きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

タコライス?弁当

2014-07-31 | お弁当箱

刻んだ牛肉をトマトと炒め、牡蠣油と醤油と紹興酒とコショウ
そこに目玉焼きをのっけた、タコライスっぽい丼弁当..............


◆牛肉の切り落とし(ちょっと上等)
◆太白ごま油

 ・ざっと刻み炒める

◆紹興酒
◆牡蠣油
◆醤油
◆テーブルコショウ

 ・濃いめに味をつけ

◆小玉トマト

 ・ざっくり切ったトマトも炒め合わせ
 ・水分が飛んで、トマトがくったりしたら出来上がり

 ・冷ます


◆目玉焼き

 ・水を注ぎながら、じっくり煮焼きする

 ・冷ます

◆ごはん(冷ます)・黒コショウ

 ・ごはんにのっけてコショウを挽く


目玉はなるべく火を通したけれど、時間がなくて半熟めに仕上がる
なのでバックの中の保冷剤を、いついもより大きめにしといた

半熟のほうがトロンとからんで美味しいんだけど
やっぱり夏場のお弁当では、ちょっと心配...............



ほか...........................................

◆人参の甘くないキンピラ(ピーマン)

 ・少なめの油でサッと炒め
 ・鶏ガラスープの素を少し、紹興酒と醤油、韓国とうがらし(粉)
 ・塩気は薄め、そのかわりピリッと辛くした

 ・容器にうつし冷ます

◆胡瓜のぬか漬け
◆五目豆(市販品)
◆茗荷の梅酢漬け(常備菜)




朝餉は............................................

◆ごはん ◆カボチャのおつゆ(カボチャ煮の残りを利用)
◆納豆(青葱・からし醤油)・鯵の開き(沼津・舅姑救援物資)
◆ぬか漬け(胡瓜・湯どおし大根・人参)

◆ヨーグルト・ミックスフルーツ缶・ウーロン茶



鯵はアタシとはんぶんこ




・・・後記・・・

このお弁当、ひじょうに喜んでもらえた
牛トマも半熟の黄身も美味しかったらしい

朝は起きぬけの低血女だから、そもそも味がわからない
朝餉もお弁当も、一応は味見をしながら拵えていくんだけど
正確にはわかっちゃいない、勘で拵えている

前の晩に拵えたものは、味を確認済みだから安心だけど
朝に拵えるものは、後から食べてみてホッとしたり反省したり

だけどダイエットに入ってからは、こんなふうな「肉料理」を口にすることは
殆どなくなったので、後で食べて確認する、っていうのもない

ひたすらオットに、美味しいか?美味しかったか?としつこく聞いている


   ◇


今日も蒸し暑かったけど、エアコンではなく扇風機で過ごせる程度で
今夜も自然の風で眠れそう、このまま過ぎればいいなぁ~と思うけど
そんなわけないだろうし、梅の土用干しも始めたいからなぁ........

体調はかなり戻って楽になってきたけど、鎮痛剤とは縁がきれず
これは夏が終わるまで付かず離れずかもな、覚悟しとこ

ここ数年、オットも含めて夏風邪を必ずひくようになったし
偏頭痛やら夏バテやら、7・8・9月とヘロヘロで過ごすのが恒例になってきた

料理が出来なくなると、アタシってほんと駄目だ
ただの役立たずだし、気持ちもササクレ立ってくるし

のんびりいこう、頑張らないどこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小瓶の保存食

2014-07-31 | もつもの

小瓶で、ちょびっとづつ仕込んであるものが我が家には多い
冷蔵庫を開けて、サッと取り出せるものだけでもコレだけある

奥にはもう少しあるし、もうちょっと大きな瓶ならもっとある


2人暮らしだし、同じものを続けて食べるってことがキライだから
梅干しや味噌以外は、大量に仕込んでも食べきれない............

ってことで自然と「小瓶漬け」になった


◆山椒の醤油漬け(3年ものくらい?)
◆大蒜のチャンアチ(2~3年ものくらいかな)
◆大蒜と葱の醤油漬け(つぎ足しながら)
◆青とんがらしと大蒜の醤油漬け(白と薄口)
◆茗荷の梅酢漬け(半月以内に食べきる即席漬け)
◆青山椒の焼酎漬け(今年の春)


気がむけば、「梅1粒」で醤油漬けや味噌漬けを拵える時もあるし
古漬けを刻んで福神漬けにしてみたり、オイル漬けを仕込んだりもする

ちょっとだけ残ってしまったものを利用することも多く

半分だけの大蒜の欠片、葱の切れっぱし、生姜がすこし
ちょっとだけの梅の果肉と種、使い残した醤油や煮切り酒
甜麺醤・豆板醤・紹興酒、1本だけの青とん、生ハーブすこし
昆布や鰹節、干し椎茸の軸..........................

とにかく捨てるのが惜しくて、とりあえず小瓶へ

これが意外と役に立ってくれるのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単アドボ

2014-07-30 | 煮もの

豚肉の「酢じょうゆ煮」、簡単に短時間でアドボっぽいものを煮た(笑)


厚手の鍋に.........................

◆玉葱・ピーマン・大蒜
◆サラダ油・塩

 ・全体を混ぜたら、蓋をして「蒸らし炒め」

◆紹興酒(日本酒、または水すこし)
◆醤油
◆酢(煮こみ時間が短いので、酢は控えめで)

◆きび砂糖
◆鶏ガラスープの素
◆テーブルコショウ

 ・野菜がシンナリ炒まったら、調味料を加える

 ・煮汁はヒタヒタよりうんと少ない
 ・煮詰まったとき、丁度いい「塩加減・酢加減」を想像して

◆豚肩ロース(とんかつ用・鶏もも肉でもいい)

 ・野菜と調味料の上に置いて、「蓋をせず」弱火で煮る
 ・途中でヒックリ返す

 ・豚肉が煮えたら皿に取りだす(加熱しすぎに注意)

 ・煮汁を味見して、酸味がキツイようなら砂糖を足す
 ・ガ~ッと煮絡め、豚肉にかける

◆黒コショウ

 ・コショウを挽いて供す


※お肉は大きめの一口大に切ってもいい
※ごはん・素麺などに添えても美味しい




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの和風サラダ

2014-07-30 | 和えもの

ドレッシングのメインは「だし」、そこにお醤油とレモン汁

晒し玉葱をたっぷりのっけたところに、ジャブジャブッとかけて

仕上げに、おいしいオリーブ油をまわしかける

優しい酸味



◆だし

 ・かつぶし・昆布・干し椎茸の、濃いめの出汁
 ・冷蔵庫でキンキンに冷たくしたもの

◆醤油
◆レモン汁

 ・味は淡く

◆トマト(冷たく)
◆紫玉葱(晒す)



※新生姜やガリをのっけても美味しい
※トマトが酸っぱい場合は、砂糖を少し


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗の冷蔵庫栽培

2014-07-30 | 好きなこと

オカメ達の「青菜」は、生まれた時からずっと春菊で
だからうちでは、年中切らさないんだけれど

さすがに真夏は手に入らなくなる

だから小松菜なんかで誤魔化してみるけど、あんまり喜ばない
それに菜ッパ類って、夏のあいだ痛みやすくて費用も嵩んじゃう

ほんのちょっとしか食べないのに


で、食べたあとの「豆苗」を冷蔵庫で育ててみたら大成功~♪

面白いように育つし、オカメ達も喜んで食べてくれるし
食べ終わったらまた冷蔵庫にしまって、を繰り返すだけ

冷たくシャキッと育った瑞々しい菜ッパは、暑いなか美味しいらしくて
普段あんまり食べない子も、けっこう食べてくれるのでとても嬉しい

はやく気づいてあげれば良かった、ごめんよ



冬のあいだ、横浜の家では「豆苗」を育てて楽しんでいたのに
船橋へ越してきてから、なぜか上手く育たたなくなって困っていた

おっかしいなぁ~と思って、何となくベランダに出してみたらぐんぐん伸びて
あそっか、部屋の中が暖かすぎるんだな~と気づいた...................


横浜の家では「出窓」が定番の位置だったんだけど、手間いらずでよく育った
そこは日当りはいいけど寒い場所で、夜カーテンを閉めちゃうとかなり冷える

それが良かったんだなぁ、寒さが豆苗には必要だったんだ
春になると、育たなくなるから止めていたもんな~

ってことを先日ふっと思いだし、冷蔵庫栽培を試してみたら上手くいったのだった


コツは、毎日2~3時間は「日光」に当ててやること
あとは水をキレイに保って、冷蔵庫に入れて置くだけ

日光にあてないと光合成しないから、黄色い黄韮みたいになっちゃう
それにあんまり育たない、ちょっと当てるだけで青々とぐんぐん伸びる

凄いんだな~太陽の光って

冬、外で育てればいいとは解ったものの、なんだか食べる気がおきなくなった
だから今度から「人間のぶん」も冷蔵庫栽培にしてみようかな、年中できるんだし



こんな感じのことを、このたびの「風邪っぴき朦朧」のあいだも
ベットに仰臥しつつ、天井を見ながら延々と考えていたんだけれども

病気んなると暗いことしか考えなくなるし、偏頭痛になるとなぜか「鬱」っぽくなるしで

豆苗のことをこんなふうに思っても、お気楽だな~おまえはっ震災のことを忘れたのか?とか
悲惨な事件の被害者のことをニュースで見ると、平和ボケだなおまえはっアホなんじゃないか?とか
みんな働いてるのに何やってんだ?甘ったれてんじゃないぞっ、とかって1人SMプレイをしていた

ものすごく疲弊した


もう「どSきばな」も「どMきばな」も居なくなったようだ、やれやれ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじき飯・たらこ・ぬか漬け・・・朝餉

2014-07-30 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝はお弁当がないので、炊き込みごはんにしてみた
芽ひじき・人参・あぶらげ.....に、お醤油をひとまわし


◆ひじき飯(芽ひじき・人参・あぶらげ・醤油)

◆オクラと若布のおつゆ

◆たらこ

◆ぬか漬け(胡瓜・人参)

◆塩和えカブと茹でアスパラの紫玉葱ドレッシング

◆カボチャ煮の天ぷら(揚げたてに醤油)


◆ヨーグルト・フルーツミックス缶・ウーロン茶



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



お弁当の「カボチャ煮の天ぷら」を非常に喜んでいたので、今朝も揚げてあげる
狙ってるわけじゃないんけど、朝餉はなんだか野菜中心になってしまうな

また今日から蒸し暑くなりそうだな、早めにお豆腐でも買いに行ってこよっかな



オットは良好すぎるんだけど(たまに太る)、自分自身の栄養状態が良くない
とくに「たんぱく質」が不足してる気がする、風邪の前あたりから

暑くて、そのあとは体調不良で、ますます動物性のものがノドを通らなくなり
最近は「大豆加工食品」すら食べない日も多く、案の定「抜け毛」が多くなった

いかんいかん食べなきゃいかん

それでもこの数日は、努めてモリモリ食べてきたつもりなんだけど
体重は今まで通り順調に落ちすすみ、すんなり-11kgを通過した

嬉しいけど今はダメだな、もっと食べないと、とくにたんぱく質を摂らないと
週末は、鰻か焼肉にでも連れてってもらおうかなぁ~おひさしぶりに

あ~赤ワインの炭酸割りが呑みたいなぁ

鑑賞用に(笑)、南大東島の黒糖ラム酒を注文したら
300mlで3千円近くもする「お高級なお酒」だった

「COR COR」って名の、アグリコールって種類の1年に1度しか造れないものだった

よく見ないで「宅配野菜」に頼んだから、まさかこんな「ちっこい瓶」だとは気づかず(笑)
手にとってから「げっ」と驚く、だけどオット曰く「これTVで見たぞ美味しいらしいぞ」

へぇ~そうなんだと冷蔵庫へ大切に仕舞う、禁酒がとけた時のお祝いにしようと思って



さぁ~てと、アタシも朝ごはんにしよう
オットとおなじ献立と、卵焼きと豆乳もプラスしよう

お魚も食べたいけど焼くのがヤダ、誰か焼いとくれ~(グリルも洗って~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のスタミナ鍋

2014-07-29 | 鍋もの

◆濃いめの出汁(本枯れ・真昆布・どんこ)
◆あさり(富津・潜水器漁・冷凍)
◆紹興酒

 ・口が開いたら「あさり」だけ取りだす

◆豚こま
◆生姜スライス

 ・軽く煮たてて灰汁をとる

◆越前鍋みそ(米五)※味噌ラーメンの「たれ」でも美味しい
◆大蒜じょうゆ(大蒜と青とんを薄口醤油に漬けたもの)
◆粉とんがらし(韓国)※あればキムチでも
◆濃口じょうゆ
◆きび砂糖

 ・好みの味に仕立て

◆豆腐
◆豆もやし(下茹で)

 ・熱くし

◆韮・青ねぎ

 ・「あさり」をもどし、韮と葱をのっけ

◆白ごま

 ・指で半ごろしにした胡麻を「たっぷり」散らし

◆糸とんがらし・こいくち胡麻油(九鬼)

 ・胡麻油を垂らし、とんがらしを散らして

 ・卓上コンロへ移す




先ずは「あさり」から楽しんでもらって..........
次にお好きな具と、熱くて辛いスープをすすってもらう

「うまいうまい」と大好評で、平らげてしまってた
今はこ~いうのだなっ、なんて汗だくで喜んでいた

どうも先週から、冷たい料理を供してもイマイチ喜ばず
おかしいな~と思っていたら、冷房にやられていたようで

会社は、営業の人に合わせてキンキンに冷えてるらしいから
デスクワークのオットには、寒くて堪らないとかで

暑がりおっさんでも寒いんだから、女性は本当に大変だろうな

だったら「あったかい料理がいい」って言えばいいじゃん、って文句を言ったら
「だって暑いと思って・・・」、なんて遠慮して殊勝なことを言うけれど

冷たい料理だって大概は、「熱いもの」を必死で「冷たくして」供してるんですっ(怒)
熱いものを供するより、何倍も手間暇かかってるし気も使ってるんだから


ま~文句は置いといて、それではと今夜は熱くて辛い鍋を...................
ずいぶん美味しがっていたから、これからも定期的に拵えてあげよう


出汁はゆうべ、濃いのをまとめてひいて冷蔵保存してあった

ちょうど「本枯れ」を1本おろしたばかりだったので、外側のとこや血合いをたっぷり削って
真昆布も奮発、ドンコも入れて15分ばかりコトコトと.......................

わざと濃いのを少なめの量で、量が多くなると冷蔵庫の場所をとるもんだから
涼しい今夜のうちにと寝る前に仕込んどいたんだけど、すぐ役に立ったな

出汁があるとラクチンだな



ちなみにうちの毎朝の「おつゆ」の出汁は、水だし方式
鍋に「煮干し・昆布・かつぶし」を入れて水を注ぎ、一晩放置する
翌朝、弱火で沸騰させ煮干しだけを取りだす...................

ってやり方なんだけど、さすがに熱帯夜になってきたので
冷蔵庫の中で待機させている、それでも問題なく旨味は出ている

どんなに暑くなっても、朝のおつゆは休まない
それがオットの夏バテ対策だから、アタシも必死で拵える

だもんで出汁も味噌も具も、変なもんは使いたくない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ煮の天麩羅・梅の甘酢漬け・・・弁当

2014-07-29 | お弁当箱

◆豚肉と揚げ野菜の甘辛炒め

 ・ピーマンと人参はサッと素揚げ
 ・豚肩ロースを香ばしく焼き
 ・酒・きび砂糖・醤油・コショウで甘辛に絡め
 ・最後に揚げ野菜をサッと混ぜて、出来上がり

◆ごはん(新潟コシヒカリ・有機米)

◆青梅の甘酢漬け(赤紫蘇いり)

◆たまご焼き(塩・サラダ油)

◆アスパラの油焼き(醤油)

◆カボチャの白醤油煮の天ぷら(※下記事のを展開)



朝餉は..................................

◆ごはん ◆オクラのおつゆ ◆納豆(辛子醤油)
◆豆もやしと蕪葉とウインナーの油炒め(マヨ・コショウ・醤油)
◆胡瓜のカリカリ漬け ◆韓国のり

◆ヨーグルト・メロン・ウーロン茶

「カリカリ漬け」が思いのほかオットに好評♪
すごく美味しいって褒められた、確かに美味しい



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今朝も「なんとか」なった、かなり身体が軽くなってきた感じ
なんだか眠たくて眠たくて仕様がない、回復してきた証拠だろうか

昨夜はやっと鎮痛剤から開放されたな、すでに胃がボロボロだ
このまま治まってくれると良いんだけど....................


昨日今日と気温と湿度が下がって過ごしやすい、冷房を切って過ごす

昨日、掃除を朝のうちに済ませてしまったら後がラクチンだった
朝餉とお弁当を拵えおわり、まだオットが居るうちから台所の床のモップがけ

そのまま洗面所などの水回りや、掃除機と雑巾を持って各部屋をまわる
ヘロヘロのこの数日、ちゃんと掃除してなかったから気持ち悪かった

汗がだらだら出るけど、なんとなく風邪菌も追い出せそうな気がして頑張ってやる
結局は頭痛がしてきて慌てて薬のんで休憩したけど(笑)気分はずっと良くなった

今朝も簡単にササッと掃除機だけはかけて、これを書いている


主婦は心安らかに寝こめない、誰も家事をやってくれるわけじゃないから

部屋はどんどん薄汚れていくし、冷蔵庫の中身は「まったなし」で劣化していく
そのなかで1日伏せっていなければならないのは主婦である本人で、やるせない事この上ない

お金持ちだったら家政婦さんがいるだろうから、こんな思いしなくて良いな~と思ってみたり
貧乏人のアタシは家事がけっこう好きだから、やっぱいいかと元気になったら思い直してみたり

オットは主婦が見てないとなると、ペットボトルをうぐうぐ「そのまま」飲んじゃうし
台所で桃を剥いてるな~と思っていたら、そのまま「立って」丸かじりしちゃうし
ちゃんと見えてるから.........................

頼まなきゃ「なんにも」買って来てくれないし、お見舞いの品もない
あ~あと思うけど、全ては己の健康管理のなさゆえ文句も言えない(うつされたんだが)


怠けないでちょっとづつ料理したり掃除したりしていたら、元気わいてきた

このペースで浮上していこう



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバーいりミートソースライス・・・弁当

2014-07-28 | お弁当箱

下記事の「※鶏レバーいりミートソース」を使って、トマトライス


◆卵
◆きび砂糖(お好み)
◆サラダ油

 ・ざっくり半熟に焼いて取りだす

◆熱いごはん
鶏レバーいりミートソース

 ・水分を飛ばすように、香ばしく炒め焼きする

◆塩・コショウ

 ・炒り卵を戻し入れ、ざっくり炒めあわせ
 ・味を調え出来あがり

 ・バットに平らにおいて、冷ます


ほか.....................................

◆小玉トマト・大葉

◆アスパラガスとオクラのおひたし(白醤油・おかか)

◆胡瓜のカリカリ漬け(常備菜)
◆茗荷の梅酢漬け(常備菜)

◆コンソメスープ(インスタント)



朝は.....................................

◆ごはん ◆大根のおつゆ ◆納豆 ◆水菜茎の白じょうゆ漬け
◆アスパラガスのおかか醤油 ◆赤ウインナーの油炒め ◆蕪の塩和え

◆ヨーグルト・メロン・ウーロン茶








風邪はほとんど回復したと思うんだけど、急にきた猛暑のせいか偏頭痛が消えない

数年前にかかった脳神経外科のお医者は、「暑さで悪化する」って言ってたなぁ
あの時は痛みがなかなか引かなくて、結局は秋まで「予防薬」を飲むハメになった

いやだなぁ、はやく治ってくれないと半病人を卒業できないぞ(怒)

思うように食べられないせいか、台所に長いこと立っていられないし
PCの画面もあんまり見つめていられない、気持ち悪くなっちゃって

そんなことしていたら、料理画像がどんどん貯まってきちゃったので
忘れそうだから忘れないうちにと、とりあえず何枚か記録してみた

う~やっぱ頭痛くなってきそう、怖いからもう寝よう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナのサンドウィッチ

2014-07-28 | ゴハン・パン・メン

いつもはツナにマヨネーズを混ぜちゃうんだけど
今回は混ぜずに、パンに方に塗っただけで..........


◆食パン
◆マヨネーズ・マスタード

 ・たっぷりめに塗って

◆ツナ(あまり崩さない)
◆さらし玉葱(みじん切り)
◆テーブルコショウ

 ・ざっくり和えて

◆レタス

 ・ツナとともにパンに挟む

 ・お皿をのっけて、落ちつかせてからカットする

◆胡瓜・小玉トマト


オットのほうはトマトの薄切りも挟んで、3枚づかいで

美味しいんだけど、ポロポロしてちょっと食べづらいかなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏レバーいりミートソース

2014-07-28 | ゴハン・パン・メン

いつものミートソースに、鶏レバーとハツを加えてみた
ポイントは「赤ワイン」をたっぷり使うとこ、かな

コクがでて香ばしく、すごく美味しいソースになった


◆玉葱あらみじん
◆オリーブ油・塩

 ・しんなり炒めて

◆あいびき肉

 ・ポロポロに炒めて

◆レバー・ハツ(下処理済み)

 ・水分が飛んで、鍋肌が焦げてくるまでジックリ炒め焼き

◆赤ワイン(ドボドボ)
◆トマトの水煮
◆トマトペースト
◆トマトケチャップ
◆醤油・塩・コショウ
◆タバスコ

◆ニンニク
◆ベイリーフ
◆セロリシード

◆水(様子をみて少しだけ)

 ・灰汁や油を取り除きながら、1時間以上は煮こむ
 ・煮こみながら味をみて、酸味が強いようなら「きび砂糖」を

◆ナツメグ・醤油・塩

 ・コクが出てマロヤカになったら、味を調えて出来上がり

◆ミックス胡椒

 ・パスタにたっぷりかけ胡椒を挽いて、食べる



栄養補給のため自分用に拵えたんだけど、オットにも好評だった
赤ワインをたっぷり使うことにより、レバーの風味が良くなったように思う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの白醤油煮

2014-07-28 | 煮もの

カットしたカボチャを、なるべく平らに敷きつめ

白醤油と酒と水を少し

アルミホイルで落とし蓋をし、外蓋もする

弱めの中火、15分くらい

カボチャに火が通ったら、落とし蓋と外蓋をとり

火を強め、煮汁を飛ばす



カボチャとかサツマイモって、出汁を使わない方が美味しい気がする


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏むね肉の醤油焼き

2014-07-28 | 焼きもの

蓋しないで弱火、皮めからじっくり焼いて

蕎麦つゆ・蔵の素・醤油・きび砂糖・テーブルコショウ

でサッと炒りつけたら胸肉は取りだし

煮汁だけ煮つめる

熱々の豆モヤシを盛りつけ

しっとり胸肉をカットしてのっけ

トロンと煮つめた煮汁をかける


お好みでレモンを添える


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫玉葱ドレッシング・・・蕪サラダ

2014-07-27 | もつもの

薄塩をして、冷蔵庫で冷たくした瑞々しい蕪に
ピンク色の「紫玉葱」のドレッシングを、和えた


・・・「ドレッシング」・・・

◆紫玉葱・半個ぶん

 ・おろす

◆塩・小匙1弱
◆マスタード・小匙はんぶん
◆千鳥酢・大匙3
◆きび砂糖・小匙はんぶん
◆白しょうゆ・小匙1

 ・おろし玉葱と一緒によく撹拌して

◆オリーブ油・大匙5

 ・瓶などに詰め冷蔵し、食べる時によく振る




高山さんの「玉葱ドレッシング」を基本に、分量や材料などを
アタシ流に変更してみたら、色もきれいだし味もぐっと好みに近づいた

出来たては辛くてスパイシーだけど、時間経過すると甘味がでてマイルドになる
1ヶ月くらいモツので、多めに拵えとくと便利かも.....................

サラダだけじゃなく、和えものとかマリネにも使える


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末

2014-07-27 | つぶやき

風邪は一進一退って感じ、なかなか偏頭痛がとれず
お料理は拵えたり拵えなかったり、寝たり起きたり寝たり

昨夜は近所の中華屋さんで

アタシは冷やし中華の醤油だれ(胡麻だれもある)
オットは麻婆豆腐セット(杏仁豆腐はアタシがもらう)

あと、餃子を一皿...............

美味しかったぁ、外食なんて何時以来だろうか


昨日も1日暑かったけど、夕暮れから冷房をきって窓を開ける
熱いながらも風が通りぬけ気持ちが良い、やっぱ自然の風だな

暗くなってから、2人でテクテク歩いて中華屋さんへ

お酒も呑まず、チャッチャと何時ものように夕餉をすませ
帰りは、コンビニで栄養剤と甘いものを「しこたま」買う(笑)

うるさい道路は避けて、暗い住宅街をぬって帰ってきたけれど
よくみえない足元をみていたら、グラッときて焦った


TVでは隅田川の花火、遠くからも花火の音(おそらく浦安?)
先週も聞えてきたから何処かな~と思ったら、葛飾のだった

水曜日は確かここの、昨日から船橋はお祭りなのです

ぼわ~んとした熱風、音だけの花火、浴衣姿の親子連れとすれ違いながら
あ~世の中は夏祭りなのか、ぜんぜん興味ないやって思ってた

今のアタシは、ひたすら静寂がほしいから




思えば先々週末あたりから、風邪をひき始めたので
料理はかなり適当だし、拵えなかった日も多く

当然ながら、野菜がどんどん古くなって味落ちの連続
毎週、宅配野菜を配達してもらってるので仕方がない

胡瓜をカリカリ漬けにしたり、慌てて糠床につっこんだり
大根は、皮と実を繊切りにして炎天下に出してみた

あっちゅ~まにホセホセになる



昨日まで知らなかったんだけど、先週、梅雨明けしてたのね

さて、梅の土用干しは何時ごろ始めようかしら

その前に、鰻でも食べようかしら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする