注意しないとな~と猛省した

そう思いつつ、高山さんの日々ごはんを読んだら
ちょうど同じ日に同じメニューで、喉に骨を刺していた

病院へいったんだろうか

神戸へ移ってから、どうも以前のように気持ちが彼女にそっていかず
料理家より作家のほうへシフトしたようにも見えたし、寂しいなと思ってた

ちょっと、捨てられたような気分になった(勝手なんだけど)

けど今回の料理本「自炊。何にしようか」は、とてもいい本だった

日記のなかに登場する、お馴染みの料理だったけれど
それを彼女らしく丁寧に説明し、肉づけしてあるような内容だったし
料理本というよりは、料理を通しての高山日記のようでもあった

こ~やって読んでみると、料理を視覚で見てみると
彼女はそんなに変わってなかった、高山さんは高山さんだった

あまりにも急激な変化に、あたしのほうが付いていかれなくなったんだ
それで文章を素直に読んでいなかったのかも、想像できていなかったのかも

根底に「怒り」があったから、それは認める
甚だ勝手な感情なんだけど、わがままな考えなんだけど

この本を読んで、ホッとしたと同時に今の高山さんを受け入れられた気がする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の甘露煮*ふくめ煮

2020-10-28 | 甘いもの
ひさしぶりに、ちょっとだけ煮てみた

茨城産の栗

もう後半の栗だから、灰汁が強く実もしまってる
なのでいつもより下処理をしたけど、やっぱ黒ずんでしまった

でも味は最高に美味しいし、口の中でスル~ッと崩れるくらいしっとりと煮あがる

甘露煮をきれいに煮るには、なるべく早生?っていうのかな
はやい時期に出回るものを使ったほうがいいみたい

灰汁が少ないし、実も柔らかいから

それと種類にもよる、実に渋皮が入ってないのを選びたい
でもスーパーでは表示されてないから、選びようがないし
和菓子屋で使う種類が何だったか、どっかで読んだけど忘れちまった


◆栗は鬼皮をとり、渋皮をなるべく厚く剥く
◆牛乳水に1日ほど晒し灰汁ぬきする(完全には抜けないが~)

◆流水でやさしく洗浄後、酢を入れた水で20~30分ほど茹でる
◆水を取りかえ、さらに20分ほど茹でる

※この下茹で2回は今回のだから、早生なら1回15分くらいでOKだと思う
※茹でるというより湯煎してる感じで、絶対に栗を踊らせない
※酢ははじめて使ってみた、よく分からん




◆冷水に晒し、完全に冷めるまで浸ける

※これは初めてやってみた、冷めずに笊にあげると白くなり色が冴えないとか



◆砂糖水を熱くし栗を入れ、沸騰直前に火を止める
◆そのまま冷ます(蓋はせず、冷めてからする)
◆1日ほど休ませる

※砂糖は一度に加えず、だんだんに濃くする



◆砂糖を追加しながら、熱くなるまで弱火で加熱したら火を止め休ませる
 ・・・・・を気のすむまで繰り返す・・・・・・・・・・



煮あがりの目安は、栗に透明感がでて蜜が黄色くトロリとするまで


1回目の下茹で後に、表面の黒ずみを削り落としとけばよかったな、反省
それでも殆ど割れずにうまく煮えた、味はいつもより薄味、瓶詰より薄味

瓶詰めしたら蜜が足りなかったので、メイプルシロップをなみなみ注いで
ラップして蓋を閉めた、冷めたら冷凍予定.........

お正月に、おせちや茶碗蒸しに使おうと思う

国産の瓶詰を買うと、数粒で千円もするからな
自分で煮た方がずっと美味しいんだし

ことしの栗しごとは、これにて閉店



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・北海道の栗事情・

この栗は、小林農園でたまたま見つけたから買った
スーパーでは、もうずいぶん前から影も形もない

夏の終わり秋のはじめ?にちょっと見かけたくらいで
あたしの知るかぎり「むき栗」すら並ばない

つまり、北海道は栗をほとんど無視してる
どうやら、相変わらずあまり食べないらしい

栗ごはんは嫌いだって意見が多いし(あたしの知るかぎり)
そればかりか「芋ごはん」「豆ごはん」みたいなのも嫌う人が多い

とりあえず今は、「赤井川村」のを見つけたから満足だけど



生の銀杏もほとんど見ないなぁ、こっちもあんまり食べないらしい

銀杏は昔の缶詰の記憶から、苦くて不味い代名詞みたいになってるし
若い子たちも、生の銀杏を食べる機会が少ないから似たようなものだろう

果物事情も乏しい、スーパーで無花果を探すのは至難の業だし
こちらへきてから「花梨」なんか見たこともない(ついでに白瓜も)

苺は安くなる前に終わってしまうし、桃もウカウカしてると食べそびれる

地域によって食糧事情がちがうのは当たり前だけど
いかに都市圏の食材が「異様」に豊富だったのか
今更ながらに驚く、ちょっと気持ち悪いくらいだった

でも20年ちかくぶりに戻ってきて、ずいぶん北海道も変わったなとは思った
全国の食品が昔より断然ならんでいるし(加工品・乾物・調味料はとくに)

それに海産物も農作物も、捕れる種類がすいぶん変化してる

そのかわりじゃないけど、当たり前だったサンマやシャケが今年は大不漁だ
せっかく鰊が戻ってきたのに、ほかの魚が遠のいてしまう.........悲しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜漬け

2020-10-28 | もつもの
新鮮な白菜を「すぐに」漬けたから、とっても美味しっ♪

干す→洗浄→水切り→塩漬け→漬け汁を捨てる→本漬け










ストーブ生活に突入している北海道ですが、冬季は衣裳部屋を閉めきって
そこを冷暗所がわりにしている(昼間は窓を細く開けて冷やす)
漬物のほかに、味噌樽や根菜類なんかも置いている


朝は、白い息や蒸気がモウモウとあがる日もあれば(外で)
息もみえない温かい日もあったりと、行きつ戻りつで
紅葉は、日々色が深まっては散ってゆく...........

今日は初雪の平均日らしい、今年はもうすぐ降りそうだ
気づけば遠い山々の頂が、知らないまに白くなっている

こちらへ越してからの冬は(2回)、どうやら初雪がとても遅かったらしいし
積雪量も少なかったみたいだけど、どうも今年は普通どおりのよう(震)

それでも、帯広と旭川の厳冬しか知らなかった身には
道央(札幌)の冬はとても暖かく、過ごしやすい

部屋の中は、関東暮らしよりずっと暖かいし


道東で冷暗所なんかに漬物樽を置いたら、間違いなく凍るだろう(家にもよるが)
厳寒期は、凍らないように冷蔵庫へ避難させるくらいだったからなぁ(昔はだが)

そういや上京した当時、マンションの管理人の爺さんに北海道から来たと言ったら
「北海道は石炭か薪ストーブなの?」と真顔で聞かれ、ムカッとしたのを思い出す
ちっばかにすんなよっドサンコをと、げらげらと「時代遅れ頭」を笑い飛ばしてやった

ちょっと元気なくなった爺ぃをみて、いい年して年寄り虐めてど~すんだと自分を叱る

どうでもいい話だが


今年の冬は、どう過ごそうかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野豆腐のからあげ*おっと弁

2020-10-28 | 大豆加工食品
◆高野豆腐
◆めんつゆ・焼肉のたれ・コショウ
◆片栗粉
◆揚げ油



◆海苔だんだん(鰹節・七味・醤油)
◆ピリピリ茗荷の梅あえ
◆卵焼き
◆ブロッコリーの出汁ゆで
◆焼き鮭(塩鮭・うすくち・酒)
◆高野豆腐のからあげ
◆大葉


・おにぎり弁の日・




梅とたらこ、たらこは凍ったまんま握る

海苔の容器は、船橋の海苔屋さんで見つけたもの
手巻き用だから半切りにしたものしか入らないけど、お気に入り

ちょうしが悪いので社食にして~とお願いしたら、麺類を食べると言う
だけど社食のは盛りが少ないそうで、おにぎりを持たせることに
でも~1個でいいと思うんだけどなぁ~、2個だっていうのさぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんま蒲焼缶・・・朝餉いろいろ

2020-10-27 | 朝ごはん・昼ごはん
来年は無くなるのかなぁ~さんま缶

白菜漬け、2日目の浅漬けだけど物凄くおいしいっ
お醤油をちょっとたらして、熱いご飯を巻いたら無限地獄



・週末風景・


朝飯前にスーパーへ行ったけど、食べたい物が見つからず
とりあえず何時ものコロッケ、それとわかめラーメンを半分こした

それを忘れ、翌日の朝(骨董市&買いもの帰り)も...............
またチルドラーメン(煮干し醤油)とおにぎり1個の朝昼兼用だった



おっとの、バタートースト&ルバーブジャム


もうちょっと何とかしないとなぁ~、サボリが当たり前になってきたぁ~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたん煮豚**煮豚丼と高野豆腐のスープ

2020-10-27 | オカズ・肉・魚
おっと禁酒日の定食

・かんたん煮豚・


お弁当の唐揚げにつかった豚肉が残ってた(焼き肉のたれ・酒でマリネ)
それを◆水・酒・焼肉のたれ・コショウで煮こんで、かんたん煮豚に展開



豚肉は火がとおったら引き上げ、煮汁を煮つめてから戻し入れて絡める

削ぎ切りしてご飯にのっけ、ミックスコショウを挽く

・高野豆腐の中華スープ・


◆高野豆腐
◆水・紹興酒
◆鶏がらスープの素・あんかけの素(ともにユウキ)
◆かぶの葉・コショウ

・コールスロー・


◆キャベツ・セロリ・紫タマネギ・パプリカ
◆塩・グラニュー糖
◆白バルサミコ酢・オリーブ油


以上、おっとが帰宅してから拵えた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃこ飯・豚の唐揚げ・・・おっと弁

2020-10-26 | お弁当箱

じゃこは、しらす干しをレンチンしてカリカリに干したもの
それに、粒山椒を挽いて混ぜた..................



蒸気を逃がしながら、1分づつまめにレンチンするのがコツ



おひたしにのっけたのは、レンチンする前のしらす干し


◆ごはん
◆山椒じゃこ
◆もってのほか梅酢漬け

◆ナポリタン(粉豆腐ミートソース)
◆卵焼き
◆豚肉の唐揚げ
◆モロッコインゲン・インゲンのおかか醤油
◆大葉

◆野菜ジュース・本日のスープ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶと生ハムの檸檬あえ

2020-10-26 | 和えもの
かぶは、お塩をほんの少し

水分がでてきたらレモン汁とオリーブ油
ちぎった生ハムを加える.......

おわり

おにゅ~の器、とってもいい

また見つけたら買っておこ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まこがれいの煮つけ

2020-10-26 | オカズ・肉・魚
薄味のお上品には煮つけず、あまじょっぱく煮つけた
実家ではこんな感じで煮つけてた、薄味なんかじゃなかった

北海道味なのかな?

おいしかったぁ~



フライパンで、煮汁をかけながらガンガン煮つける
落とし蓋もなし、ちょっと煮汁多めで煮れば問題ない

◆こんぶ出汁・酒・きび砂糖・味醂・醤油・塩・生姜


こっちは鰈がとても安く売っている、いろんな種類、いろんな大きさ
干物も美味しいし、新鮮でお財布に優しい食材だ.........

だけど考えたら、帰ってきてからあんまり食べていなかったな~と気づく
関東生活ではしょっちゅう食べる食材じゃなかったから、忘れたのかも

もっと積極的に食べよう


そういえば、うちの鰈は裏の白い部分を見せて盛りつける
塩焼きや干物のときも、白い部分を狐色に焼いて供す

なんとなく黒いほうが嫌いで、そうしてたんだけど

こっちでは、白い部分を見せてパック詰めしてんな~ってことに
先日になって気づいた、つまりみんなこっちを見せて盛りつけてんのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉豆腐のミートソース

2020-10-26 | ゴハン・パン・メン
ひき肉は少しで、あとは粉豆腐ミートを使う

この粉豆腐は、粉かつおぶし・干し椎茸の粉末・粉とうがらし入り
お水をトロトロになるまで注いで溶き、レンチンで1分ほど.......





玉葱・ひき肉を炒め........

作り置きのトマトソース、水、ケチャップ、醤油、コショウ
セロリの葉、粉豆腐ミート......で30~40分くらいコトコト煮込んだ

仕上げにバターを多めに.......

おいしかったぁ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



高野どうふ・粉どうふ生活も2週間すぎて.......結果はどうかと言えば
びっくりです、食べて呑んでただけでお腹の脂肪が減りました

1週間目くらいは「気のせい?」と思ってたんだけど
2週間目には、間違いなく減っているのが自分でもわかり

皮下脂肪ってより、内臓脂肪が減っている感じ

おっとも減ってるんだけど、おっとは「腹筋運動」のせいだって言うの
毎日やってるから、でもあたしは何もしてなかった............のに減った

おおぉ~っ、今度は効果があるかもしれないぞっ(笑)
ということで、妹に教えてもらった【地獄の11分ダンス】も追加した

うまくステップは踏めないし、身体が硬くて手は床に着かない
なんで、ゾンビみたいな踊りだけど、汗だくになって気持ちがいい
ついでに3分ダンス(上半身)も追加して、やるきまんまんであ~る

飽きるかな~と思ったけど、そうでもなくて
高野と粉を併用してるからかな~と思う

今日あたしは絶食日で食事をしないから
粉どうふ(混合)をスープにして飲んだりしてる

おっとには、高野どうふか粉どうふを使った料理を
分けて供したり夜に供したりしてるけど、なんの料理にも問題なく
忍ばせることが出来るし、焼いたり揚げたりしても食べられるから
思ったほど大変でもなく、1日1枚(大さじ3)を維持している

若干だけど、腹持ちがいいから食事の量も減ってるかもしれない

偶然かもしれないけど、夜もよく眠れるようになったし
少しだけだけど、身体もラクになった気がする

とりあえず頑張ってみようと思う、毒になるもんじゃないし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらの保存

2020-10-26 | もつもの
もう1週間前だけど、お正月用にいくらの冷凍保存をした

今年はとても高いので、バカらしいからこれでお終いにする



この日は400g少しで3300円くらい、まだ安いほう
先週末なんか、ちがうスーパーだけど100gで1000円以上してた

とはいっても、関東にいたころは1㎏を1万円くらい(送料込み)で
お取り寄せしてたんだから、それよか安いんだけど..........

現金なもんで、もっと安く買えるとなると勿体なくなってくる



醤油漬けですこし堪能して、あとは冷凍しちゃった






ほとんどは白しょうゆ漬け(昆布煮切り酒)で冷凍
食べ残した「濃口しょうゆ漬け」も冷凍しちゃう

栗の渋皮煮も冷凍したし、含め煮も只今製作中、お正月用になるかな


生筋子はもう買わないから、今年はスジコ(塩漬け)を楽しもうかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市・10月

2020-10-25 | 好きなこと
今月はどうかな~と、出かけてみた

ひさしぶりに品数が多く、すこし活気が戻ってきた

・今回の収穫品・


先々月きれいな膾皿を買ったとこで、上質な絵皿が3枚あった
持ってない大きさのだったし、お正月にいいなぁ~と思って

1枚3000円だったから、3枚買うから安くしてと交渉
それで9000円のとこ5000円にしてもらう、らっき~♪



あとは安価な器だけど、洒落てるから買った(ちがうお店)




合計で2000円くらい

ただまた失敗、1枚欠けてヒビが入ってた
ときどきやっちゃうんだなぁ、気をつけてるつもりなんだけど
帰りがけにちゃちゃっと買っちゃったから.............

目が悪くて見えないから、指先で触って確かめるんだけど
今は手袋をはいて買っているし、根がせっかちだしで

反省しながら修繕、研ぎ石で擦って滑らかにして
「風化したふう」にする、危なくないし気が収まる

船橋の瀬戸物屋の奥さんに、教えていただいたやり方

ついでに、一昨日割った小皿もくっつける
なんとかなった、ほっ........

しかも昨日も!アンティークの膾皿を割ったっ
こっちは粉々だから諦めた、でも捨てられそうにもないから
細かく割ってタイルみたいに使おうかと思う.....なにかに


というわけで、去る器あれば来たる器ありの我が家








街中の紅葉は絶好調なんだけど、一昨日の嵐で散ってしまった

トップ画像は近所の公園(おっとの後ろ姿)、おっとと早朝散歩(土曜日)
まだ紅葉は中盤くらいなのに、ずいぶん散っちゃってて残念な感じだった

去年、ひとりで遊んだときは凄く綺麗だったのにな(※その記事

またあとで行ってみよっと


おまけ..........



また買ってしまう漬物樽、ちいさくてかわいかったもんだから
このての素材やホーロー製のやら、何個もあるのにまた買っちまった

スーパーには、漬物素材がわんさと並び出した

巨大なキャベツや洗い大根はもちろん、丸い大根や赤かぶ、ふつうのキャベツ
どれもこれも大袋だからウチでは買えないけど..............

その横には、塩や酒粕やザラメや酢など、これまた大袋や大瓶で並ぶ
その横には大小の漬物樽、重石、保存瓶などが並びまくっている

保存食ずきとしてはワクワクしてくる風景
しかしどれも大量すぎて、ウチではむりっと素通り

しばらく都市圏の「こじんまり」した漬物風景しか見てこなかったから
これを見たとき、あ~帰ってきた~って思ったっけなぁ............

ウチはとりあえず、こじんまりと白菜を漬けた(それでも多めだけど)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝餉いろいろ

2020-10-25 | 浸しもの









おでぶのおしょくじ(朝餉・昼餉・朝昼兼用)







おっとの朝餉とお弁当の残りもんを、あるだけ乗っけているので
残ったら「昼餉」に回す、朝たべそびれ朝昼兼用になる日も..........

どっちにしても、自分のはとっても乱暴(おっとのもだが)



※本日の楽天レシピ「今日のpickup」で【柿ケーキ】を掲載中♪
※楽天レシピ・「しいたけ・対象レシピpickup【しいたけの天ぷら】も掲載中♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんと・・・2日分

2020-10-25 | 浸しもの
◆笹かまのガラムマサラピカタ
◆茄子のオランダ煮
◆カラフル胡瓜漬け
◆ほうれん草のおひたし
◆茗荷と青とんの梅和え



ご飯に、レンチンした粉豆腐を混ぜたら不評
あったかいうちは「まぁまぁ」だったんだけど
冷めるとダメみたい.........



◆タラコと卵の2色丼
◆ブロッコリー
◆ささみ唐揚げ
◆金時豆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする