きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

黄身のしょうゆ漬け・アボカドのっけ

2018-09-30 | 肴・野菜

黄身を醤油漬けにしたものを、アボカドにのっけて食べた

すごく美味しかった

青レモンをたっぷり絞っても美味だった


◆卵黄
◆うすくち醤油

 ・なるべく小さな容器に入れ(1個ならお猪口など)
  ひたひたに醤油を注ぐ
 ・ラップして(黄身に触らないように)冷蔵する

 ・好みだけど、食べる6~7時間前くらいが丁度いいと思う

※漬かりすぎると硬くなるし、しょっぱくなる

◆アボカド
◆青レモン(お好みで)

 ・種の部分に卵黄を落とし、レモンをそえる

※塩気が足りないようなら、漬けていた醤油をかける




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



おひるすぎ、くもり、ただいまの気温は18℃ 

気温のわりにはしっかりと肌寒ざむい、嵐が近づいてきたら蒸すのかな
ニュースでは続々と避難勧告がでていて、怖い..................

      ・・・

ひさしぶりにかぎ針を持って気づいた、手荒れが酷いことに

糸が指にひっかかって編みずらいから、編み物に手荒れはご法度だ
けど引っ越しからこっち、ボロボロのまんま開きなおってきた

あと、ますます「見えない」ことにも気づく、ほとんど勘で編んでいる
基本「極細のいっぽんこ」をレース針で編むのが好きだから、まるでみえん

こ~やって、出来ていたことが出来なくなってゆくんだな
工夫とか努力とか諦めとか、覚えていかないとダメなんだな

ハズキルーペが欲しい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚で朝ごはん

2018-09-30 | 朝ごはん・昼ごはん
                

休日の朝昼兼用

まえのばん、酒肴で食べるつもりだったけど
おっとが却下したので、次の日の朝餉で.........

いつも一尾まんま焼くけど、食べやすく半身にしてみた



裏面にはパラリと塩をあて、網にのせ、表面は塩をのっけるようにする
焼きあがったとき、塩がカリカリとして美味しい............

たっぷりの大根おろしと酢橘をそえて


たべすぎた~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかビーフ

2018-09-29 | 肴・肉
                


輸入牛の赤身を、ワインと玉葱で数時間マリネしただけで
生のときから解るくらい、タラリ~と柔らかくなっている

しっかりめに焼いても、シットリと美味しい


彩り野菜と、青とん醤油漬けを添えて.................


◆牛肉の塊(赤身4~500g・ニュージーランド産)
◆赤ワイン(150cc)
◆おろし玉葱(半個~)
◆テーブルコショウ

 ・袋の中で絡め、そのまま数時間ほどマリネ(うちは室温で)

 ・柔らかくなったら取りだし、余分な水分を拭く

◆オリーブ油

 ・中火で全面をこんがりと焼く

◆酒(多め)
◆醤油
◆きび砂糖(お好み)
◆根昆布だし(少々・国産牛なら不要)

 ・蓋をして、ときどき転がしながら煮絡める
 ・竹串をさして、中心が暖かくなったら火を止める
 ・フライパンに置いたまま、しばらく休ませる(すこし早めに火を止めたから)
 ・頃合いで牛肉をとりだし、しばらく休ませる(熱いうちに切ると肉汁がもったない)

 ・スライスして盛りつける
 ・俎板の上の肉汁をフライパンに戻し、かるく火を通す
 ・茶こしをあてながら牛肉の上にかける(もしくは別添え)

◆黒コショウ
◆冷凍パセリ

 ・たっぷりとコショウを挽き、パセリをふりかける



◆青とん醤油漬け(激辛青とん・昆布・醤油・酒)
◆彩り野菜(※下記事・・・人参・パプリカ・塩)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




午後1時すぎ、ただいまの気温は19℃、晴れ

穏やかな青い空には、ぷかっぷかっと雲が眠たげに浮いているから
むこうの野幌の森は、雲たちが作った光と影の濃淡になっている

だれかが、布団をたたいてる音

遠く南の空は大荒れだというのに、北の空はまだのんびりとしていて
はんぶん寝ぼけながら、かぎ針を動かしモチーフを編んでみたりしている


おっとが在宅なもんだから、こっちは大喜びで彼方にベッタリだ
おかげで「ば~や」は肩がラクチンです...............

お嬢は日に日に元気になっていて、見えなかった目もほぼ回復してるよう
「床上げ」をして(笑)よく動いているせいか、体の傾きやフラつきが殆どない
足の力も戻ってきて、肩にガシッとつかまっているから体重も感じる

さすがに以前のように飛べなくなっているけど、それも元気になるにつれ飛距離を伸ばす
飛ばせたくない飼い主は、ちょっとそれが心配事になってきた、ってくらい驚異の回復力だ

や~も~ほんとこの子はわからない、長年小鳥を飼ってきたけどこんなことは初めてだ
ほんとに今度こそダメだって覚悟したんだ、まじで瀕死の状態だったのに..........


もう飛びたくて飛びたくて仕方がないらしく、目を離すとバ~ッとムチャをやって
はぁはぁ呼吸困難となり私たちを慌てさせている、それでも一時のようには重くない

飛びたくても思ったように飛べないもんだから、おっとからあたしへ飛び移ろうとして滑り落ち
それでムカっ腹がたったらしく、ヒスをおこして暴れ飛んでいた(ふたりして大笑い)...........

買い物へでかけたおっとが、オカメ達の大好物の「枝豆」を3軒まわって買ってきてくれる
北海道の枝豆はそろそろ終わりに近づいていて(はやいっ)、今日は店頭にならんでなかったらしい

こまったなぁ、本州ものが並ぶかしら



野球観戦してるおっとの肩で居眠りしてるので、いっしょにお昼寝してやるか(布団で)

あっ、廊下を歩いてきて、肩へとびのった(飛ぶなっつ~の)...............
おなじく廊下を歩いてきたすっちが、壁の角っこを齧り、おっとに叱られている
テープで補修しているおっとを見ながら、すっちは固まっている

この平和がまだまだ続きますように


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶおかか飯・彩り野菜の塩あえ・・・おっと弁

2018-09-28 | お弁当箱
                


◆あぶおかか飯

 ・油抜きして刻んだ油揚げ
 ・本枯れ鰹節(粉)
 ・酒・醤油



 ・サッと炒り煮する、しっとり加減で火を止める
 ・炊きたてご飯に混ぜ、冷ます

※お弁当だから冷ましたが、家で暖かく食べる場合は
 炊きたてに混ぜてから、数分ほど蒸らす
※鰹節の香りが命なので、炊飯器で保温しない

※市販の「削り節」を使う場合は、熱したフライパンに入れ
 サッと乾煎りしてから「粉状」にし(そうしないと口当たりが悪い)
 たっぷり多めに使う、油揚げ1~2枚に対しカップ半ばい(粉で)くらい


◆紅かまぼこ(出汁ゆで)
◆卵焼き(きび砂糖・塩・ごま油)
◆ブロッコリーの出汁ゆで(ふって水気を飛ばす)
◆イカリング(冷食・片面にソースをまぶす)

◆彩り野菜の塩あえ



 ・黄にんじん・紫にんじん
 ・ミニパプリカ(黄・赤・橙)
 ・繊切りして「甘塩」をあて、冷蔵
 ・ペーパーに包んで水気を絞る(弁当の場合)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹輪のきんぴら詰め・梅干し・・・朝餉

2018-09-28 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん
◆おつゆ(皮をむいた茄子)
◆なっと(スプラウト)
◆きゅうり漬け(塩・昆布・赤とん)
◆梅干し(2017)

◆竹輪のきんぴら詰め

 ・ちくわに「彩りきんぴら(※下記事)」を詰め
 ・サッと揚げ焼きして、カットする

◆ブロッコリーの出汁ゆで


    ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




すごく寒い、だけど気温は昨日より暖かく
ただいまの気温は16℃、秋晴れ..............

唐突にだけど、今年はこおりみず(かき氷)を食べなかった
ガリガリ君さえ数回だった気がする、アイス自体をほとんど食べてない

夏がなかった どうやら冷夏気味の年にあたったようだ

よく思い出してみたら、数年に1度は冷夏がめぐってくるし
ひどいときは、8月にストーブを点けるような年もあったっけ

開拓時代は、きびしい越冬に備えるのはもちろん
冷夏にも備えろ、っていうのが重要なことだったらしいし

そうだ開拓で思いだしたけど、窓からみえる「北海道100年記念塔」が
老朽化で解体されることになった、すごく残念................

※北海道100年記念塔(ウィキ)

小学校のとき修学旅行だったか、記念塔の前で集合写真を撮ったり(飛び跳ねて)
新婚のころだったか、おっと実家を訪ねたついでに懐かしくて立ち寄ったこともあった

数十年後、縁があって毎日みえる場所に越してきたのに、もうすぐお別れのようだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機野菜セットを買ってみた

2018-09-28 | 好きなこと

                

きたる冬に備え、宅配野菜を決めないとな~と..............

前々から試したかった「むつみ屋」さんの野菜セットを取り寄せてみた
1回だけ、半額で買えるっていうし(980円)、味の母があったし

※むつみ屋


・・・今週の有機野菜セット・・・


・・・セット内容・・・


基本は地物だけど、ものによっては本州品も交じってるみたい
思ってたより量もたっぷりで美味しそうだ................

札幌と近郊だけ、毎週配達もしてくれるみたい

嬉しいのが、「味の母」を取り扱ってるし、大好きな「すっぱい田舎漬け」まであった
瀬戸内海の海苔や、酢橘や蓮根なんかの本州野菜もある、ただお米は道産米だけだった

有機は美味しいに決まってるけど、顕著に味に差が出るのが意外と「にんじん」で
越してきてからなるべく「有機」を探して買ってきたけど、味がいまいちで悲しかった


すぐさま泥をあらって切ってみた、すぐに土と人参の香りが昇ってくる
カリッと齧ったら甘くて香りも濃く美味しい、う~これこれ~お懐かしや

千葉の「大地を守る会」ほど大きくないから、扱ってる商品は少ないけど
信用できそうだし、なんせ冬場の「野菜調達&配達」は魅惑的だっ


ど~しようかなぁ~ここにしようかなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹輪と葱のかき揚げ・紫水菜の梅酢漬け・・・おっと弁

2018-09-27 | お弁当箱

◆ごはん
◆彩りきんぴら(※下記事)
◆紫水菜の梅酢漬け(※下記事)
◆ほうれん草のおひたし(めんつゆを少々)
◆青レモン・醤油

◆竹輪と葱のかき揚げ

 ・ちくわ・ねぶかねぎ(コロコロ切り)
 ・紅しょうが(みじん切り)・青のり
 ・てんぷら粉・水
 ・揚げ油

粉が少なくて、バラバラになりかけた~


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ただいまの気温は12℃、くらい曇り

う~なんかいっきに寒くなってきた、きのうまでの12℃と違う
これを書くのも温風機にあたりながら書いている...........

よく考えたら、来月の姑の命日には「かなり寒い」んだった
関東から行くと「いきなり冬」になったようで、震えあがったもんだ

まだ頭が関東なもんだから「あれ?」って感じでキョトンだ
やばいやばい、急いでマフラーを編みはじめないと..........

北海道のストーブは壁に固定されていて、灯油は自動的に流れてくるんだけど
それとは別に小型ストーブも使いたいから、それ用の灯油を既に用意してくれてる

いつでもこいやっ(ぶるっている)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナーのカレー炒め・白菜漬け・・・朝餉

2018-09-27 | 朝ごはん・昼ごはん
寒くなってきて、熱いお汁が美味しくなってきた


◆ごはん
◆おつゆ(わかめ・ゆで小松菜・あぶらげ)
◆なっと(スプラウト)
◆めかぶ酢(味付け・千鳥酢)
◆白菜漬け(※下記事)
◆目玉焼き

◆ウインナーのカレー炒め

 ・油で炒め、火を止めてからカレー粉をふり
  全体に絡める、お醤油をちょっとかけて食べる



う~さむっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜漬け・紫水菜の梅酢漬け

2018-09-27 | もつもの
                   

◆白菜漬け

白菜が美味しそうだったから、半株だけ買ってすぐに干す(出窓で)
次の日までほっといてよくよく干し、水洗いして水をよくきる



葉先をギュッと絞って、塩・昆布・赤とんがらしをふりかけ、重い重石をかける
2日くらいでしっかり水分が上がってくるので、発酵をまって冷蔵庫へ移す

※日持ちさせたいなら2度漬けする(漬け汁を絞り、もういちど塩をまぶす)
※重石をかけ漬け汁に沈ませて保存か、ジップロックに入れて空気をぬく
※量が少なくなってきたら小さな容器に移し替え、余分な漬け汁は捨てて
 しっかりと重石で押しておくと、味の変化が少ない.............

たまたまだろうか、北海道の白菜は関東のとちがう、土と気候がちがうんだから当たり前だが
関東のはかなり甘いのに対し、北海道のは甘味がすくなく、かわりにピリッと苦みと辛味がある

どっちも美味しい、面白いもんだな




◆紫水菜の梅酢漬け



茎が赤紫の水菜、半分にカットして「白梅酢」をかけ重石しといた
たまたま茗荷が1個取り残されていたんで、一緒に漬けた

きれいに発色した、ギュッと絞ってお弁当につめる

※塩をあててから絞り、甘酢や梅シロップに漬けても美味しいと思う



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムの醤油焼き・彩りきんぴら・わかめ汁・・・朝餉

2018-09-26 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん

◆おつゆ(あぶらげ・わかめ)

◆なっと(スプラウト・からし)

◆マイクロ胡瓜の浅漬け(※下記事)

◆彩りきんぴら(※下記事)

◆ラムの醤油焼き
◆ゆでブロッコリー

 ・ラム(肩ロース焼き肉用)をノンオイルで焼き
 ・焼き過ぎないうちに「酒」「醤油」「テーブルコショウ」を絡める


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




朝8時すぎ、ただいまの気温は12℃、秋晴れ

う~ちょっと寒い、もしかして今朝は10℃以下になったのかな
すっちにもホッカイロ忍ばせといてよかった、こっちは肩の上で寝てる

寒いからあったかくした籠に戻したけど大暴れ、エサを蹴散らしていた
しかたなくまた出して肩の上、しょうがないなぁ~温風機でもだすか

こっち、ながらく食欲不振で苦労してたけど、今週からすんごい食べる
エサも好物も、だいじょぶか?ってくらい食べる、視力も戻ってきたかも

わけわからん



    ・・・


偉大なる横綱だったのに、親方にはむかなかったのだろうか
「正義」を通したかったら、やりかたを考えないと大人なんだから

いろいろ理不尽なめにあったみたいだし、それは気の毒と思う
間違いは正さないとならないし、正義は正義だたしかに.........

だけど「ここに至るまでの道」は、自分でつけたように見えて仕方がない

大人は舵取りだ、まず舵取りだ、正義だけを叫ぶのは子供のやることだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋味のっけ弁当

2018-09-26 | お弁当箱
                   

◆ごはん(つや姫)

◆秋味(中辛・自家製)

 ・好みん厚さに削ぎ切りし焼く
 ・ハラス部分と皮は外す

◆甘い卵焼き(きび砂糖・塩・サラダ油)
◆紅かまぼこ
◆しばづけ(市販品)
◆マイクロ胡瓜の浅漬け(※下記事)

◆ブロッコリーのナムル

 ・茹でて熱いうちにごま油・白たまり

◆彩りきんぴら

 ・牛蒡・人参(橙・黄・紫)
 ・ごま油・酒・きび砂糖・うすくち醤油・塩
 ・赤とん(生)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロ胡瓜の浅漬け・ラムのばら焼き・・・おっと弁

2018-09-25 | お弁当箱

◆ごはん

◆ラムのばら焼き

 ・玉葱・ピーマン・パプリカ(繊切り)
 ・サラダ油・塩少々でサッと炒め、取りだす

 ・ラム肉(焼き肉用・肩ロース)を焼く
 ・スタミナ源のたれ・テーブルコショウ
 ・最後に炒め野菜をサッと和え、火を止める

 ・冷まして詰め、白ごまをふる


◆ラディッシュの梅シロップ漬け(※常備菜)

◆マイクロ胡瓜の浅漬け

 ・マイクロ胡瓜
 ・水・塩・根昆布だし・酒を熱くして冷ます
 ・重石をかけ一晩ほど漬ける


「マイクロ胡瓜」は初めて食べた

歯ごたえがあって爽やかな酸味があり、胡瓜というより
緑色で小粒の、未熟なグーズベリーに似てるな~と思った

なかなか美味しく可愛らしい、フルーティーな野菜だな






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





午後4時半、ただいまの気温は18℃、くもり


今日もいちにち、こっちの添い寝係だった、今は肩のうえ

あいかわらずヨタヨタで飛べなくなり、顔が傾いているけれど
動いてよく食べるようになったせいか、どんどん元気になっている

長年、小鳥を飼ってきたけれど、こんなに長い介護は初めてだ
今年にはいってから、なんど覚悟の夜があって泣いてきたろうか
飼い主の心臓のほうがもたないんですけどぉ...............

ま~い~、とことん付き合ってやるさ、おせちが食べられるように頑張ろう



    ・・・



おせち、そろそろ準備にとりかかる季節がやってきた

毎年、「塩いくら」「栗の甘露煮」「銀杏」あたりは秋に仕込んでおいている
今年はすでに「梅のぽたぽた漬け」が熟成中、今日は葡萄を砂糖漬けにしようか

やすかった「生すじこ」は、停電のせいか最近あまりみかけない
値段もふつうに戻ってたし(とはいっても関東の半値)、様子み~だな

栗は、先日かった茨城産があんまり美味しくなかったから迷っている
ずっと宅配野菜から買ってきたから、スーパーの品質がわからない

宅配野菜といえば......北海道は冬のあいだ(ほぼ半年)野菜が採れないから
今のように地物の新鮮なのが買えなくなる、雪道で外出もままならないし

どうしようかな、どこかに加入しようかな、どこがいいのかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋茄子のおつゆ・白菜漬け・たらの味噌漬け・・・朝餉

2018-09-25 | 朝ごはん・昼ごはん
                    

◆ごはん(つや姫)

◆おつゆ(秋茄子・あぶらげ・秋みょうが)

◆酢なっと(たれ・からし・千鳥酢)

◆たらこ

◆たらの味噌漬け(※下記事)

◆白菜の一夜漬け


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらの味噌漬け

2018-09-25 | もつもの

                 

ま~ぷりっぷりの厚切りの、「たらの切り身」の美味しそうなことっ
それを味噌漬けにしてみた、とっても美味なり................


◆たら(生・稚内産)
◆塩

 ・切り身に「甘塩」をあて、ペーパーに包んで半日ほど冷蔵する

※水分をぬくと旨みがまし、味噌の通り道ができて漬かりが早い



余談だか見てくれこの切り身をっ、おおぶりに切って3枚で417円だぞ
お刺身で食べたいくらい新鮮でぶりっぶりだった..................

◆味噌(白味噌に手前味噌のあわせ味噌)
◆酒・きび砂糖・白たまり

 ・袋の中でよく混ぜ、塩漬けした切り身を漬ける(一晩~)

※味噌と酒だけの辛口も美味しい



 ・味噌を手でぬぐいとり、ペーパーで拭いて弱火で焼く



 ・今朝焼いて供してみた(※上記事)、美味しいと喜んでいた


ついでに秋味(様似産)の塩漬け...........................



これは2回めの塩あて、ペーパーに包みながら2~3回(好みに合わせて)塩漬けする
切り身のまま塩漬けにすると、食べるときに「好みの厚さ」に切れて便利なのだ

実家ではもっと大きな切り身を、中辛や塩引きなどに塩漬けして冷蔵(冷凍)していた
甘塩は厚切り、塩引きは削ぐように薄切りして焼いていた.......................

だんだんと塩っぱくしていってるので、甘口から辛口まで楽しめる



おまけ....................



ほっけ、焼き終わったあとも暫く油がジュクジュクと沸いている
皮も美味しいから焦げすぎないよう上手く焼く................

こちらへ戻ってから、おっとは魚食いになった気がする
以前は「肉肉大王」だったのに、年のせいか安くて美味しいからか

どっちもだな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳とうふ鍋・かぶ漬け

2018-09-25 | 鍋もの
               

こんなのが美味しい気温、とろとろで熱くすごく美味しかった

新しく買った小鉢と持ってた小鉢を並べたら、夫婦茶碗のようになる


◆もめん豆腐(帯広の硬め)

◆豆乳(キッコーマン・濃いタイプ)

 ・北海道産大豆の無調整豆乳

 ・焦げつかないよう、ときどきかき混ぜながら
  弱火でゆっくり熱くする................

◆塩(ゲランド)

 ・豆乳ごと小鉢にとり、塩をのっけて食べる


最後の方で、残ってた「わかめ」を追加したら
とろとろになって美味しかった(うす緑になったが)








・・・箸休め・冷たいかぶ漬け・・・


◆かぶ(皮ごとスライス)・かぶの葉・ラディッシュ(薄切り)
◆塩・昆布

 ・かぶの葉だけ別に、刻んでから甘塩をあてシンナリしたら絞る
  それから実のほうに和える(灰汁抜きをした)

 ・重石をして冷蔵(画像のは7日以上経過したもの)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする