きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

とり五目ごはん弁当・・・ほかいろいろ

2020-09-30 | 浸しもの
鶏肉いりの「五目の素」を煮込んであったので
炊きたてごはんに混ぜて、電子レンジ調理しただけの
簡単な「炊きこみごはん風」..................

◆とり五目ごはん
◆紅生姜・白ごま
◆出汁巻き卵(温玉のたれ・水・サラダ油)
◆ブロッコリー(出汁ゆで)


「五目の素」



◆鶏もも肉(200g)
◆ごぼう(1/2本くらい)
◆人参(1/2本くらい)
◆れんこん(人参と同量くらい)
◆干し椎茸(3枚)
◆あぶらげ(小1枚)

◆干し椎茸の戻し汁+水(150mlくらい)
◆酒(大さじ2)・根昆布だし(少々)
◆みりん(大さじ3)・きび砂糖(大さじ1)
◆醤油(大さじ3)・塩

うちはこんな感じの味で、煮汁が1/3量になるまで煮〆た
ひと晩おいて、炊きたてご飯に混ぜ、ラップをして(隙間をあける)
加熱しては混ぜ、また加熱しては混ぜと、様子をみながら...........

水分が適度に飛んで米粒に味が染みたら、味見をしてお塩で整える

※ごはん1合分で、五目の素は1カップ強、お塩は1~2つまみ


ごはん2合で2~3回分くらいかな

ほか、ちらし寿司、白和え、卯の花、卵焼きなど、いろいろと使える

残ったら冷凍保存も可能、その場合は少し濃いめに甘辛く味付けして
ちょっとだけ油を足しておくと、味の劣化が少ないと思う(冷凍1ヶ月)



・おっと朝餉・


今朝は10℃、お味噌汁の湯気が上がるようになった

ついでに昨日の・おでぶのおしょくじ・


わっぱに、自分のぶんの「海苔だんだん」作っておいた
あとはおっと朝餉とお弁当の残りもん、おつゆ.............
食べ残したぶんは「おひる」に食べています


・おっと晩酌・ひとりスキ煮・


無精して「めんつゆ・酒・水」の割り下だったけど、北海道牛だから美味しかった

◆白たまねぎ・しらたき
◆本しめじ(京都産)
◆牛肉(北海道牛)



小鉢は「くみ上げゆば」



本しめじ、ぶりぶりしてて美味しかった



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今朝の火野さんの自転車の旅番組は、小樽の「毛無山」からスタートだった
BSで朝ドラみたあとに放送されるもんだから、つい見てしまう...............

毛無山は、昨年の紅葉のころに行った

※そのときのマニアックドライブの記事

また行きたいな~ほんと眺めが良かったもん
火野さんの説明で気づいたけど、むこうに見える対岸は「増毛」だって
つるつるの頭を撫でて、変なとこっ!っておっしゃっていた

数日前だったかは、わがふるさとの「然別湖」を走っていた
何十年も行ってないから懐かしかったなぁ、あいかわらず美しかった
あたしは、この湖の麓の小さな町で生まれました(そのご帯広へ)
ここで父の実家が小さな商店をやっていたから、然別湖も山も
「俺の庭だ」と父がよく言っていた、山猿ですか?って返してた

母はもう少し離れた「鹿追」って町の出身で、この辺を通ると
ある山を指さして、難解なアイヌ語の名をすらすら言って
子供に自慢していた(それも何度も何度も)..........

その放送ではじめて知ったけど、然別湖の奥に「東雲湖」っていう
幻の小さな湖があるそう、むかしは遊覧船で対岸まで行けたけど
今は岸辺を何キロも歩くか、自分でカヌーを漕いで渡るしかなく
そっからさらに森林の中を歩くので、あたしにゃ行けそうもない


・・・


数日前、朝カーテンをあけたら目の前に完全無欠の虹が出ていた
急いでおっとにも知らせ、ベランダへ飛び出して鑑賞した

本当にすぐ目の前に見えた、うちの正面からはじまって向こうの通りまで
完全無欠のアーチ、よくみたら2重になってるし......................

一度消えて、あとでもっと濃く光りまくったのが架かって、すごかった

そういえば、このへんは秋の始まりや終わりの早朝、虹が架かってたなと思い出す
2年前、こっちを見送る直前にも架かってた、密かにそれに願かけしてたんだけど
叶わなかった、だけどよく考えたら、虹は天国への架け橋だったなと後で気づく

この朝も、逝ってしまった女優のことを思い、深いため息がもれる
残された人たちのことを思うと、罪深いことを犯してしまったけど
どうかどうか虹を渡らせてあげてほしい、今は泣いてるかもしれないけど
そのうち落ちついたら渡らせてあげてほしい、ほかのみんなも


とりかえしのつかない、そんな出来事が芸能界でも続いている.....................
今年のお正月には笑顔で過ごしていた人々が、あっというまに消えてしまった

自分の知らないとこで、いったいどれだけの人々が消滅したのだろう

なんて年なんだ2020年は、今まで最悪な年は何度もあったけど
こんなふうなことって初めてじゃないか、ものすごく嫌な感じだ

1日になんどもため息をついてしまう、彼女の顔が浮かんでは消え
消えてしまった人たちを思い、またため息がもれる、そんな自分にもうんざり

いけない元気をださんと、のまれるな自分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のり弁・・・9月バージョン

2020-09-29 | お弁当箱
◆海苔だんだん



・かつおぶし・醤油・七色
・海苔

◆鮭のしょうゆ漬け(甘塩鮭・酒・うすくち醤油)
◆ちくわのいそべ揚げ
◆甘い卵焼き
◆蓮根・さつま芋・本しめじの揚げびたし(めんつゆ)
◆茹で小松菜
◆大根のみそ漬け・茗荷の梅シロップ漬け・大葉

◆野菜ジュース・本日のスープ(社食)


レシピ

・鮭は前夜から漬け込んで、翌朝すぐに焼く、冷めたら皮と骨を取る
・ごはんを冷ます、おかか醤油は前夜に仕込み、海苔だんだんにする
・卵焼きを焼いて、冷ましてから切る
・卵焼きと同じフライパンで、ちくわの磯辺揚げと野菜の素揚げを同時調理
・ちくわは冷まし、野菜の素揚げはめんつゆをまぶす
・小松菜・茗荷は作りおき、味噌漬けは市販品

ごはんの冷まし時間も入れて、30分かかってないと思う
朝餉と同時調理してるから、正確にはわかんないけど
両方合わせて30分くらいの時間だから............


身体がうごく頃は、冷蔵庫の中身や前後のバランスだけを考えて
献立をたてていたけど、気づくとここ2~3年は違う考え方になっていた

「出来るかどうか」ってこと優先、これとこれ、つぎにこの調理で
出来ますか?ってことを自分に聞いて、無理ですって答えがでたら変更する
そんなんだから、朝は「なるべく同時調理」ってことをするようになって
揚げ物を何種類かいっぺんに、炒めものと油焼きはいっぺんにとか
出汁をひきながらブロッコリーを茹でる(出汁ゆで)、電子レンジを多用とか
もちろん前夜の下拵えや常備菜も重要だけど、ごらんの通りそれすら危なっかしく
簡単なことでも出来ればいいほう、ってなテイタラクぶりだから..............

ぼんやり頭で、無い知恵だけは絞っている



おまけ...........




たった10日の間に、冷奴から湯豆腐へ

冷え込んできました、昨夜は寒くて寝られず、起きだしてヒーター点けた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝餉・2日ぶん

2020-09-29 | 朝ごはん・昼ごはん
◆ごはん
◆おつゆ(キャベツ・本じめじ)
◆なっと(ねぶか・からし・たれ)
◆ウインナーの油焼き
◆甘い卵焼き
◆ゆで小松菜
◆梅干し



◆ごはん
◆おつゆ(さつま芋・ねぶか葱)
◆なっと(ねぶか・からし・たれ)
◆おさかなウインナーの油焼き
◆目玉焼き・かいわれ大根
◆わらび醤油漬け
◆きゅうりの奈良漬け


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なす丼

2020-09-29 | ゴハン・パン・メン
なす2本を油焼きして、自家製のガーリック醤油・醤油・根昆布だしを炒りつける
調味料をふりかける前に、ペーパーで油を拭きとるのがコツ...................

鍋底はもちろん、なすの表面の油も吸い取って丁寧に........

ごはんには、指でつぶして半殺しにした白ごまをたっぷりかけ
熱々のなすをのっけ、温玉を割り入れ、ミックスコショウを挽く



◆かいわれ入りのお吸い物
◆だいこん味噌漬け

おっと禁酒日の夕餉


うけた~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりの竜田揚げ*れんこん揚げびたし

2020-09-28 | 肴・魚
天然の北海道産だけど、まだ旬じゃないから脂のりはなさそう
だけどおっとが食べたがるもんだから、工夫してみた............

◆ぶり
◆自家製の大蒜しょうゆ(醤油・めんつゆ少し)
◆酒



まぶして1時間以上漬けた

水分をふいて片栗粉をつけ、揚げ焼き.........

◆国産レモン



◆れんこん
◆焼肉のたれ・酒・コショウ

揚げ焼きしてタレに和える





おまけ



昨年の12月の寒仕込み、すこし早いけど樽あけする

ひさしぶりに米糀だけで仕込んだもの(しばらく麦糀と米糀の混合だった)
前回分で気になっていた強い発酵臭はないみたい、色も淡色系...........

まだ味が浅いので、食べる分だけ小分けして、残りはそのままで保存
もうすこし寝かせてから冷蔵しようと思う.................






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡瓜とエノキの中華和え

2020-09-28 | 和えもの
◆千鳥酢・大さじ1
◆醤油・大さじ1
◆きび砂糖・大さじ1/2
◆ごま油・小さじ1/4
◆石垣島ラー油
◆カイエンP

◆えのき(1袋)

えのきを茹でて笊にあげ、お玉の背で押して湯をきる
熱いうちにタレに和え、冷ます...........................



◆きゅうり(1本)
◆塩(少々)

斜め切りした胡瓜に塩をあえ、しんなりするまで置いて
ペーパーに包んでしっかり絞る..............

えのきに和える

◆白ごま

和えたらすぐ供す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉のやわらか煮

2020-09-26 | オカズ・肉・魚
しっとり柔らかく煮る、冷めても美味しい

柔らかく仕上げるコツは、「血抜き」と「サッと煮」


◆牛肉の薄切り(輸入牛)

・血抜きする

ぬるま湯に泳がせて血を抜く
笊にあげて水をきり、かるく絞る

◆生姜の千切り(多め)

◆酒・醤油・きび砂糖
◆根昆布だし(少し)



・サッと煮て、赤みが残ってるうちに引き上げる(煮汁をきる)
・残った煮汁は、灰汁をとりながら半量くらいまで煮詰める
・牛肉を戻し入れてかき混ぜ、蓋をして火を止める
・ときどき混ぜながら、冷めるまで休ませる(味がしみる)

冷蔵保存するなら、食べる時は軽く温めなおす(加熱しすぎないこと)



◆ごはん
◆甘い炒り卵
◆牛肉のやわらか煮
◆赤いウインナー(茹でて油で炒め塩をふる)
◆茗荷の梅シロップ漬け
◆ブロッコリーとさつま芋の塩炒め(さつま芋の薄味煮)
◆ほうれん草のナムル(ほうれん草は半分に裂いて)











ゆうべ、気を利かせて「月見バーガー」を買ってきてくれたんだけど
まったく美味しく食べられず、やっとこさ飲みこんだあげくに残す

お酒もちょっと呑んだだけで切りあげ、湯舟につかって汗を流した

今朝も、スーパーのお惣菜(揚げ物)を買ってきてくれたんだけど
一口で降参、胸につっかえて食べられない........................

炊きたてごはんと、香ばしく焼いためざし、自分で漬けた漬物
とろろ昆布と梅干しの「お急ぎ椀」、自家製のいくら醤油漬け

自分で拵えたもんはスルスルと喉を通る
なんでもない粗末なもんだけど、しみじみ美味しい

買ったもんは毒の味がする、元気なときは食べられるけど
そうじゃないときは、自然と体が拒絶するんだろうな



禅宗の教えで、「即今只今(そっこんただいま)」というのがある

大切じゃないことなどこの世の中には一つもなく
どんな些細なことでも全身全霊で打ち込む
今やるべきことに、「今、ここ」に無心で取り組む

もうひとつ「只管打座(すかんたざ)」っていう教えもあるらしく
ひたすらに坐る、つまりひたすら今やるべきことに無心で打ち込む

ひたすら米を研ぎ、菜っ葉を刻み、畑を耕し、トイレを掃除する
すべてのことは、無心で座禅を組むのと同じにように行うのだと

いろいろ考えるなってことらしい、分別を入れるなってことらしい
でもそれが出来たら「悟れた」ってことだから、ばか主婦には難題だ

でも、繊切りするのも菜を茹でるのも、あ~めんどくせぇ病に罹っている今
この教えを頭の片隅において、ひたすら無心に努め、修行している気分になれば
ちょっとは心も体も軽くなるかもしれないな~と、だったらいいなぁ~と

ちびっとだけ思った


たしかに鬱々とした気分のせいで、考えなくてもいいことを余計に考えこみ
さらに鬱々感が増して頭も体もズシンと重くなって、何もかもがイヤになる

もう自分の人生には、楽しいことなんか何も残ってない気がして
ふと思春期を思い出すような、やさぐれた気分になってくる

あとは下り坂だけ、寂しくて侘しく、面倒で不愉快なことばっかりが残っているだけだ
だから、一生懸命暮らしを大切にしたところで、ひどく無意味な気がして空しさが増すばかり

っていうのが今のあたしで、更年期おばはん丸だしってやつだ

こ~いうときこそ、「今、ここ」だけを考えて生きる
無心に分別を入れず、ただただ手足を動かす、が必要なのかもしれない


なぁ~んて、ちびっとだけ思った


どうしようもない日、ちょっとだけでも実行してみようかなと思う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こく旨ポテトサラダ・・・おっと弁

2020-09-24 | お弁当箱
生クリームベースで拵えたベシャメルを加えた、ポテトサラダ






生クリームが残ったので..........

◆無塩バタ・小麦粉
◆生クリーム
◆牛乳(少し)
◆塩・コショウ

ちょっとバターに近い感じ


◆しめじごはん
◆ヒレカツ(めんつゆ浸し)
◆こく旨ポテサラ
◆美味タス
◆卵焼き(塩味)
◆わらび醤油漬け
◆茗荷の梅シロップ漬け

◆野菜ジュース・本日のスープ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


普段の日の夜は、簡単な食事か酒肴になってしまって...........
まともに料理しなくなってしまった....................

なんで、お弁当と朝餉ばかり載せている、きばなの硝子瓶

いかんな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のイクラがけ・茄子の胡麻まぶし・・・朝餉

2020-09-24 | 朝ごはん・昼ごはん
醤油漬けしてあるサーモンにイクラ醤油漬けをかけた、親子鮭

茄子は塩水漬け(一晩)したのを絞って、煎って擂った胡麻をまぶす



◆水(カップ1)
◆塩(大さじ1/2強)

切って漬けて、かるく重石をしておくだけ


◆しめじごはん(軽く干したしめじ・粉かつぶし・うすくち醤油)
◆おつゆ(茄子・茗荷)
◆なっと(ねぶか・たれ・からし)
◆茄子の胡麻まぶし
◆ウインナーの油焼き
◆美味タス(レタス)
◆親子鮭

◆ヨーグルト・キウイ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと獅子唐の漬物

2020-09-23 | もつもの
夏はキャベツの塩漬け、冬は白菜の塩漬け
この2つが一番すきかな~お漬物の中では

簡単に漬けられるし


◆キャベツ(メイン材料)
◆シシトウ(青とうがらし)
◆胡瓜
◆人参
◆生姜
◆赤とん(輪切り)
◆塩
◆根昆布だし(昆布)

シシトウはたっぷり入れた方が、風味があって美味しい
青とんなら、薄く小口切りにして少しがいいけど

塩分は2~3%くらいかな、適当だから解んない
漬けながら味見をして足してます............

重石はどかんと重く、それだと塩分が少なくても漬かるし
水があがるまで時間をかけると、不味くなりやすい(失敗)

水が上がったら重石を軽くする

漬かったら冷蔵庫へ移したほうが無難かな(気温が高い時はとくに)
冷たいほうが美味しいし..........

ちなみに今回は、冷蔵庫内に余裕がないので密封袋に移した
空気をしっかり抜いて保存してる(あまり日持ちしないが)

わざと古漬けにして、すっぱくなったのも大好き

古漬けにしたい場合は、あまり塩分を控えると失敗しやすい
酸っぱく美味しくなる前に、不味くなってしまうから(なぜだかしらんが)

ちなみに酸っぱくしたくない場合は、余分な漬け汁を捨てながら保存する
そのかわり、量が減ったら容器を小さくして重石をしっかりと乗せ
少ない漬け汁にきちんと沈めて空気に触れないよう、配慮すること

なぜだかこ~すると味が保てる(初女さん風)

このほか、茗荷や大葉、紫蘇の実なんかを入れても美味しいし
日持ちはしないけど、コーンを入れても美味しい




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



すこし身体がラクになってきた、がしかし、いまだお酒は不味く、ほぼ禁酒に近い(つまらん)
ここ数年、酷くならないかわりにシツコク長引く、きっと体が抵抗しなくなったんだろうな
持病の片頭痛も復活のジャマをする、あ~うっとうしい~、頭痛ってほんと面倒くさいな

思えば先々週から始まっていた(肩こりから)

だもんで、いつもよりTVを見てなかったら(頭痛に音は地獄)芸能ニュースに乗り遅れた
気づけばいろいろ人が亡くなってるし、感染やら復帰やら逮捕やら何やらかんやら

ふ~んだ


よく知らないけど、人が「その結末」にむかって歩いていくときは
やっぱり自分で選択してるんだと思う、自分の見聞きした範囲でだけど

自然災害とか事故とか事件とか不治の病とかは別かもしれないが

悲惨な結果になったとき、当事者はたいがい酷い目にあったと嘆く
こんなことになるなんて思わなかったと...............

でも、はたから見てると「なるべくして」ってことが殆どだ

人生とか人の心とか暮らしとか、形の無いものを舐めてるっていうか
どこまでも利己的に都合よく考え粗末にしてるから、そうなっただけだ

驚いてるのは本人だけで、周囲はとっくに見えていた

男運が悪いって~のが口癖のやつがいたが、それは違う
たんに「男の趣味が悪いだけ」だ、もっとはっきり言ったら
自分がそのレベルだから、そのレベルの男しか寄ってこないわけ

つまり似た者同士でお似合いなわけ、ってどれだけ言いたかったかわからない
しかしさすがのあたしも、そこまで悪魔にはなれなかった(お互い様だし)

身内に、自分の不始末や都合の悪いことを「悪霊」のせいにする奴らがいる
もうここまで来たら救いようがない、反省しない人間に健やかな未来はない

無宗教で罰当たりな人間だけど、さすがに亡くなった人を悪者にするなんて
そんな怖ろしいことはあたしには出来ない、死人に口なしだと思ってさぁ

酷いとおもう

数々の不愉快な出来事は、すべて「自分のせい」だと何故わからないのだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と朝餉いろいろ

2020-09-23 | 浸しもの
先週からの羅列

まずは今日の「ヒレカツ弁当」から

◆ヒレカツ(ソース)
◆卵焼き・さつま芋の薄味煮(レモン風味)
◆ブロッコリーのレンジ蒸し・胡瓜もみ・菊花の梅酢・黒ごま



◆ウインナーのカレー炒め
◆卵焼き・冷凍コロッケ(自然解凍)
◆キャベツの漬物・パプリカのおひたし
◆菊花の梅酢漬け・黒ゴマ



◆牛モモの醤油漬け
◆パプリカのおひたし・卵焼き
◆茄子と胡瓜と菊花の柴漬け
◆豆ごはん・黒ゴマ



◆ハムカツ(冷食)
◆卵焼き・しし唐の焼いたの
◆煮物(ちくわ・人参・椎茸・ささげ)
◆パプリカのピクルス
◆福神漬け












朝餉いろいろ









・わらび醤油漬けのイクラがけ・



なんとかかんとか、途切れずがんばってます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子カレー&茄子うどん

2020-09-23 | ゴハン・パン・メン
いつのことだったか.......茄子をつかった簡単ごはん


◆茄子・オリーブ油

・柔らかくなるまで炒め

◆ビーフカレー(プロクオリティー)
◆ガラムマサラ

・追加して、すこし煮こむ

◆ターメリックいりのライス
◆ブロッコリー
◆福神漬け





◆茄子・ごま油

 ・柔らかくなるまで炒め

◆めんつゆ・酒
◆唐揚げ(残りもん)・ねぶか葱

 ・かるく煮こむ

◆ゆでうどん

 ・かるく煮こむ



◆ねぶか葱・七味


茄子は、しょうゆ味のお汁にすごく合う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ頭の酢のもの

2020-09-22 | 和えもの
北海道の水蛸は大きいから、頭も食べ応えがある
ここは柔らかくて安いから、好き..............

◆ゆで蛸のあたま
◆レモン汁

 ・皮は剥ぎ、食べやすい大きさに切る
 ・レモン汁をまぶし、冷蔵庫で冷やす

◆胡瓜
◆塩

 ・小口切りして塩をごく少々まぶし、冷蔵庫
 ・しっかりと絞る

◆みょうが
◆塩・梅シロップ

 ・切って塩をごく少々まぶし、シナッとしたら絞る
 ・梅シロップをかけ、ときどきかき混ぜつつ漬ける



◆我が家のすし酢(冷蔵)
◆うすくち醤油(少々)

 ・彩りよく盛りつけ、三杯酢をかける

うちのすし酢は.....千鳥酢(大5)・きび砂糖(大1.5)・塩(小1)の割合だから
蛸の酢のものにはアッサリしてて丁度良かった..........................


盛りつけた氷コップは、亀甲柄の黄色みががった古いガラス
ずいぶん前の町田の骨董市で、いつも階段のとこにいたオジサンから買った
今ながめても古そうなガラスだけど、けっこう安く売ってくれた記憶がある

あそこの骨董市が、いちばん面白かったな

最後に行ったのは、たしか引っ越し前年の初秋だったか

※マニアックドライブ

道志道とおって山中湖へ抜けたあの時かな、富士山ながめて
帰りは中央道を新宿ぬけて帰ったんだったか

あのころはまだ、オリンピックの国技場が工事中だったなぁ~

道志道といえば女の子の行方不明、いまだ見つからず
どこへ行ってしまったのか..........

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうゆ漬け***鮭・いくら・蕨・大蒜

2020-09-22 | もつもの
きのうは、なぜか「しょうゆ漬け」ばっかり仕込んだ


*【サーモンの焼き漬け】

◆サーモン(生)
◆醤油・めんつゆ(同割)
◆酒
◆梅酢少々

焼きたて熱々を漬ける、冷めたら冷蔵
半日後~1週間くらい保存できると思う
ただし、日に々味は濃くなるが............






※【いくらの醤油漬け】

◆筋子
◆醤油(こいくち・うすくち)
◆煮切り酒

下処理して漬けて、冷蔵庫で半日以上漬ける



まだ小粒だったから、食べる分だけ(一腹)買ってきた




薄い塩水の中で、丁寧に粒を膜から外し
新しく塩水を取り替え、残った膜や潰れた皮を取り除く
もういちど塩水を替え洗浄する(画像くらい綺麗な状態に仕上げる)
笊にあげ、水をしっかりときる(1時間以上・これはかなり重要)



清潔な瓶の中に漬け込み、半日以上は冷蔵する






翌日の朝餉のようす

うちは「おろし生姜」か「おろし山わさび」を添えるのが定番
上の「サーモンの焼き漬け」も添えて、北海道の「親子丼」も楽しむ

キャベツは漬けたもの(※上記事予定)

あ~おいしかった


※【大蒜じょうゆ】



◆叩いたニンニク
◆しょうゆ
◆めんつゆ(少し)

・温玉がけ・



※【わらび醤油漬け】



◆わらび水煮
◆醤油・めんつゆ・煮切り酒
◆赤とんがらし・生姜


※【大根しっぽのゴマ油じょうゆ】



残ってたしっぽを短冊切りにして、めんつゆ・しょうゆ・ごま油で和え
冷蔵庫で30分くらい漬けて冷たくし、白ごまをふって晩酌のアテに..........



お醤油は、とりあえず何でもおいしく漬けてくれる

ゆうべのジンギスカンと野菜の炒め煮にも、先日仕込んだ
「青とんのおかか醤油漬け」をたっぷりと投入、激うまだった

ちなみに最近よく使う濃口醤油は、大分のフンドーキン醤油の
「吉野杉樽天然醸造醤油」つ~のを使ってます、薄口はキッコーマン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛もも肉の醤油煮

2020-09-21 | オカズ・肉・魚
いまさらだけど

◆牛もも肉(300g)
◆酒(50ml)
◆しょうゆ(50~60m)
◆みりん(大さじ2)
◆根昆布だし(少々)
◆コショウ(少々)
◆生姜スライス

・フライパンに煮汁を沸騰させ、牛肉を加える
・ときどき返しながら、中火で勢いよく煮る
・煮汁が少なくなってきたら火を弱める
・煮汁がトロリとしたら、蓋をして1分
・火を止めて1時間くらい休ませた





・牛肉を取り出し、煮汁はかるく煮詰める



・密封袋に牛肉を入れて煮汁をかけ、冷ます
・冷めたら密封して、冷蔵庫で3時間以上




・なるべく薄く切って煮汁をかける
・お好みで、わさび、辛子、ホースラディッシュなど



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



焼きつけたりすることすら面倒くさくて、ガ~ッと煮つけたダケ
あとは蓋して余熱で休ませた、ちょ~手抜きだけどすごく美味しく出来た

火の通りも丁度いいし、味の染みぐあいも良かった........................
冷蔵で3日は大丈夫、味が濃くなっちゃうけど柔らかくて美味しかった

おかず、お弁当、水菜などとサラダなど、使い勝手が多く
切れる包丁で、なるべく薄く切ったほうが美味しいみたい




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




風邪はいつものように軽く、ただひたすらにダラダラ引いてる感じだから
舐めくさってお酒を呑んだら、昨日も今日も片頭痛地獄.............

きのうはロキソも効かず参りまくる、まいりまくる、トド状態

冷蔵庫が空っぽになったから、今日の午後になってやっと買い物へ
ロキソが効いてるうちに、買い物の勢いを借りて.......................

「いくらの醤油漬け」「わらびのめんつゆ漬け」「キャベツの漬物」
「にんにく醤油」など、常備菜や作り置きを少しやって冷蔵庫ん中の整理

あとは今晩の酢のものの支度、ごはんを炊く、ジンギスカンの用意などなど

おっとが晩酌をはじめたから、大根の胡麻しょうゆ漬け(尻尾でさっき漬けた)や
温玉のにんにく醤油がけなどを供す............

あっごはんが炊けた、あたしは今日も禁酒です(呑みたいなぁ)
大好きなタンネトウの味付けジンギスカンでごはんを食べて、とっとと寝よう


余談だけど

なぜだかピーナッツバターとチョコの菓子パンが食べたくて
スーパーで探したんだけど見つからなかった、どっちか片方ならあるのに

以前は必ずあった気がするんだけどなぁ~、上にチョコがかかってるやつ

仕方がないからチョコサンドと明治屋のピーナッツバターを買ってきて
極道なまでにヌメ~ッと塗りつけてランチ替わりにした、美味しかった、背徳の味で

それ食べながら、なぐちゃんの「ごぼう茶」を飲んでいる
痩せないかな~と思って~、ばかまるだしで~

だけどこのお茶、試しに買ってみたら美味しくて
おっとも気に入って、すすんで飲んでいる


はやく元気になりたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする