きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

おでぶ珍道中の記録

2016-07-31 | 意味のある食卓
1日ごはんを2合たべて体質改善する(基礎代謝をあげる)、ってのをやってみる
期間は10日間、1日で合計ごはん2合、なるべく汁物をつけ、おかずは小皿(ごはんの友)

たんぱく質・脂質はなるべく摂らないのが基本(消化に悪いので)

なるべく禁酒、間食は油分なしの物を少量だけ、酵素水とヤクルトは必ず飲む........
...って「きばなルール」にしたが、もちろん「呑まず食わず」のほうがよろしい、のは言うまでもない


と鼻息あらくスタートしたが...............................



・・・7月11日・月・1日目・・



◆朝・ごはん(つや姫白米)・おつゆ(豆腐・青ねぎ・海藻)・ちりめん山椒・梅干し・漬物
◆昼・ごはん(つや姫白米)・ちりめん山椒・金ごま・かぼちゃ煮・冷ほうじ茶
◆夜・牛肉ちらしの味見・こんにゃく白和えの味見・納豆
◆間・ガリガリ君(小)・ミントキャンディ(3)・酵素・ヤクルト


・・・7月12日・火・2日目・・・



◆朝・ごはん(つや姫白米)(胡瓜もみ・ごま)・おつゆ(豆腐・海藻・こんにゃく)・目玉焼き
◆昼・牛ごぼう寿司(酢にんじん・ピンクでんぶ)・おつゆ(豆腐・こんにゃく・海藻)
◆夜・ごはん(つや姫白米)・酢にんじん・冷たいおつゆ・納豆・炭酸水
◆間・ガリガリ君・酵素・ヤクルト

・・・7月13日・水・3日目・・・



◆朝・ごはん(ななつぼし胚芽米)・レタスの清まし・おかか・うめぼし・海苔
◆夕・ごはん(ななつぼし胚芽米)・ごま・キムチ・烏賊のスタミナ炒め・冷たいほうじ茶
◆間・【ハイボール(3)】・ガリガリ君・ざらめ煎餅(1)・あづまほっくり(土産)・酵素・ヤクルト

・・・7月14日・木・4日目・・・



◆朝・ごはん(胚芽米)・海苔・おつゆ(栃尾あげ・きのこ類・青ねぎ)・キムチ
◆昼・ごはん(胚芽米)・キムチ・もずく黒酢・福神漬け・白湯
◆夕・【芋焼酎の炭酸わり・3】・胡瓜みそ・鰹ガーリックの味見
◆間・あづまほっくり(土産・1)・くるみ餅(小1)・ヤクルト

・・・7月15日・金・5日目・・・



◆朝・ごはん(胚芽米)・おつゆ(きのこ類・いんげん・栃尾あげ)・キムチ
◆昼・納豆ごはん・おつゆ・白瓜の一夜漬け・福神漬け

◆夕・【いも焼酎の炭酸割り・ガッツリ呑み】
   焼きもろこし(3分の1)・ステーキ炙り・お煮つけなど

◆間・ヤクルト・豆菓子(少々)



・・・■□■・なかび独り反省会・■□■・・・・・・・・・・・・・

ぜんぜんダメ、禁酒できないし間食しちゃうし飽きてきちゃってるし
10日間の予定だったけど、延長する予定....................

酵素を飲まなきゃだめだな、栄養不足になっちゃう

ちょっと心配になって、ステーキや煮つけなどシッカリめに食べた

胃腸の調子は、よくなってきてるように思う
今んとこ貧血感もないし、体調は普段どおり

あ~あ~3連休、カラオケいくか?なんて誘われたけど
美味しいもん食べられるわけじゃないから、断腸の思いで断る

あ~あ~、ギャル曽根になりたい


背中の肉をとりたく、本日からオットトレーナーのもとストレッチを始める
余談だが、先日ひさしぶりにレッグマジックを「たった」60秒漕いだだけで
ふくらはぎの毛細血管が切れ、翌日「きいろい」痣になっていた、あきれ果てる

すこし歩きなさい、とオットに言われるが、いやっ紫外線あびたくないし暑いっ
と、【デブ特有】のダダをこね、あきれ果てられる................

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・7月16日・土・・・6日目・・・



◆朝・弁当屋のおにぎりセット(3)・ほうじ茶
◆昼・弁当屋の助六

◆夕【ガッツリ呑み】・オムレツとか餃子とか

◆間・ヤクルト・豆菓子


・・・7月17日・日・・・7日目・・・



◆朝・ごはん(胚芽米)・キムチ・ちりめん山椒・福神漬け
◆昼・料理しながら味見をすこし.............

◆夕【ガッツリ呑み】・裂きイカ・豆菓子

◆間・ヤクルト・ざらめ煎餅・キャンディ

・・・7月18日・月(休)・・・8日目・・・



◆朝・ごはん(胚芽米)・納豆・キムチ・福神漬け・ウーロン茶
◆昼・生ちらし(宅配)・ほうじ茶・白瓜の漬物

◆夕・【ガッツリ呑み】・冷たいラタトューユ(パルメジャン)・豆菓子・ざらめ煎餅

◆間・ガリガリ君(小)・ミントキャンディ・酵素




・・・■□■・独り反省会・■□■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大失敗、反省して「やりなおし」する

とりあえず【酵素断食】から入ることにする
まず1日、様子をみながら2日、3日、とやってみる予定

最大の問題点:とにかく禁酒できない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



※仕切りなおし※


※※※【酵素断食ダイエット】※※※



*******3日断食*****************************************************


・・・7月・19日・火・・・1日目(断食)・・・

◆朝・昼・夕・・・・

◆間・カルピス(1)・ノンシュガーキャンディ(紅茶味・3~4個)・梅干し(1)
   胡瓜と桃(一切れづつ)・白湯・珈琲・ヤクルト・炭酸水


・・・7月・20日・水・・・2日目(断食)・・・

◆朝・昼・晩・・・

◆間・キャンディ・梅干し・インスタントコーンスープ
   珈琲・白湯・ヤクルト・炭酸水・ガム


・・・7月・21日・木・・・3日目(断食)・・・

◆朝・昼・晩・・・

◆間・キャンディ・ホワイトチョコ(2カケ)・味噌スープ(具なし)
   ヤクルト・白湯・珈琲・炭酸水


*****************************************************************


「断食」は終了、これからが「ダイエット」の本番..............

3日間の断食で浮腫みがとれ、顔が痩せてお腹も引っこんだ
しかしこれは「痩せたわけじゃない」ので、勘違いしないこと

この3日間をムダにしないために、4日目からの節制が重要なのだ



11日前の「ごはん食いダイエット」に入る前、体重計にのる勇気はなかったのだが
かわりにウエストを計っておいた、あと「きつきつジーンズ」は毎日はいて確かめていた

今朝、ウエストを計ってみたら「-4cm」、これは断食の成果もあるから
鵜呑みにするつもりはないけれど、それにしても減っていたんで少しうれしい

なので勇気をだして体重計にのってみた、やはり、の、想像どおりの数値だった

ますます「やるき」がでる


******************************************************************



・・・7月・22日・金・・・4日目・・・



◆朝・・おかゆ(胚芽米)・梅干し・わさび漬け
◆昼・・鶏玉ぞうすい(茹で鶏・ブロッコリー・卵・かまぼこ・スープ)・わさび漬け
◆夕・・炭酸水

※ごはんは朝昼で「茶碗1膳・強」くらい、夕餉は食べそびれた

◆間・ミントキャンディ・くるみ餅(プチ)・ガリガリ君(小)・あづまほっこり(1)
   珈琲・白湯・ヤクルト


・・・7月・23日・土・・・5日目・・・




◆朝・・鶏とブロッコリーの雑炊(茹で鶏・茹で汁・塩)・梅干し・わさび漬け
◆昼・コンビニのサンドウイッチ・青えんどうサラダ・珈琲
◆夕・豆ごはん(2)・かまぼこマヨ・味噌漬け・梅干し・わさび漬け
    枝豆(3)・あぶたま(半個)・いか(一切れ)
◆間・ヤクルト・でん六豆(3~4)・珈琲・炭酸水

※夜、調子にのって食べすぎた、なので夜中に「ひとり村祭り」になる、下っ腹にホッカイロ
 ・・・・だと思っていたけど、どうも身体(おなか)を冷やしてしまったようだ...........


・・・7月24日・日・・・6日目・・・





◆朝・べんと屋のおにぎり(小2)・ほうじ茶・漬物・
◆昼・べんと屋のおにぎり(小1)・おいなり(1)・もやし汁(大椀)・漬物

◆夕・芋焼酎の炭酸割り
   ・蛸・鮪さしみ・若芽・穴子・いんげんマヨ・三角チーズ(1)

◆間・かわらせんべ・オランダせんべ・ヤクルト

※6日ぶりのお酒だけど、あんまり美味しくない、動物性のツマミも美味しくない
 身体を冷やして調子がイマイチ、就寝時、頭痛で鎮痛剤のむ..................


・・・7月25日・月・・・7日目・・・




◆朝・・おつゆ雑炊(豆ごはん・夏だいこん・あぶらげ)・キムチ・まぐろヅケ・白湯
◆昼・チャーハン(胚芽米ごはん・魚肉ソーセージ・卵・隠元・香味ペースト・塩コショウ)・たくわん・白湯
◆夕・冷奴(おろし生姜・青ねぎ・おかか醤油)・もやし酢油漬け・アスパラガス・梅干し・炭酸水

◆間・白熊くん(小1)・オランダせんべ・瓦せんべ・ヤクルト

※オットの雑炊弁当のために買っといた、「香味ペースト」の存在を忘れていた
 さっそくチャーハンにしてみる、まぁまぁ、簡単にしたいときは便利でイイナ
 野菜不足なのは解っているが、どうにも食べたくなくて困っている..........

 「オランダせんべ」というのは、釧路ではお馴染みのお菓子らしく初めて食べた
 ワッフルを乾燥させて湿気った状態で食べるみたいな、不思議な食感の甘い煎餅

 とても美味しい、大好きな何かに似てるな?と思ってよ~く考えてみたら
 アイス最中の最後の最中に似ている、クタッとなってる最中の皮.......
 


・・・7月26日・火・・・8日目・・・





◆朝・ごはん・焼き茄子のおつゆ・納豆・キムチ・卵焼き・もやし酢油漬け・アスパラガス・白湯
◆昼・もやし雑炊(醤油ラーメンの汁で・・・半分のこす)・たくわん・白湯
◆夕・桜めし(白滝いり)おにぎり・韓国のり・たくわん・ブロッコリー・カリフラワー
   紫玉葱うめシロップ漬け・椎茸とパプリカの天ぷら・炭酸水・

◆間・青えんどうのシロップ漬け・瓦せんべ・オランダせんべ・乾パン・あづまほっこり・ヨーグルト

※おやつ食べ過ぎ!....でも豆のシロップ漬けは冷たくて薄甘で美味しかった、また拵えよう
 午後からたっぷり昼寝したのでかなり元気になった、夜の台所仕事がラクだった



・・・7月27日・水・9日目・・・



◆朝・しいたけ味噌ぞうすい・カリフラワー・ブロッコリー・キムチ・ピーマンちりめん山椒・納豆・白湯
◆昼・チャーハン(胚芽米・卵・魚ニソ・香味ペースト)・ウーロン茶
◆夕・オールブラン・低脂肪牛乳(半人前)

◆間・瓦せんべ
   芋焼酎の炭酸割り(がっつり呑み)
   こんにゃく胡瓜(ノンオイル胡麻ドレ)・ちーたく・ちーチーズ・あたりめ醤油漬け・でん六豆



※呑むつもりなんかなかったのに、オットが帰るなり「今夜はカラオケバトルがあるよ」と言う
 つまり「呑もうぜ」と誘っているのだ、この番組は呑みながら見るのがサイコ~に面白い
 ガッツリ呑む、美味しく楽しかったから良しとする、ご贔屓の「魔女」が優勝したし........

・・・7月28日・木・10日目・・・



◆朝・・水
◆昼・ブロッコリーの雑炊(ごはん半膳ぶんで)
◆午後・オールブランと低脂肪牛乳(半人前づつ3回)
◆夕・炭酸水・胡瓜とトマト(残りもん少し)
◆間・黒蜜寒天(19kcal)・茎わかめ・ガリガリ君(小1)・ヤクルト

※前夜のんだので、本日は低カロリーで抑える、たぶん700kcalくらい
 本当は「断食」とも思ったけど止める、それから「ちょこちょこ食い」にする

 少量づつ「ちょこちょこ食い」、1日に何回にもわけて食べることしした


・・・7月29日・金・11日目・・・



◆朝・カレーごはん・サラダ(さしみ蒟蒻・塩にんじん・オクラ・小松菜・レモン醤油)・南瓜のおつゆ
◆昼・冷やし飯(胚芽米)・ごはんですよ・ウーロン茶

◆夕・【芋焼酎の炭酸割り・ハイボール(1)】
   ・冷やし鉢(大根・人参・ちくわ)・セロリマヨ・冷やしトマト
         ・キムチステーキ(オクラ)・ツナオムレツ

◆間・薄焼きせんべ・ヤクルト

※呑んだけど、いつもの半分量くらい、おつまみは少しづつつまんだ
 どうも、暑さ負けしたようだ.................


・・・7月30日・土・12日目・・・




◆朝・カレーシチュー・パン(フランスパン・ぶどうパン)・冷やしトマト・牛乳・ウーロン茶
◆昼・ぬき

◆間食・ガリガリ君(小1)・あづまほっこり(1)・ヤクルト

◆夕・【はんぶん呑み】
   【オイルサーディン・ひじき煮・紅生姜バターラーメン・・・少しづつ】
     【三角チーズ(1)・魚肉ソーセージ(1)・薄焼きせんべ】

・・・7月31日・日・13日目・・・





◆朝・ごはん・糠にしん・小松菜びたし・ひじき煮・冷奴・梅干し・ピーマンちりめん山椒
◆昼・オールブラン・低脂肪牛乳(半人前)・塩レモンせんべ・瓦せんべ

◆夕・【がっつり呑み】
   【干し柿・モヤシ酢油漬け・じゃがポタ・とんかつ・キャベツ・・・少しづつ】


※週末は呑んだので、月曜日の午後~火曜日午後まで、断食予定..............................





********************************************************************************
********************************************************************************



とりあえずダイエット日誌は、面倒くさくなったのでココまで...............

はじめの「ごはん食い」は無視して(笑)、3日断食から13日で記録おわり
体重は、最初に計ってないからわからないけど、ウエストは3~4cm減かな

1週間前からの体重はあんまり変化ない、おそらく停滞期
だけど「見ため」には「ウエスト減ぶん」変化はある

自分でもわかるしオットも認めてる

この調子で3ヶ月は頑張ってみるつもり


ちゃおっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製の白だし・鰹ふりかけ

2016-07-31 | もつもの
                   

濃い出汁をひいて、自家製の「白だし」を拵えてみた............
市販品ほどしょっぱくないし、味醂や醤油も使ったのでまろやかな味

だし醤油くらいの濃さ、かけ醬油として、薄めてお汁や浸し地などに


◆濃い出汁

 ・本枯れ鰹節
 ・羅臼こんぶ



・鰹節はたっぷりとかいて、グラグラさせないように
 静かにフツフツしてる感じで、10分ほど煮出す

・火を止め休ませる
・濾す

◆蔵の素
◆白たまり
◆塩

◆梅酢(少々)

◆味の母・うすくち醤油(ひかえめ)

・火にかけ

・味を整え、冷まして冷蔵保存






◆出しがらかつぶし
◆だしがら昆布(小さく切って)

・乾煎りする

◆太白ごま油

・水分が飛んだら少量だけ注ぎ
・さらに煎る

◆醤油

・味をみながら煎りつける
・カリッと煎れたら出来あがり


※市販の「削り節」の場合は、旨みがでっきっているので
 「ふりかけ」にはむかない、拵えても美味しくない

 新しい削り節を乾煎りして細かくし、同じ方法で煎りつけたほうが美味しい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠にしん・冷奴・・・朝餉

2016-07-31 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝もあついっ


甘口の糠にしん、先日「北海道テナントショップ」で買っといた
美味しかったけど、ちょっと甘口すぎるな~お醤油をかけて食べた

やっぱり糠漬けは、ちょっとしょっぱいくらいが美味しいな、旨みが濃くて

今朝の胚芽米はおきたまのコシヒカリ、むっちり炊けて美味しい
胚芽米の場合、パラリとしたお米は合わないわ、ななつぼしは辛い


◆ごはん(コシヒカリ・胚芽米)

◆糠にしん(甘口)
◆冷やっこ(むつみ・絹ごし・※自家製の白だし・醤油・青ねぎ)
◆ひじき煮(※下記事)
◆小松菜おひたし(※自家製の白だし・醤油)
◆ピーマンちりめん山椒(※下記事)
◆うめぼし(昨年製)


※自家製の白だし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじき煮

2016-07-31 | 煮もの

房総半島の、ふっといヒジキを煮てみた


◆長ヒジキ(鴨川・林商店)

 ・戻して笊にあげ
 ・流水をかけて、屑を落とす

◆太白ごま油

 ・かるく炒め

◆干し椎茸(もどして繊切り)
◆あぶらげ

 ・炒め合わせ

◆水(ヒタヒタ)
◆きび砂糖
◆梅酢

 ・10分ほど煮る

◆自家製の白だし(※上記事
◆醤油

 ・味をみながら煮る

 ・蓋をして火を止め、冷めるまで休ませる



酒肴用に薄味で仕上げたんだけど、もうすこし濃いほうがご飯にはあうな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅生姜バターラーメン

2016-07-31 | ゴハン・パン・メン

つけ麺用の「太麺」を茹でて、晒してヌメリをとり
美味しいバターでサッと炒め、お醤油で下味........

仕上げに、たっぷりの紅生姜と青のり
案外あっさりしてて美味しかった


◆生ラーメン(今回は太麺)

◆トラピストバター(発酵バター)

◆醤油(薄味で)

◆テーブルコショウ

◆青のり

◆紅生姜(昨年製)

◆金ごま


 ・バターでサッと炒め、醤油で薄味に調味すす
 ・最後の仕上げに、新しくバター少しとお醤油を少し、で火と止める
 ・青のり・紅生姜・金ごま



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶焼きオイルサーディン

2016-07-31 | 肴・魚



油を捨てて、魚グリル(両面焼き)で焼く

途中でお醤油たらたら~、もうちょいジブジブ焼く

いわしが破裂するかもだから、ホイルかけといたほうが無難

葱かけて唐辛子をふる


思ったけど、ウスターソースとマスタードでも美味しいかもな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーシチュー・冷やしトマト・アイスミルク・・・朝餉

2016-07-30 | 朝ごはん・昼ごはん

牛乳は低温保持殺菌の「大地を守る会・びんみるく」、クリームみたいな味で濃厚でおいしい



数日前のヘルシーカレーの残りを、牛乳でのばして熱くする

◆ヘルシーなカレー(※これ
◆低脂肪牛乳

 ・じっくり温めなおす

◆フランスパン
◆ぶどうパン

 ・まるごろ、軽く焼く

◆冷やしトマト(有機・塩)

◆大地を守る会・びんみるく
◆ウーロン茶(氷)

◆ヨーグルト(アタシだけ)


おいしくて食べすぎた



暑いんですけどぉぉぉ~っ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさい膳・キムチステーキ・ツナのオムレツ・・・晩酌のアテ

2016-07-30 | 晩ごはん
                 
 
まずは「野菜」のお膳....................

◆冷やし鉢(大根・人参・ちくわ)

 ・朝餉のお煮つけを冷たくし
  汁だくで供す..........

◆冷やしトマト(塩)

 ・旨みが濃いおいしい有機トマト

◆セロリ(松田のマヨネーズ)

 ・瑞々しく香りがいい有機


冷蔵庫にあるものを出しただけ...................


・・・キムチステーキ・・・


◆ステーキ肉(分厚いの)

 ・強火、ノンオイルで焼く

◆香味ペースト(チャーハン用の)・酒・胡椒

 ・火を落とし、ペースト・酒・胡椒を入れ絡める

 ・火を止め、蓋をして休ませる(余熱でミディアムに)
 ・取りだし、少し休ませる(肉汁を安定させる)

 ・薄く削ぎ切りする
 ・焼き汁をかける


◆キムチ(酸っぱいの・モランボン)
◆ゆでオクラ
◆金ごま


分厚く食べ応えのある牛肉だったけど、味のない輸入牛なので
チャーハン用のペーストを使ってみたら、とても美味しかった

この「香味ペースト」はスープにしたり、雑炊の出汁がわりに使ったりと便利
コツは「使いすぎない」こと、しょっぱいしクドイから..............

日本酒や紹興酒など、お酒と一緒に使うと味が良くなる

市販の調味料を使うときは、説明書きより「うんと少なく」使う


・・・ツナのオムレツ・・・


◆ツナの水煮
◆青ねぎ
◆卵
◆醤油・テーブルコショウ
◆太白ごま油

 ・ツナの水煮は煮汁ごと使う

 ・よく混ぜ、いっきに流して焼く

◆醤油



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア日記・ウズベキスタン日記

2016-07-29 | 本と映画の話

きのう届いた

う~楽しみすぎてもったいなくて、なかなか読みはじめられない

川原さんの絵もすてき

チラッと開いたら、最初に地図が載っていた
これってすごくありがたい............

旅行記は、地図と足跡をのっけてもらうと
がぜん臨場感が増すのだ、いちいち調べなくていいし

ちょっとまえ、予習で「犬が星見た」を読んでから
武田ワールドから抜けだせなくなっているんで

また「ロッシャ」に旅にでられて、ものすごく嬉しい

舐めるように読もう








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根と竹輪のお煮つけ・南瓜のおつゆ・・・朝餉

2016-07-29 | 朝ごはん・昼ごはん
                     

お煮つけは「残りもん」を、減塩のヒガシマルで煮ただけ
前夜の後片づけのときに、横で煮ながら.................



◆夏大根・ちくわ(竹笛)・人参
◆水・ヒガシマル(減塩)・蔵の素

 ・蓋して20分ほど煮て、鍋ごと冷やし冷蔵庫保存
 ・食べるぶんだけ、チン♪して温める


.................................................................


◆ごはん(ななつぼし胚芽米)

◆南瓜のおつゆ

 ・南瓜は4つに切ってラップしチン♪
 ・半生加減に加熱し、冷まして冷蔵庫保存
 ・小さくカットし、出汁で煮る

◆お煮つけ

◆小松菜のおかか醤油

 ・ゆがいて晒し、カットし絞らず冷蔵保存
 ・軽く絞って盛りつけ、かきたてのかつぶし

◆人参とオクラのマヨネーズ

 ・人参は薄塩をあて、冷蔵庫保存
 ・オクラは切らずに茹で、冷蔵庫保存

◆納豆

◆ピーマンちりめん山椒(※下記事)


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(朝餉前)
◆小松菜とあぶらげの雑炊・オレンジ(弁当)



きのう、関東も梅雨が明けた、くるぞ~灼熱がぁ
ごはんの「鍋炊き」も、そろそろ限界かなぁ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あ~おなかすいた

アタシは「一昨日のカレー」をまだ食べていない(涙)

一昨日の晩、オットに「そそのかされて」お酒を呑んだもんだから
昨日は食事制限な1日、今日やっと食べられる(味見はしてたけど)

カレー粉を足して、からぁぁ~くして食べてやるっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜とササミの卵どん・・・夕餉

2016-07-29 | 晩ごはん

お米を研いでお鍋をセットし、ササミを解凍したダケで何も仕度してなかった
オットが帰宅したので炊飯をはじめ、さ~どうすっぺか?で慌てて拵えた....の図

◆空芯菜・ごま油

 ・サッと炒めて取りだす

◆ささみ(筋とりなし・一口にカット)

 ・つづけて焼く、いじらない

◆スタミナ源のたれ(プレミアム)
◆醤油・酒・水

 ・ささみが8分目くらい焼けたら、火を弱め
 ・調味料をからめ

◆とき卵・テーブルコショウ

 ・卵を流し入れ、空芯菜をもどす

 ・半熟にしあげる

◆金ごま

 ・ごはん(くろ白滝・胚芽米)にのっけ、ごまを散らす


ほか.....................................


◆もやしスープ(香味ペースト・塩・テーブルコショウ・・・薄味で)
◆トマトと胡瓜のサラダ(オリーブ油・醤油・レモン)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


注文しといたワンピースが届く

すごく涼しげな良い感じだけど、なぜか丈がものすごく長い、お引きずり
それに両脇のポケットも邪魔、ってことでどんどんハサミをいれて「お直し」する
なんかエリも気に入らない、暑っくるしい、とっちゃうか、丸襟に改造すっか

原型がなくなりそう

と思いながら夢中で直していたから、晩ごはんを忘れてた

ま~ま~美味しくは出来ていたようで、満足してた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット雑炊べんとう・・・7月25~29日

2016-07-29 | お弁当箱

・・・7月25日・月・・蛸わかめ雑炊・・・


◆出汁◆蔵の素◆醤油◆塩◆蛸ぶつ◆わかめ◆かいわれ大根◆大葉◆桜めし(胚芽米)

・・・7月26日・火・・アスパラガスの中華雑炊・・・


◆出汁◆香味ペースト◆塩◆テーブルコショウ◆アスパラガス◆パプリカ◆ごはん(胚芽米)

・・・7月27日・水・・椎茸とオクラの味噌汁・おにぎり・・・



◆出汁◆手前みそ◆西京みそ◆椎茸◆オクラ◆もやし・青ねぎ 
◆ごはん(胚芽米)・梅干し・塩昆布・金ごま・海苔

・・・7月28日・梅雨明け・かいわれ大根の雑炊・・・


◆水◆鶏がらスープの素◆鶏コンソメ◆ウイスキー
◆塩◆あらびき胡椒◆かいわれ大根◆ごはん(胚芽米)

・・・7月29日・金・・小松菜とあぶらげの雑炊・・・


◆出汁◆うすくち醤油◆塩◆茹で小松菜◆あぶらげ◆ごはん(胚芽米)



梅雨が明けた......................



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーなカレーライス

2016-07-28 | 晩ごはん

                   

減量ちゅう?のオットなので、ちょいとヘルシーに拵えてみた

薄くスープカレー風にベースを拵え、夏野菜をたっぷり煮こんだ
胚芽米のご飯には、白滝を刻んで炊き込む............

炒め作業をはぶき、豚肉は赤身を少なめにしか使っていないので
白滝ライスには仕上げにバターを落とし、「バターライス」に





◆水・フォンドボー(液状の)
◆玉葱・湯むきトマト
◆豚肉(ロース)
◆大蒜・生姜
◆ベイリーフ
◆ザカリーの煮込みペースト

 ・灰汁をとりながら暫く煮込む

◆カレールウ(ザカリー辛口)

 ・少しづつ溶かす(しゃばしゃば)

◆ズッキーニ・茄子・オクラ
◆人参(入れ忘れてたのでここで・・・)
◆青えんどうの水煮(冷凍してあったもの)

 ・野菜と豆をいれて煮込む



◆塩・醤油・リーペリンウスターソース

 ・味を整えながら「軽く」煮込む



 ・火をとめ蓋をして休ませる(うちは2時間ほど)


※いつもは2時間以上コトコトと煮こむんだけど、今回は40分程度
 あとは休ませて味をなじませる作戦に..................


供す前に温めなおし................

◆カレー粉・ブロッコリー

 ・ブロッコリーが硬めに煮えたら出来あがり♪


◆胚芽米・白滝(黒)・水・にがり

 ・白滝は下茹でしたあと「しっかり乾煎り」し、細かく刻む
 ・研いで「少なめ」に水を計量した米に、白滝を入れる
 ・炊く

 ・無塩バターを少し混ぜる


◆紫玉葱の梅シロップ漬け(※下記事)
◆福神漬け(瓶づめ)



・・・翌朝のオットめし・・・


ふつうのご飯にかけて食べてった、おいし~と喜んでいた


ヘルシーにするなら、インドカリーとか本格的に拵えるのが一番だけど
オットが食べたいのは「ルウ」を使ったカレーライスだと思ったので
しゃばしゃばに薄く拵え、野菜をいっぱい煮込み、白滝ライスを添えた

炒め作業はナシで豚肉も赤身にしたから、アッサリしてて美味しいし
調理時間も短く簡単で、夏にはピッタリのカレーだと思う

味のもの足りなさをフォンドボーで補ったが、コンソメとかスープの素とかでも

色のついた胚芽米には、白より黒の白滝のほうが目立たないんじゃないか?と
試してみたらドンピシャで、オットは言うまで気づかなかった...........



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたりめ醤油漬け

2016-07-28 | もつもの

いつぞやの残りを、醤油と味醂と酒に漬けておいた

柔らかくなって簡単に裂け、おつまみに最高♪


◆あたりめ(うちは炙ったもの)

 ・おおぶりに裂き

◆醤油・味の母・蔵の素

 ・密封袋に入れ漬ける


冷蔵庫で1週間以上おいてから................

 ・細かく裂いて

※お好みで七味をふったり、マヨネーズを添えたり
※めんつゆなどに漬けても(ストレート)
※酒や味醂をたっぷり使うなら、煮きること



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり蒟蒻

2016-07-28 | 肴・野菜

胡瓜とさしみ蒟蒻、それにノンオイルの胡麻ドレッシング

おわり

横にあるのは「ち~たく・ち~ち~」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする