きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ゴーヤじゃこ

2011-08-31 | もつもの

数日前、お弁当に拵えたんですが
美味しかったので個別に記録しときます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ちりめんじゃこ(小さくて硬いもの)

 ・サッと熱湯をかけて笊にあげておく

◆ゴーヤ

 ・薄切りして塩をあて、しばしおく
 ・シンナリしたら水に晒す(数回とりかえる)
 ・かるく絞っておく

◆太白ごま油(多めに使う)

 ・ちりめんじゃこを、まずカリカリに炒める
 ・ついでゴーヤを炒め

◆めんつゆ(濃縮)・酒

 ・強火で調味し、なるべくカラリと仕上げる
 ・いったん冷まし休ませる(冷蔵庫保存)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


出来たてより、休ませた方がダンゼン美味しくなっていて
苦みがほどよく馴染み、とても食べやすかったです

ご飯の友には最高でした

他にも色々と組み合わせがありそうだな


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



アタシには珍しく、今日は朝からドタバタ立ち働いたので
お昼を前にして、すでにグッタリしている「ヘタレ主婦」だ


そろそろ雨になるのかな、すごく蒸してきた

昨夜から「降ったり止んだり」で忙しなかったけど
それでも朝までは空気も涼しく、とても過ごしやすかった

なのに今はムワーンと蒸してきた、台風の気配がする
まだ遠いのにな......今週後半はムシムシ地獄かしら



New*Souridaizin

うちでは以前から【昔の時代劇役者】とお呼びしていた
だから「この御面相で」なんて卑下すること無いのにな


ふぅ蒸し暑いぞっ

おひる食べて昼寝しよ(ブヒー)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークチャップのような?弁当

2011-08-31 | お弁当箱

ゆうべの「ラグー」を利用して................
ポークチャップの「卵とじ」弁当を拵えていたのに

なんだか【妙】なものが出来上がる(美味しいけど)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆豚肩ロース・酒

 ・ひとばんマリネしといた
 ・コンガリ焼いて

◆ラグー・ケチャップ・めんつゆ
◆カイエンヌP・胡椒

 ・豚肉に煮からめて
 ・肉だけ取りだしスライスする

◆溶き卵

 ・ラグーだれを「とじる」
(ここで卵を使いすぎ、炒り卵になってしまう)


◆赤米いり御飯(小梅を2粒いれて炊きこんだ・発色する)

 ・ごはん・卵・肉の順番でのっける

◆胡瓜の糠漬け

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ラグーは牛ひき肉.......豪華というよりクドイ味になったかも

う~ん美味しいんだけど、なんだか後悔の残る本日であった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬるぬる青菜の白和え

2011-08-30 | 和えもの

先日の「ぬるぬる青菜」

ツルムラサキとモロヘイヤ

まだ残ってて冷蔵庫で冷えていたので
【白和え】にしてオットの肴に.........

う~ん、ネットリしてて濃厚な食感

すごく美味!

「ぬるぬる」に合わせて、なんとなく濃厚味にしてみたんだけど
ドンピシャだったみたい.....ぬるぬるが、いい効果を生み出していた


なるほどね......粘りのあるモノって白和えに合うんだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグー

2011-08-30 | ゴハン・パン・メン

◆大蒜・オリーブ油

◆たまねぎ・人参・セロリ(みじん)

◆牛ミンチ(国産)・塩

 ・ガーリック油をつくり野菜を炒める
 ・挽肉を炒める(あまり弄らず香ばしく焼く)

◆赤ワイン

 ・煮つめる(煮きるように)

◆生トマト(加熱用)
◆トマトピュレ
◆トマトペースト

◆水・鶏ブイヨン(液状)
◆ローリエ・塩・胡椒
◆カイエンヌP

 ・水のぶんだけ煮つめる気持ちで
  コトコト気長に煮こむ(1時間くらい)

◆ケチャップ・醤油・きび砂糖(共に隠し味)
◆オレガノ・ナツメグ・胡椒・塩

 ・しばし煮こんで

 ・いったん火を止めて休ませる(薄味)



◆無塩バター・塩・胡椒

 ・再び温めて、茹でたてのパスタを和える


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅鮭の焼きびたし・弁当

2011-08-30 | お弁当箱

◆紅鮭(甘塩)

 ・コンガリ焼いて熱いうちに

◆醤油・味の母・すだち(絡まる程度の量)

 ・浸しながら冷ます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆鶏とゴボウの炒め煮(前日の唐揚げ残り)
◆ごはん・ゆかり(自家製)
◆きゃらぶき(冷凍保存)
◆甘い卵焼き
◆紅鮭の焼きびたし
◆白瓜の漬物(昆布・塩)
◆大葉・すだち・金ごま


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



本日は野菜不足になってしまったな
鶏・卵・鮭と、3つも動物性が入っている

ま~いいか、いつもバランスなんか考えてないもんね



あー今日もイイ天気だ

小梅を仕舞っちゃって失敗だったなぁ
9月になったら「もういっかい」干そうっと

台風が近づいてるから、また天気が崩れるだろうし


あと2日で9月なのか

なんだか今年は、「いま8月だ夏なのだ」って気が
まったく全然これっぽっちも、しない、不思議な葉月だった

先日「みおつくし」最新刊を読んだついでに
1巻目の「八朔の雪」を読みかえしてみたけど

それでもピンとこなかった(注・八朔=8月1日のこと)

昨年の夏は........................
「偏頭痛」で病院通いしてたのと、ものすごい炎暑だったりで
意識がフワフワしちゃってたらしく、あまり覚えていない

熱波の中、「お弔い」があったりとドタバタしていたわりには
現実感が乏しく.....ボケ~ッとしていたら秋になっちゃってた

2年連続で、アタシの夏は旅にでてるらしい

いいけど(おデブは夏がきらい)


朝は、オットにベットから「ひっぺがされて」起きている
昨夜は、なんかイヤ~な夢をみていたような気がする

内容は覚えてないけど、すんごく意地悪な人と話してた
悪意の塊みたいな、悪魔的なオバサンと.............

姿はボンヤリ覚えてる

ゲソゲソに痩せていて、バサバサの髪が腰まであって
後ろで1つにまとめてた............

キャメル色の薄手のセーターに濃紺?のパンツ
腰をかがめて、ひとの顔を覗き込むように話しかけてた

顔は解らない、覚えてない、覚えてなくてヨカッタ
ん~、こんな姿の人にイヤな思い出でもあったかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーのチーズグラタン

2011-08-30 | オーブン料理

カリフラワーが届いたんだけど

葉の状態は新鮮なのに
実の部分が少々、傷みかかっている

先日の雨のせいだろうか

とにかく、慌てて食べきることにした


◆コーン入りベシャメルソース(前日の)
◆カリフラワー

・蓋して直に蒸し煮した

◆塩・ナツメグ・胡椒

◆チーズ


う~んお味は最高、なんの問題もなかった

ものすごく美味しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~肝ひえた

2011-08-29 | つぶやき

あ~良かった....まさか日本沈没するかと思って「肝」冷やしたわ

総理だよ?誰でもいいってもんじゃないでしょ?
ただの「神輿」にしていいわけないでしょ?

バカにするのも.....って言うのもアホらしくなってくる


なんか解った

いつも負ける理由が解った


ふるい、古すぎるんだよ考えが 泣きたくなるほど劣化している

俺様が後ろに控えてるんだから....って考えなんでしょ?

世論なんてどうにでもって考えなんでしょ? 派閥命なんでしょ?


昭和はとっくのとんまに終わってるんですけどねぇ

お気楽ね~バカみたい

お山の大将も腰ギンチャクも、あそこまできたら吉本新喜劇


もう引退しなさい あなたの時代は終わった 邪魔なだけだ

いま日本は大変なの 弊害なの貴方は 足を引っ張らないでほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬるぬる青菜のオヒタシ

2011-08-29 | 浸しもの

ぬるぬる

今回は【つるむらさき】と【モロヘイヤ】

葉先を摘んで、サッとゆがいて
冷水に晒して....冷蔵庫で冷たくする

食べる直前に、水気を絞って包丁をいれる
「醤油・味の母」「本枯れ鰹節」で和えて

器にもって

さらに鰹節をかける

まだまだ蒸し暑い晩だったから
氷コップも冷やしておいた

喜んで貰えたみたい


夏は「ぬるぬる青菜」を積極的に食べたい、滋養があるから

でも、アタシは「癖のある青菜」が苦手だったから
関東ではお馴染みの「ツルムラサキ」「アシタバ」など

慣れるまでに、ずいぶん時間がかかったな(北海道にはないから)

みためダントツ不味そうな「モロヘイヤ」が
意外と一番たべやすくて、なんだか可笑しい

加熱すると柔らかく、無味無臭に近いし...........
ぜひぜひ「みため」に惑わされず、試して欲しい青菜です


とにかく、今はスッカリ慣れて美味しく頂いております
残りは明朝の味噌汁に入れようかな、トロリと美味しいだろうな



※青菜は、買ってきたら「即ゆがいて」保存するのがベスト
 それは劣化を防ぐって意味もあるし、栄養価的にも最善の方法なのです

 つまりは美味しいってことです

 それに、下茹でしてタッパーに保存してあるとなると
 あとの調理が飛躍的に「気楽」になるし、ちゃんと「タップリ」食べられる

 いいこと尽くめなり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏とゴボウの唐揚げ・弁当

2011-08-29 | お弁当箱

◆鶏もも肉
◆ごぼう

◆おろし生姜
◆酒・醤油

 ・よくよく揉みこんで冷蔵

◆片栗粉

 ・シッカリまぶして揚げる

◆醤油・すだち

 ・お弁当なので、鶏の方だけ醤油を少しふっておく


ほか.................................


◆ひじきごはん

 ・調味は醤油を一回し.....味つきゴハンではありません

◆うめぼし(3年もの)
◆ゴーヤのじゃこ炒め
◆白瓜の一夜漬け
◆大葉・すだち


・・・【ゴーヤのじゃこ炒め】・・・

◆ゴーヤ

 ・薄切りして塩をし水に晒し絞る

◆ちりめんじゃこ(硬いの)
◆太白ごま油
◆めんつゆ(少々)


一晩休ませてみたら、味が落ちついて食べやすくなっていた
朝食にちょっぴり出したら食べてくれたので、調子にのってお弁当にも入れた


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



本日も、かぎりなく「どんぶり弁当」に近いなり
でもま~いいか、美味しいしバランスも悪くはない

冷ますのが大変だったけど


今週もショッパナから、徹底的に「活き」が下がっておりますが
ぜんぜん気にしない、ゴロゴロしてりゃ~いいんだもん(暇人ですから)

月曜は、主婦の日曜日


それにしても.......このまま夏が終わってくれるんだろうか

エアコンなしの、とても過ごしやすい毎日なのですが
お陰で電気の消費量も少ない我が家なのですが(昨年の何割も低い)

9月んなったら、めちゃくちゃ暑くなりそうで怖い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心星ひとつ

2011-08-28 | 本と映画の話

「みおつくし料理帖」・高田 郁・ハルキ文庫


う~、また泣かされてしまった

たまらんな~も~切なすぎるストゥ~リィ~



今回は、かなり辛い状況の連続だったけど

それでも健気に精進しプロを通そうとした所などは

ヘタレバカ主婦爆走中~のアタシには

いい「喝!」になった


それどころじゃないって時でも

「食」に助けられ、一瞬にして高揚するんだけど
些細な一言で、あっというまに奈落の底へ落ちる

こんなところも、本当にもの凄く共感できた

わかるっ、わかるよ~澪ちゃん



あ~思いっきりシャカリキで倒れこむまで料理したい!

料理したいつくりたい拵えたいっ!

そんで食べさせたいっ!


はやく元気になろう頑張ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日モーニング

2011-08-28 | 朝ごはん・昼ごはん

休日に食べてた朝ごはん


和食の朝、洋食の朝

前の晩の様子や、冷蔵庫の中身の都合や
その朝の鬼妻のゴキゲンなど............

あれこれとが交差し完成する

え~とトップ画像は確か.....................

◆ごはん(オットが研いで炊いた)
◆味噌汁(玉葱・うかし揚げ)
◆納豆(ねぎ・醤油)
◆茄子とピーマンと青とんの油炒め(醤油)
◆キュウリの糠漬け
◆うめぼし(3年もの)
◆浅草のり(醤油)


うまく炊けてた.....オットの炊飯も、着々と腕をあげている
定年後が楽しみになってきた......うふふふふ........


だいたいね、「オット教育」を面倒くさがる「古女房」に
定年後の「悲劇」をグチる資格なんかないと思う.........

キツクテ申しわけないけど、怠けて結果を得ようなんて図々しい
責められる「ご主人」が可哀想になってくるもんな

何もしたことないのに、定年後いきなり「あれやれこれやれ」

技術だけの問題じゃなく、人間そんな簡単に「頭」を切り変えられますか?

嘘だと思うなら、ご自分がやってみたらいい(できますか?60過ぎて)


ここまでだって、どんな不味い飯や煮え湯を食わされてきたことか
え~え~自分で炊いた方が「マシ」だって時期が何年あったことか

何事も「タダ」なんて有得ない......ケチや怠け者は「もらい」なんかない

アテにするなんて厚かましいと思う




あれ? なんか話題が大幅にずれたな




この朝は、野菜がな~んもなかった

◆イギリスパン(無塩バター)
◆JALコンソメ
◆ベーコン焼き
◆炒りたまご(ベーコンの脂で)
◆珈琲

食べて片づけて........買い出しにでかけました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪ネギと鮪のヅケ

2011-08-28 | 和えもの


「鮪の中トロ」を買ってくる

ペーパーで包んで冷蔵庫(数時間前)


食べる少し前にカットして

◆醤油・味の母(or煮きり酒・味醂)

冷蔵庫の中で15分ほど「ヅケ」にする

その間に.................

◆白髪ネギ(氷水に)
◆練りワサビ(粉を練る)


「まぐろヅケ」を盛りつけ
醤油・味の母のタレを少しかけて

白髪ネギをテンコ盛り、ワサビを添える


もちろん「酒」も忘れずに..............
これは下戸や子供が食べるもんじゃありません

うそで~す、熱いご飯にも合います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏コーン・グラタン

2011-08-28 | オーブン料理

あ~この画像では、本当の美味しさは写ってないわぁ

粒コーンって、意外と地味だなぁ(笑)


北海道から「お取り寄せ」の【有機とうきび】と
【鶏肉と玉葱】の.........グラタンを焼きました

汗かきかき食べたけど、すんごく美味しかった


ベシャメルに「とうきび」を入れて
煮たてないように、気長にクツクツ煮て

【とうきびの旨さ】をソースにコッテリと移した

真夏のグラタンだから、濃度は軽めで..........
シチューを、ほんのちょっとトロッとさせた感じ

鶏はワイン蒸し...................


ベシャメルに、茹でて粒をはずしたコーンと
鶏の蒸し汁・白ワイン・玉葱・塩・こしょう・ナツメグ

今回は「かなりゆるく」牛乳で伸ばしてから
【煮たてないよう】注意して、1時間ほどかけて煮こんだ

グラタン皿に、「蒸し鶏」「ソース」を和えて...........
「生パン粉・パルミジャーノ」を、少なめにふってコンガリと焼く



いつものように、オットはアタシのを「はんぶん」盗った


※缶詰めのコーンを「汁ごと」煮こむと、近いものが出来ると思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉サンチュ包み

2011-08-27 | 焼きもの

ステーキ肉のマリネ」の終着点は................
【醤油味の「焼肉風」サンチュ包み】にしました


肉汁がジュワワ~と甘く、すご~く美味しくなってた

一緒に漬けた香味野菜(玉葱・大蒜)も炒めて、タレを浸みこませ
レアのお肉と一緒に、サンチュとカイワレで包んで食べた

サイコ~♪だった


◆ステーキ肉のマリネ

 ・玉葱・大蒜・ベイリーフ
 ・タイムいりオリーブ油
 ・胡椒

◆酒・醤油・味の母・めんつゆ

◆胡椒

◆サンチュ・かいわれ大根

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とっても大好評で、ペロンと完食してました

う~ん、OGBはマリネするに限るかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道とうきび

2011-08-27 | 買ってきたもの

有機の「とうきび」を北海道からお取り寄せ(10本)

届いたらすぐに、オットはセッセと皮をむき

アタシは台所へ走り、大急ぎで湯をわかす


なんでもそうだけど、「とうきび」は特に!鮮度命だから


うちで1番の大鍋をだしてきたけど、収まりきらん



北海道の「とうきび」って、他の土地のより大きいんですよね
だいたい、3分1くらい長いんじゃないだろうか


茹でたてを「あ~っちちちちちっ」と1本づつ齧りついた

ん~美味至極なり~ひっさしぶりぶりの【故郷の味】であります!

あ~美味しかった、美味しかったけど1本で【ど満腹】じゃ
ほんとでっかいな~北海道のは~でっかいど~だな~


ま~こんなに食べきれるワケもないので............
数本だけ残して、あとはセッセと実をはずし冷凍する




アタシの「実のはずし方」はこんなふう

◆半分にカットする
◆まず1列だけ包丁で外す

◆ペティーナイフの刃先を使って

 実の根元にスーッと【1列ぶんだけ】切り込みを入れる
 反対側の列も、同じように切り込みをいれる

◆ボールの上にもってきて

 親指側面でコソゲルように両側の列を外す


欲張らずに、包丁は「1列ぶんだけ」入れることをお薦めします
深追いすると、下部分の実が芯についたまま切れて美しく外せません

両側の列に切り込みを入れて外すので、「1度に2列ぶん」外せます

切らずに実を外すと、硬い部分がついたままで美味しくないし
さほどの手間もかかりませんから、切って外したほうが良いです


大きいから、たった5本ぶんでも「鍋テンコモリ」になった
密封袋に小分けして冷凍......うふふふふ......あれこれ楽しめるなぁ


残りはど~やって食べようかなぁ~うふふふふふ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする