蒸した「茄子」と...............
烏賊「エンペラ」の茹でたのと、合わせる
「バルサミコ醤油」と「オリーブ油」をタップリかけた
「トロトロ」と「コリコリ」の一皿
◆茄子
・皮をむいて蒸し、カットする
◆烏賊
・主にエンペラ部分、すこし身の部分
・サッと茹でてカット
◆バルサミコ酢・醤油 (半々くらい)
◆オリーブ油
◆黒こしょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
烏賊を仕入れてくると
姿焼きなどで、全部たべてしまうとき以外は
部位にわけて捌き、速やかに冷凍する
◆身・ゲソ・エンペラ・ゴロ(肝)◆
アタシは、コリコリとした「エンペラ」が大好き
ほんのちょっとしか無いけど、ニコニコと大切に保存して
「どうやって食べようかなぁ」などと、ニヤついている
いちばん手軽で美味しいのは、茹でて和え物じゃないかな?
胡瓜と酢のもんとか、マヨネーズ和えなんか美味しいし
歯ごたえが良いから、柔らかいものとも合う
※あ~あちぃ~なぁ~もぉ~
おれさまはキタグニ生まれなんだぞぉ~
やってらんないよぉ~ったくぅ~あ~はらたつ
シンブンかじってやれ....がしがしがし※
ちょ~不機嫌スッチの「心の声」でした(笑)
これ、アタシが呑んでる頭上です
いろんなもんが、ボロボロおっこってきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いまだ枯れない太陽
まだ「終わらない」らしい
西日のはいる窓は暑いので
午後、とっととカーテンを閉めてしまう
黄色みの強いベージュ色のカーテンに
焼けるような西日があたると、黄金色にメラメラと燃えだす
そこに木々の黒い影がさし、風に揺れで踊りだす
変かもしれませんが、この光景がなぜか好きで
夕方の僅かな時間、ボ~ッと眺めてしまう
影絵のよう
野鳥たちも蝉たちも、どこかに潜っているのか
静寂
ズキリと頭の片隅が疼く
それでもボンヤリ眺めてしまう
この時間は、どうやら脳が停止するらしく
とかく瞑想(昼寝)をしてることが多い(年中通して)
そうじゃなかったら、無音の中でボ~ッが多い
穏やかに安らかに過ごせていれば.....「優」
ドタバタと何かに勤しんでいるだと......「良」
とにかく瞑想世界に沈みこむ(寝る)だと......「可」
この世の終わりで泣き暮れるとなると.......「不可」
これで判断すると、今日は「優」だ
ズキリさえなければ.....ってことだけど(ちっ)
アタシって
夕方と夜明け前で......メンタルチェックできるらしい
※ど~でもいいけどさっ、エダマメまだぁ?ふんっ※
これまた不機嫌コッチの「心の声」でした
羽が抜けてボ~ロボロ.....ちょ~ゴキゲンナナメのお嬢
おれさまはキタグニ生まれなんだぞぉ~
やってらんないよぉ~ったくぅ~あ~はらたつ
シンブンかじってやれ....がしがしがし※
ちょ~不機嫌スッチの「心の声」でした(笑)
これ、アタシが呑んでる頭上です
いろんなもんが、ボロボロおっこってきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いまだ枯れない太陽
まだ「終わらない」らしい
西日のはいる窓は暑いので
午後、とっととカーテンを閉めてしまう
黄色みの強いベージュ色のカーテンに
焼けるような西日があたると、黄金色にメラメラと燃えだす
そこに木々の黒い影がさし、風に揺れで踊りだす
変かもしれませんが、この光景がなぜか好きで
夕方の僅かな時間、ボ~ッと眺めてしまう
影絵のよう
野鳥たちも蝉たちも、どこかに潜っているのか
静寂
ズキリと頭の片隅が疼く
それでもボンヤリ眺めてしまう
この時間は、どうやら脳が停止するらしく
とかく瞑想(昼寝)をしてることが多い(年中通して)
そうじゃなかったら、無音の中でボ~ッが多い
穏やかに安らかに過ごせていれば.....「優」
ドタバタと何かに勤しんでいるだと......「良」
とにかく瞑想世界に沈みこむ(寝る)だと......「可」
この世の終わりで泣き暮れるとなると.......「不可」
これで判断すると、今日は「優」だ
ズキリさえなければ.....ってことだけど(ちっ)
アタシって
夕方と夜明け前で......メンタルチェックできるらしい
※ど~でもいいけどさっ、エダマメまだぁ?ふんっ※
これまた不機嫌コッチの「心の声」でした
羽が抜けてボ~ロボロ.....ちょ~ゴキゲンナナメのお嬢
【薄味】の一夜漬け...........
漬物っていうより「サラダ」に近い
◆胡瓜・人参
◆茗荷
◆生姜(風味づけで食べないからスライス)
◆濃縮めんつゆ(少量)
◆塩
◆シークワーサー(たっぷり絞る)
・重石をかけ、ひと晩ほど冷蔵庫内で漬ける
・ほどよく酸味が効いて、さっぱりとしてて美味
おまけ...............................................
・・・今朝のオット飯・・・
◆枝豆ごはん (生の豆を炊きこんだ)
◆みそ汁 (豆腐・わかめ・自家製みそ・3種だし)
・3種だし(本枯れ鰹節・羅臼こんぶ・煮干し)
◆鮭の粕みそ漬け (自家製)
◆梅とろろ (海苔・しょうゆ)
◆隠元と油揚げのアッサリ煮
◆さっぱり漬け
...............................................................
よく眠れたらしく、今朝のオットは食欲あり
つい嬉しくなって、すこし乗せすぎる
豆ごはん・味噌汁・梅とろろは完食するも
オカズは「半分づつ」でした
元気に出勤する.......ほっとしたぁ
..............................................................
★本のことなど★
まるで涼しくなる気配なし......狂い夏
読書は、カンタンに読める「料理本」ばかりパラパラで
未読の「小説」は、ドサドサ山積みになっている
オットからも「おさがって」くるので、ますます貯まる...........
「これ面白かった泣けるぞっ」と薦められるも、1ページも開けない
辛うじて、好物の時代短編(藤沢もの)はノロノロと1篇づつ
それと
昔(1966)の、料理エッセイ【京のおばんざい】も再読しています
これは、【大村しげ・秋山十三子・平山千鶴】さん達の連作エッセイ
料理好きには、かなり有名な本です
手元にあるのは復刻版(2002)で.....................
京言葉にハンナリ?して、ささくれた心を和ませています(笑)
小説といえば、映画化された「悪人」
これはけっこう面白かった.....主人公より「悪人の祖母」に魅かれた
CMだと、希木さんが演じられてるようなので(たぶん)
あとで観てみることにしよう...........映画のほうが面白そうだ
オットが強く勧めている【永遠のゼロ・百田尚樹・講談社文庫】
相当に「泣ける」らしい(笑)
電車通勤を「読書」にあてているオット............
ホームで「おもいっきり」泣きそうになって、慌てたそうだ
よし読んでみようか~、そろそろ秋が来るし(?)
漬物っていうより「サラダ」に近い
◆胡瓜・人参
◆茗荷
◆生姜(風味づけで食べないからスライス)
◆濃縮めんつゆ(少量)
◆塩
◆シークワーサー(たっぷり絞る)
・重石をかけ、ひと晩ほど冷蔵庫内で漬ける
・ほどよく酸味が効いて、さっぱりとしてて美味
おまけ...............................................
・・・今朝のオット飯・・・
◆枝豆ごはん (生の豆を炊きこんだ)
◆みそ汁 (豆腐・わかめ・自家製みそ・3種だし)
・3種だし(本枯れ鰹節・羅臼こんぶ・煮干し)
◆鮭の粕みそ漬け (自家製)
◆梅とろろ (海苔・しょうゆ)
◆隠元と油揚げのアッサリ煮
◆さっぱり漬け
...............................................................
よく眠れたらしく、今朝のオットは食欲あり
つい嬉しくなって、すこし乗せすぎる
豆ごはん・味噌汁・梅とろろは完食するも
オカズは「半分づつ」でした
元気に出勤する.......ほっとしたぁ
..............................................................
★本のことなど★
まるで涼しくなる気配なし......狂い夏
読書は、カンタンに読める「料理本」ばかりパラパラで
未読の「小説」は、ドサドサ山積みになっている
オットからも「おさがって」くるので、ますます貯まる...........
「これ面白かった泣けるぞっ」と薦められるも、1ページも開けない
辛うじて、好物の時代短編(藤沢もの)はノロノロと1篇づつ
それと
昔(1966)の、料理エッセイ【京のおばんざい】も再読しています
これは、【大村しげ・秋山十三子・平山千鶴】さん達の連作エッセイ
料理好きには、かなり有名な本です
手元にあるのは復刻版(2002)で.....................
京言葉にハンナリ?して、ささくれた心を和ませています(笑)
小説といえば、映画化された「悪人」
これはけっこう面白かった.....主人公より「悪人の祖母」に魅かれた
CMだと、希木さんが演じられてるようなので(たぶん)
あとで観てみることにしよう...........映画のほうが面白そうだ
オットが強く勧めている【永遠のゼロ・百田尚樹・講談社文庫】
相当に「泣ける」らしい(笑)
電車通勤を「読書」にあてているオット............
ホームで「おもいっきり」泣きそうになって、慌てたそうだ
よし読んでみようか~、そろそろ秋が来るし(?)
薄いトンカツを、「どっぷり」ソースにひたし
ごはん・レタスの上に、ドカンとのっけた肉弁
◆トンカツ(生姜焼き用で)
◆とんかつソース
◆レタス(ちぎってタップリ)
◆ごはん
◆さっぱり漬け
・(胡瓜・人参・茗荷・ショウガ)
◆青みかん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食欲が戻ってきた様子なので......
力をつけてほしく、【肉弁】にした
豚肉はビタミンBが豊富だから
いま、まさに必要な肉類で
なるべく豚を食べるべし
ごはん・レタスの上に、ドカンとのっけた肉弁
◆トンカツ(生姜焼き用で)
◆とんかつソース
◆レタス(ちぎってタップリ)
◆ごはん
◆さっぱり漬け
・(胡瓜・人参・茗荷・ショウガ)
◆青みかん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食欲が戻ってきた様子なので......
力をつけてほしく、【肉弁】にした
豚肉はビタミンBが豊富だから
いま、まさに必要な肉類で
なるべく豚を食べるべし
夏のシリーズ(笑)今夜は【湯豆腐】
◆豆腐
◆ミニ大根の薄切り・ゴーヤ
◆羅臼こんぶ・水・日本酒
・土鍋でジックリ温めて
◆葱の小口
◆おろし生姜
・ともにタップリ
◆濃縮めんつゆ(ここはカンベンしてもらう)
・熱い汁で好みの濃さに調節し、豆腐を浸して食べる
最後は蕎麦湯のように
汁で薄めて、薬味ごと飲み干してもらった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
完璧に「冷房病」なオットだったので.................
そんな今夜の献立には最適な、【湯豆腐】を登場させた
ちっちゃな土鍋は、「峠の釜めし」の............
蓋は敷いて使う....幸夫人のウケウリ...........
今夜は禁酒したオット、早々に就寝する
しばらくしてソッと様子伺い
叱ったので扇風機を止めて寝ている
可哀想だから、遠くから間接的に「弱風」をあててやる
さて、明日の準備もすんだ、アタシも寝るとしよう
残暑はマダマダ終わらない
さつま芋とゴーヤと豚肉のチャンプルー
・ゴーヤが苦手なので、塩をあて水に晒し
多めのオリーブ油で炒める
・おさつは薄切りにし「チン♪」してから
ゴーヤと合流させ、豚肉(日本酒マリネ)と共に炒める
◆塩・コショウ・チキンブイヨン(顆粒を少々)
さつま芋の甘さがゴーヤの苦さを和らげて
美味しくて、笑った(笑)
七味入りの「おかか醤油」と「海苔」で、3段の層にした
ほか......................
◆鮭の焼きびたし(煮切り酒・醤油)
◆甘い玉子焼き
◆小松菜と油揚げの塩炒め
◆東煮・梅漬け・梅酢ラッキョウ
◆大葉・金ごま
◆青みかん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とうとう今朝のオットは...............
「冷房病」か「風邪」かの症状が現れ
朝ご飯も「半分」しか食べられず(ムカムカ頭痛)
ヨロヨロで、暑いなか出勤していった
やっぱりこ~なると思った
冷房を一晩中ギンギンに効かせ...............
扇風機の「強風」を浴びまくって寝ているんだもん
休日の昼間も、エアコンの下で昼寝してるし
いくら暑がり男性ったって、そりゃ「冷える」よね
冷えには無縁なだけに、男性って無頓着なんだよなぁ
注意したって聞きゃ~しないから、黙って見てたけど
そら見た事かって感じ....................
いつまでも「若くはない」ってことだっ
今晩は、なにか温める献立にしてやらないとな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏休みも終わったのかな?
しかし、いまだ気温は全く下がらず
今日もカンカン日照りの、34~5℃の世界らしい
エアコンつけっぱなし状態になって、何週間すぎたんだろう?
電気代も......鰻登りだ
せめて雨くらい降ってほしいんだけど、ポトリとも落ちてきやしない
緑たちは、哀れ枯れかかってきている
都市圏(一部は除く)って、ほんとに降らない
まるで透明な「シェルター」のようだ
周りばかりが雷雨の嵐...........羨ましい
やっぱり...............
豆の味が濃くなってからのほうが、断然おいしい
豪快に、鰹節も入れっぱなしで甘っ辛く炊いた「東煮」は
サヤごと口に含み、美味しい煮汁を吸いとるように
豆をしごいて食べてほしい
鍋に.................
◆日本酒(ドボドボ)
◆鰹節
◆味の母・きび砂糖
◆醤油・梅酢・塩
◆枝豆(両端を切って塩で揉み洗い)
◆水(ヒタヒタになる程度に足す)
......おとし蓋をしてジックリ炊き、すこし休ませる
お醤油とオリーブ油をかけただけ
レモンもコショウもなし
胡瓜はザクザク切って、生ハムはちぎった
キャンプ料理みたいだけど
ものすごく美味しくて、ビックリした(笑)
お醤油も、オリーブ油も
思い切って、多めにかける
胡瓜は、かち割っても良いと思う
なんとネーミングしてイイヤラ............
浮かばなかったので、とりあえず【氷水漬け】としました
先日の、塩味の「だし」が美味しかったから
ザクザク切った野菜を、濃いめの塩水に短時間漬けて
食べる時に、氷を浮かべてみた
冷たくて美味しい
夏の酒肴にピッタリ
◆茄子・胡瓜・茗荷・生姜
◆シママース・水・氷
夏グラタン........って言っても....................
レシピは同じ、ちょい軽めにしてるかなぁ~ってくらい?
残りもので........焼く........................
◆ゆでジャガイモ
◆固ゆでタマゴ
◆ベシャメル
・バター・小麦粉・牛乳
・たまねぎ
・白ワイン
・塩・コショウ・ナツメグ
・チキンブイヨン (微量)
・乾燥パセリ
・パン粉・オリーブ油
クツクツ煮えて、コンガリ焼けるまで.............
とても美味、汗をかきました...........。
レシピは同じ、ちょい軽めにしてるかなぁ~ってくらい?
残りもので........焼く........................
◆ゆでジャガイモ
◆固ゆでタマゴ
◆ベシャメル
・バター・小麦粉・牛乳
・たまねぎ
・白ワイン
・塩・コショウ・ナツメグ
・チキンブイヨン (微量)
・乾燥パセリ
・パン粉・オリーブ油
クツクツ煮えて、コンガリ焼けるまで.............
とても美味、汗をかきました...........。
冷房のきいた居間で、湯気のあがる熱い汁をすする
凍えた五臓六腑がジワ~ンと温まり、ホッと一息つく
錯覚か?
けして「効きすぎてる」わけじゃなく
家事をすれば大汗をかく程度の.....室温だけど
それでも気づけば、身体の芯が冷えている
「冷えは万病のもとなり」.....積極的に温めよう
赤だしと言っても..........
「自家製の田舎味噌」と「八丁味噌」を混ぜて作る
生粋?の「赤だし」は.............
慣れない者には食べ難く、「赤だし風」くらいが美味しいな
八丁味噌って、梅雨~夏が一番おいしい
サッパリしてるからかな?
貝類には最高にマッチするし、お豆腐の汁もオツな味
オットがグッタリしている(笑)
暑さからくる、連日の疲労の蓄積と
あとは飲み過ぎ、「冷え」が原因だと思う
それで、鰹節と昆布でダシを濃いめにひいて作った
熱い熱い【蜆の赤だし】を、休日のブランチに出してみた
隠し味に、生姜のしぼり汁を忍ばせる
大椀に顔をつっこみ、「あ~っ旨いっ」と平らげていた
よしよし、たっぷり食べたな
そんで、またソファーの上で鼾をかいている
なんとか大丈夫そうだ やれやれ
元気印にヨロヨロされると、こっちが動揺しちゃうよ
凍えた五臓六腑がジワ~ンと温まり、ホッと一息つく
錯覚か?
けして「効きすぎてる」わけじゃなく
家事をすれば大汗をかく程度の.....室温だけど
それでも気づけば、身体の芯が冷えている
「冷えは万病のもとなり」.....積極的に温めよう
赤だしと言っても..........
「自家製の田舎味噌」と「八丁味噌」を混ぜて作る
生粋?の「赤だし」は.............
慣れない者には食べ難く、「赤だし風」くらいが美味しいな
八丁味噌って、梅雨~夏が一番おいしい
サッパリしてるからかな?
貝類には最高にマッチするし、お豆腐の汁もオツな味
オットがグッタリしている(笑)
暑さからくる、連日の疲労の蓄積と
あとは飲み過ぎ、「冷え」が原因だと思う
それで、鰹節と昆布でダシを濃いめにひいて作った
熱い熱い【蜆の赤だし】を、休日のブランチに出してみた
隠し味に、生姜のしぼり汁を忍ばせる
大椀に顔をつっこみ、「あ~っ旨いっ」と平らげていた
よしよし、たっぷり食べたな
そんで、またソファーの上で鼾をかいている
なんとか大丈夫そうだ やれやれ
元気印にヨロヨロされると、こっちが動揺しちゃうよ
愛ちゃんが................
ただいま「我が家近辺の地域」を通過中..............
その、現在の横浜は青葉区の「空」はこんな色
気温は31度、体感では少し湿度が下がってる感じ
でも暑いよぉ(涙)
がんばれぇ~! 愛ちゃ~ん!
しょっぱい【味噌漬け】です
ココまで漬けこめば、あとは密封袋にでも入れて
冷蔵庫の片隅で、ずっと保存できます
味噌を洗って薄切りにし
「おにぎり」のお供や「お茶漬け」などなど
あると便利な【保存漬け】.......です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※江戸時代のレシピでは........................
「まず塩で下漬けをし、水分を丹念に捨てながら
数回、味噌漬けを繰り返す」...........だそうです※
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きばな流は.............................
◆「塩漬け」をする
・カットし塩をして、ドカンと重石をかける
・ザルの中で漬け、滲みでた汁は下で受け捨てる
(もしくは陰干し塩漬けする)
◆「粕味噌」で下漬けする
・水分は捨てる
◆「味噌・みりん」に漬ける
・水分が完全に滲みでなくなり
・芯まで味噌色に染まれば、完成
※粕味噌は、自家製味噌の副産物なので
もちろん普通の味噌でもOK
※水分を捨てたあとは、味噌などを足すこと
※味つけは好みで良いと思うけど(甘辛くするとか)
減塩は考えないこと.......「保存漬け」ですから(笑)
とうがん独特の、シャリシャリ感が美味しいです♪
ココまで漬けこめば、あとは密封袋にでも入れて
冷蔵庫の片隅で、ずっと保存できます
味噌を洗って薄切りにし
「おにぎり」のお供や「お茶漬け」などなど
あると便利な【保存漬け】.......です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※江戸時代のレシピでは........................
「まず塩で下漬けをし、水分を丹念に捨てながら
数回、味噌漬けを繰り返す」...........だそうです※
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きばな流は.............................
◆「塩漬け」をする
・カットし塩をして、ドカンと重石をかける
・ザルの中で漬け、滲みでた汁は下で受け捨てる
(もしくは陰干し塩漬けする)
◆「粕味噌」で下漬けする
・水分は捨てる
◆「味噌・みりん」に漬ける
・水分が完全に滲みでなくなり
・芯まで味噌色に染まれば、完成
※粕味噌は、自家製味噌の副産物なので
もちろん普通の味噌でもOK
※水分を捨てたあとは、味噌などを足すこと
※味つけは好みで良いと思うけど(甘辛くするとか)
減塩は考えないこと.......「保存漬け」ですから(笑)
とうがん独特の、シャリシャリ感が美味しいです♪