きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

おっと酒肴&晩めし*新年編

2025-01-27 | 晩ごはん
こちらは、新年からのおっとの酒肴やら
晩ごはんやらで、なんとか用意できたときの

せっせと、おっとにはお節なんかを出して
いるけれど、じぶんはボンカレーを食べてる

ハムやかにかまをフライにしたり、残ってた
厚揚げと白菜をくたくたに煮たり・・・
仕事始めまでに、食材をすっきりさせたくて
布団の中から這い出て、何とか頑張っている






たしか仕事始めの初日まではお弁当も拵えて
ちゃんとやってたと思うけど、あとは朧気

・・・週末まで寝込む・・・
寝込んでるから、しんどくて美味しくないし
ろくなもん食べないから何時までもフラフラ
だしで、こりゃいかんと・・・




お得意のアラジン料理・・・

冷凍庫ん中にあった、いつぞやの残りもんを
いろいろ混ぜて煮込んだ、まぜこぜカレー

豚肉チャンジョリム、自家製のトマトピュレ
英子シチューの最後で展開したビーフカレー
お水を少し足し味を整えて、クツクツ煮た
3日ほど、2人を養ってた・・・






週末は、可哀想だから(笑)チキンを焼いて
あげた、おろしニンニクと1%強のお塩と
テーブルコショウをもみこんで、しばらく
マリネしてからフライパン焼きをした
盛りつけただけ食べちゃうから、6本・・
あとはトマトサラダ、冬のトマトだから
玉ねぎのスライスと、白バルサミコ酢と
お塩とオリーブ油のドレッシングをかけ
2時間ほど、冷蔵庫でマリネしたもの
野菜に飢えてたのか(笑) 美味しいと
やたら喜んでいた・・・

翌月曜日・・・

この、わざと残しておいた手羽元マリネで
「養いスープ」を煮る、アラジンで・・・
たしかキャベツと玉ねぎをコンソメで煮て
柔らかくなってから手羽元を追加した
ニンニクの風味が加わって味に奥行きがでる
身が骨から外れるまで柔らかくなったら完成
これも何日か、2人を養ってくれた

そういえばー




大晦日に食べたラクレットごっこ♪
おっとがいたく気に入ったので、週末の
おっと晩酌でも大活躍、バゲットを焼いて
チーズをかけるから、私の晩ごはんにもなる

よつ葉のチーズとベーコンと野菜だから気楽
ケチャップとタバスコを少しかけたら、ピザ
トーストにもなるし、じゃが芋にかけたり
ボイルソーセージにかけても美味しいと思う
1~2人用だから小さくて邪魔にならないし
もっとはやく使ってあげれば良かった
病気発覚からお納戸で眠ってたもんで





はい、またトマトマリネ
こちらは梅サワーを使ったんじゃ
なかったかな?薄口醤油とオリーブ油と




ローストビーフが拵えられなくて
やむなく冷凍保存してた牛ロース?の塊肉
これまたいつぞや冷凍しといた、くず野菜を
煮込んだベジブロス、それで静かに茹でた
アラジンの上で煮立たせず、静かに2時間?
柔らかくなってセロリなんかの野菜の香りや
甘味も仄かに移って美味しかった・・・
それを醤油だれに漬けて冷蔵、翌日に食べた

食べる1時間前くらいに冷蔵庫からだして
常温にもどしてから、薄くスライスする
黒コショウを挽き、漬け汁にお酒を足して
煮詰めたソースを添えた・・・
漬けだれは何だか忘れてしまった



ここんとこ、ポテサラが失敗つづき
この日はお芋も固くて不味かった💧




ボークチャップ、強めの火加減で両面を
きつね色に焼いたら、酒、てんさい糖と
お醤油で炒りつてからケチャップと胡椒
こってり味のたれは多めで、たっぷりの
せん切りキャベツにも絡めながら食べる




塊肉を2枚に切ってトンカツを揚げた
厚いと美味しいね、残した数切れは
おっとに盗られた~

いつもと違って、せんキャベの上に
盛りつけてみたら食べやすかった
もちろんサラダスピナーで、完璧に
水切りするのは忘れない

週末、おっとは晩酌をするけれど
メインを拵えてるあいだ、軽い酒肴で
呑んでてもらうことが多い・・・




漬物率は高い
残り野菜を漬けとくことが多い
大根のしっぽや、とろろ芋のさいご
しなびれかけの胡瓜や人参・・・

前日、汁物に少しだけ大根を使った
その皮は迷わず醤油漬け、2枚に薄く
削いでから漬けるのがポイントで
パリパリと食感がぜんぜん違うのだ

大根皮の醤油漬けは、濃口醤油に
鷹の爪、味の素をごく微量・・・

とろろ芋の醤油漬けは、濃口醤油に
濃縮めんつゆが少し、紹興酒と黒酢を
ちょっぴり、生姜のごく薄切りを数枚

大根のシッポを棒切りしたのは
めんつゆと鷹の爪で甘じょっぱく

おなじ醤油味でも、少しづつ変えている


番外編・・・



治療した帰り、熱々ハンバーグを食べた
半分に切ってサーブしてくれたけど
なぜか私の鉄板が極熱でぱちぱちと跳ねた
美味しかったけど、食べ終わる前に
副作用が出てきて・・・




おっとが買ってきた、冷凍食品のもつ鍋
キャベツ、玉ねぎ、ごぼう、大根、にら
それに木綿豆腐を足して煮込んだ
美味しかった、翌朝のオカズにもなった


我が家の麺奉行・・・





おっと焼きそば、江丹別そば
弟子屈みそラーメン・・・
どれもぜんぶ美味しい、完璧です!

おまけ・・・



クランツケーキ、やっぱ美味しい



こんなかんじ~、気づくともうすぐ2月だよ
おっとは今日、福豆をおつまみに買ってきた

今冬、札幌は雪も少ないしあまり寒くない
藻岩山のナイターの灯りも週末くらい?

へんな冬らしいです、しらんけど


・*~*・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおわりに※ お初もの

2024-08-28 | 晩ごはん
もう、旬もおわりになった頃・・・
とうきびを買って食べた、小林農園の
朝採りだから、甘くて香ばしくて
汁が口の中で溢れるかんじだった

買いもの担当大臣のおっとが、あまり
興味をしめさないのと、消化の悪い
食べものなので、私が我慢してた・・
それで遅くなって、焦って食べた



あいかわらず細っこいのだけど
まあまあ美味しかった、お久しぶり
これで今年は終わりかな?



無花果の生ハム巻き、黒コショウを
ガリガリ挽いて、レモンをギュ~ッ

無花果は、スーパーでは皆無といって
いいほど見ないから、みつけた時は
高くても無理して買わないと・・・

めずらしく新鮮で、美味しかった




釧路産の本マグロ、筋のあるとこ
だっけど、美味しかった・・・
でも、釧路の本マグロなんて始めて
食べた、昔はマグロなんて揚がらな
かったはずなんだけど・・・


・~*~・


イカやサンマがいなくなって
マグロやブリが捕れたりして
知ってた以前とはぜんぜん違う

環境の変化って、北のほうから
目立って現れるような気がする
なんかこわいな






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしとろろ素麺*梅そうめん

2024-07-17 | 晩ごはん
週末以外は、夕食というものを
ほとんど拵えない我が家・・・
拵えたとしてもごく簡単なもの

この夜は、2人ともお腹が空いていた
ので、冷たいお素麺でもってなって
野菜室でとろろ芋が冷えていたので
かけてみた、とっても美味しかった

こちらのとろろは水っぽく
おつゆに混じってしまうけど
そのぶんツルツルと喉を滑ってゆき
暑かった日の晩ごはんにはピッタリ
のどの乾きが潤うかんじ・・・


梅そうめんは・・・



味変で、赤梅干しを添えただけ
美味しかった~夏だ~って味

漬けといて良かった!と思う瞬間
こんときは、しょっぱいもんがいい
ほんものの梅干しが美味しい


北海道の夏は短いから、せっせと
冷たいのお素麺をたべないとな
美味しいのは今のうちだから



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみ兼おかず

2024-05-07 | 晩ごはん
週末だけ呑むおっと

ちょうしの良いときは、以前のように
用意してあげられたけど、たいがいは
常備菜やのこりもの・・・

充填豆腐は、最近おっとがよく買って
くる、おつまみで食べたり、ごはんに
のっけて簡単な晩ごはんにしたり・・・

蓋をはがしてレンチン、温めて食べるの
も美味しいんだよ、と実演して教えて
あげた、この夜も温奴で・・・





わたしが、サーモンのお刺身をオカズに
するのを好むようになった、以前は
ぜんぜん食べなかったのに・・・・
それで、おつまみにも続けて登場する





市販のなす漬けがすごく甘くて・・・
なので、お醤油をかけて漬けなおしたら
すごく美味しくなった~





小松菜の芯のとこ、生でも美味しい





ケンタッキーのコールスローみたいに
甘口でこしらえてみた・・・
みじん切りにすべきだった



おっとはフライドチキンなんかで呑み
わたしは、バーガーとビスケットの
組み合わせで買ってきてもらう




おっとは煮物で
わたしは汁もので



・おっとの可哀そうな夕餉・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチャップチキン

2024-04-18 | 晩ごはん
ケチャチキのカリフラワー添え
たしか、おっとは酒肴にして
わたしは白いごはんと食べたはず

このレシピもとは高山さん
手元に分量のメモが残っているから
もう1度おさらいしたのかな?


◆鶏もも肉

※1枚を2人分にした

・庖丁の背で叩いてから
6~8当分に切る


◆サラダ油 小さじ2
◆ニンニク 1片(みじん切り)

・フライパンに入れ、弱火にかける
・うすく色づいたら容器にあける
(★ガーリック油)

・中火、続けて鶏肉を皮めから焼く
軽く色づいたら裏返す

◆酒 大さじ3

・酒をかけ、蓋をして火を弱め
蒸し焼きにする

・焼けたら、強火にして

◆みりん 大さじ1
◆きび砂糖 小さじ1
◆醤油 大さじ1
◆★ガーリック油
◆ケチャップ 大さじ2

・調味料を追加したら鶏肉にからめ
・鶏肉だけとりだす

・煮汁を軽く煮つめ
(煮つめ過ぎない)

◆コショウ

・煮汁を鶏肉にかけ
コショウを挽く

※茹でたての熱いカリフラワーも
一緒に添えた・・・

おいしかった(と記憶)



あとで加えるガーリック油がポイント
ここを抜かしてしまうと、ぜんぜん
違う味になると思う・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし寿司

2024-04-04 | 晩ごはん
桃屋の「チャンと五目寿司のたね」を
使ったから、簡単で美味しかった

優しい酸味で、誰でも美味しい味
煮汁ごと混ぜるだけなのもいい

ひと瓶が、ごはん3合分なので
うちは1回に半分で丁度よく、残りは
翌週に、梅サワーなど足して食べた

ピンクのデンブが食べたくて
でも一から拵えるのは面倒だったから
桃屋を使ったけど、とても気に入った

一緒に、桃色の蓋のほうも買ったから
なにも出来ない時に、使ってみよう

どっちが好みかな?

◆錦糸卵
◆ピンクのデンブ
◆紅しょうが(自家製)
◆かいわれ大根

青みにかいわれを使ったけど
意外と美味しかった、あう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリサンド*ハムサンド

2024-03-20 | 晩ごはん
お弁当用(ごはんのおかず)に拵えた
味が濃いめでバターの風味もついてる
ナポリタンだから、パンにもあって
とても美味しがっていた・・・

なるべく食べやすくしてあげようと
卵でとじたつもりだったんだけど
単に包んだダケだった~

◆食パンをトーストする
◆ディジョンマスタードを塗る
◆ナポリタンオムレツを挟む
◆半分に切る
◆コルニッションを添える




柔らかめのバゲット・・・
横に切れめを入れてから
ノンフライヤーで2~3分加熱したら
外はパリパリで中はフワッとなって
すごく美味しく、短時間だし焦げない

◆中にディジョンマスタードを塗る
◆美味しいハムを挟む
◆半分に切る
◆コルニッションを添える

ノンフライヤー、まだ使いこなせず
もっと活用できるよう勉強しないと
夜中の調理に活躍しそうなのに・・

自分的には、揚げ物より他のことで
使ってみたい、野菜や魚の蒸し焼き
お肉のロースト、お菓子やパンなど



おまけ・・・



YouTubeでみたジーンズの裾あげ
短くしたいぶんだけ裏側でつまむ

裾部分はカットせずに残している
ので、遠目には(笑)わからない

上が裾あげ済み、下はまだ・・・
遠目には、わからない?


指が以前のように使えなくなり
大好きだった針仕事が億劫に・・
それに硬いジーンズの裾あげは
さすがに無理だよな~と
ミシンを買おうとしたが~
この方法を知って今回は保留に

ザクザク適当に縫うだけだから
痛い指でも、なんとか出来た
ついでにおっとのデニムパンツも
2本、がんばって裾あげしてやった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき玉汁とお稲荷さん

2024-03-06 | 晩ごはん
そうそう、お稲荷も煮たんだった



これも、お正月の後だったと思う
完全におかしいよね・・・
倒れそうだったのに・・・

美味しくは出来たんだと思う
おっとが殆ど食べちゃってたから

わたしは口内炎&味覚障害で
むりやり飲み込んでたダケだから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ゆうげ

2024-02-24 | 晩ごはん
我が家はさいきん、夕ごはんという
ものを殆ど食べないので、画像が
ない、私は林檎や蜜柑、バナナと
いった果物ですませ、おっとは
ノンアルビールに菓子類をつまむか
ときたま冷凍うどんで、素うどんか
市販のたれで混ぜうどんか・・・


珍しく食べた日、2食・・・


・買ってきた調理パンと・・・
・・ブルーベリー入りのサラダ



ドレッシングは、白バルサミコ酢と
フレンチマスタード、白、コショウ
オリーブ油を、よく撹拌したもの

ブルーベリーが甘酸っぱくて美味



・無印良品の炊き込みごはん・・・
・・チキンとキノコのピラフ



赤い福神漬けを添えた、美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜揚げうどん*うどん箸

2024-01-18 | 晩ごはん
つるつるの讃岐うどんの釜揚げが
食べにくいから、Amazonした

星型になっているから、うまくいく
いつも使ってるお箸より太いので
おっとは使いやすい、と言っていた




薬味は根深と善光寺の七色

雪降りの夕ごはんに
熱々の釜揚げはぴったり

おいしかった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でけた*おいなりさん

2024-01-13 | 晩ごはん
美味しくできました
(ひとつ摘み食い)

酢飯は・・・
握ったものを詰めるのではなく
少しずつとって、隅のほうから
ふんわり詰め、形を整える

・・・って方法をとってるけど
売ってるのより大きくなってしまう
お上品に小さくできない~(笑)

いなり煮の煮汁を軽く煮つめ
ハケで塗って、照りと味の補足

できあがり♪



久しぶりに拵えるから
自分のブログを検索したら
最後に拵えたのは2020年だった
そんなに長いこと煮てなかったのか
愕然・・・


この分量は、あちこちの料理本を
参考にして、我が家好みにしたはず

すし酢のお塩が多めで、混ぜたてを
食べたときは、塩味がたっているけど
休ませると、イイ塩梅になっているし
いなり煮とのバランスは丁度いい

今日は3合の酢飯を拵えたけど
うちには飯台がないから、やっぱり
買っとけばよかったな~と後悔した

がっ
フッ素樹脂加工の大きなフライパンを
使ったら上手くいった、問題なかった

やっぱ買わな~い



これからおっとが晩酌
自分でおつまみ制作中だ
ノンフライヤーで冷凍ぎょうざ
うまくいくかな・・・

頃合いで、かきたま汁でも拵えて
あと、おしんこ?でも添えて
晩ごはんにしようか


 ・・・
・・・
・・・

追記


美味しかったんだけど
おっとにはちょっと薄味だったよう
・・なので、明日の朝ごはん分のには
煮汁に調味料を少し足し、ツメくらい
トロッと煮つめたのを、表面に塗っと
いた、あまっからくなってイイだろう

次回は煮汁をもう少し煮つめよう
忘れないうちに繰り返さないとナ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ごはんずらずら

2023-12-21 | 晩ごはん
さらに同じく先月からの・・・

・和風ピラフ・



薄味の炊き込みご飯を炊いて
仕上げにバターとコショウを
和えたんじゃないかなぁ

残った材料で、お煮しめ



・ミートソース・


・すきやき・


・翌日・


・カレーシチューめし・


・キムチ炒飯・


・醤油ラーメン・


・スーパーの生寿司・


・甘くない生姜焼き・


・カレースパゲッティー・



おまけ

おつまみ

・豚肉の大葉炒め(塩味)・






すき焼き、カレー、スパゲッティー

最近、おんなじもんばっか食べてる
あたしのせいだ、嗜好の範囲が
極端に狭まってしまった・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みごはん*炒飯風

2023-11-10 | 晩ごはん
おっとが健診前夜で、あっさりめの
夕飯にしてほしい、とのことなので
炒飯みたいな味の、炊き込みごはんを
めざして拵えてみた

おいしく炊けたけど、ハムはよせば
よかったな、固くなって舌触りが悪い
・・あと、炒り卵も少なかった~

炊き込むなら、焼豚とか煮豚、生の豚肉
なんかのほうがイイ、ハムやベーコンは
炊きあがりに混ぜるとか、工夫すべきダ

◆白米
◆水

・研いでしばらく浸水

※味付け前に浸水させないと
ごはんに芯が残り、味がのらない
時があるので・・・

◆ハムのみじん切り
◆玉ねぎのみじん切り
◆ナルトのみじん切り

味付けは適当で、酒、鶏がらスープの素
干し貝柱粉、香味ペースト、紹興酒
・・だったと思う

炊きあがりに、炒めたピーマンと
パプリカ、炒り卵、テーブルコショウを
多めで混ぜ、すこし蒸らして出来上がり

炒めた根深やショウガを混ぜたら
より炒飯っぽくなったな、いま気づいた
次はそうしよう


お椀に詰めて、お皿にパカッと盛りつけ
ピースを数粒のせる・・・

このピースは・・・
耐熱ガラスのプリンカップに、冷凍の
ピースとお水を入れて、シリコン蓋を
かぶせ、熱くなるまでレンチンし
そのまま待機させといた

残ったのは、そのまま冷蔵庫へ
イワキのプリンカップって、調理容器
としても保存容器としても使える


お豆腐のとろみ汁は、煮干しの出汁に
鶏がらスープの素、千代の一番、酒
煮豚の煮汁(中華風の醤油味)
あとは塩とコショウで薄味めに整え
冷ましたスープで溶いた片栗粉で
強めにトロミをつけ、薬味は根深ねぎ

健診前で油を控えたけど、最後に
ごま油を垂らすと、より美味しい
おろしショウガもいい

おっとの好きな、煮干し系ラーメンの
醤油味をイメージして拵えてみたら
・・案の定とても美味しがっていた

初雪直前なので、こんな熱々のお汁は
いちばんのご馳走かもしれない


お漬物は、数日前から漬けていた常備菜
・・最後に残った大根を、皮ごと厚めの
銀杏切りにして、酢醤油に漬ける・・・

◆濃いめの出汁、紹興酒、千鳥酢、醤油
唐辛子の輪切り

漬け汁の量は少なくて、大根から水が
たっぷり出るので、濃いめに拵えて
それで薄めるかんじ・・・

重石はしないで、時々混ぜるとか
密封容器に入れて時々ふるとか
冷蔵庫に保存しとく

今回は出汁を使ったけど、調味料だけ
なら、かなり日持ちすると思う

カリカリパリパリ、箸休めに最高♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ごはん、つまみ、など

2023-11-05 | 晩ごはん
酢豚



さんまの塩焼き



チーズおかかのおにぎり



半身揚げ、の残り







ハムチーズトースト



おさしみ、帆立のにぎり



冷凍したった枝豆の胡麻油炒め



のこりもん酒肴



肉まんとチキンスープ



茹で鶏の辛いの



茹で鶏のスパイス醤油漬け



ざる蕎麦、かき揚げ



クリームシチュー、バタートースト



肉じゃが






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜カレーうどん

2023-10-28 | 晩ごはん
このカレーうどんの、1週間くらい
前のことだと思うけど、具合が悪い
日だったので、よく覚えていない
とにかく無駄にしちゃイケナイと
思って、必死に刻んで詰めて
蓋してアラジンに乗せた・・・

・・・

半日くらい煮てた、なんの考えもなく
(なぜなら寝てた・・・)



◆のこり野菜

キャベツ、ねぎ、えのき、しめじ
たまねぎ、じゃがいも、にんじん
水菜、大根、あと忘れた・・・

◆鶏がらスープの素
◆塩
◆黒コショウ(ホール)
◆ベイリーフ
◆バター
◆酒・水

途中で豚肉を1時間くらい煮込んで
取り出したので、旨味だけいただく





長く煮込んだダケあって、美味しいけど
みため美しくなく(笑)、なのでカレーに
展開した、たしか、あたしの夕飯に
なって(おっとは晩酌で食べず)
翌日の「おっと弁」になった・・・

◆カレールウ
◆醤油
◆ケチャップ
◆きび砂糖(少々)
◆カレー粉
◆バター(仕上げに)



お昼にレンチンしてもらう


残りは食べる気がしなかったので
小袋に分けて冷凍しておいた

1週間後、小袋をひとつ解凍して
おっとの夕飯になった・・・

◆冷凍カレー
◆水
◆めんつゆ・醤油
◆カレー粉
◆冷凍グリンピース

◆冷凍うどん
◆ねぶか葱



デザートは・・・
ゼラチンプリンと蜜柑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする