おでぶの朝餉編


おっとの朝餉やお弁当の残りもん、味見をかねて食べている
おっとを送りだし、あとで独りで.............
お腹が空くまで待つから、8時だったり10時だったり
お昼まで食べなかったりって時もある..............
量的には朝餉がいちばんガッツリで、お昼は軽く
夜は食べない、少なくとも炭水化物は滅多に摂らない
ただしお酒は呑んじまうが
朝しっかり食べとかないと、午後おそく小腹が空いて
お菓子なんか摘んじゃうから、要注意なのだ
・・・
明日までおっとが不在なので、ご飯を多めに炊いといた
自分のこととなると、とたんに怠け者のグ~タラ全開だ
野菜を切るのさえメンドくさい
ダイソンに電話すんのもメンドくさい
コードレス掃除機のバッテリーがとうとうダメになる
熱をもって、1分もしないうちに自動停止してしまうのだ
知らなかった、バッテリーって数年しか持たないんだな
調べたら耐久性が充電500回くらいらしいし、使い方も
注意しないと劣化が早まるらしい、知らなかったよぉ
それでも買って3年ちょっとだから、持ったほうかもしれない
毎日毎日、日に何度も使っているし、使い切って充電してたし
バッテリーの純正品は、ダイソンに電話しないと買えないし
お値段も送料いれたら1万円弱かかる.........
高価なのもイヤだけど、一番イヤなのは電話すること
ほんとキラ~イ電話で知らない人と話すの、あ~やだっ
知らない人ってだけじゃないか、誰とでもイヤだったんだあたしは
おっとはアマゾンで買えばっていう、正規のものじゃないけど安いし
電話せずすぐに届くしって、でもなんだかな~と迷う
物が物だけに火でも噴いたら怖いし、掃除機が壊れたら哀しいし
でもさっき注文しちゃった、純正品の半額以下で買えた、明日には届く
なによりなにより、「電話」しなくていいってことに負けてしまった
うまく使えたらいいけど(祈)
この1~2ヶ月だけでも、カメラ、洗濯機、掃除機の、修理や買い替えが続く
やだな~次はなにがイカレルのかなぁ、身体かなぁ(笑)おつむかなぁ
ここんとこ、おっとの周りで突然死がつづいている
数年前の姑のこともあるし、ほんとうに怖い
ポックリ逝きたい、なんてよく聞く話だし
寝たきりんなって辛く苦しい思いをするのは
自分も周りも地獄だから、よくわかる、同感だ
だけどそれとは別次元で、本当にポックリ死ぬっていうのも
ものすごく残酷なことなんだなって、実感もしている
若い人はもちろんのこと、70代の姑んときも残酷さは変わらない
なんの心づもりも準備もなく、ある日とつぜんブツッと終わる
明日がない、ブツッと終わって消えていなくなる
一刀両断、バッサリと袈裟がけに命(人生)を辻斬りされる感じ
明日この部屋に(この世の中に)自分がいない、なんて誰が想像するか
明日ここに「この人」がいない、なんて、誰が考えるものか
ほんとうに怖い
おっとよ、身体は大切にしておくれ、車の運転も慎重に
横断歩道も駅のホームも、よくよく注意しておくれ
あと、痩せれ


おっとの朝餉やお弁当の残りもん、味見をかねて食べている
おっとを送りだし、あとで独りで.............
お腹が空くまで待つから、8時だったり10時だったり
お昼まで食べなかったりって時もある..............
量的には朝餉がいちばんガッツリで、お昼は軽く
夜は食べない、少なくとも炭水化物は滅多に摂らない
ただしお酒は呑んじまうが
朝しっかり食べとかないと、午後おそく小腹が空いて
お菓子なんか摘んじゃうから、要注意なのだ
・・・
明日までおっとが不在なので、ご飯を多めに炊いといた
自分のこととなると、とたんに怠け者のグ~タラ全開だ
野菜を切るのさえメンドくさい
ダイソンに電話すんのもメンドくさい
コードレス掃除機のバッテリーがとうとうダメになる
熱をもって、1分もしないうちに自動停止してしまうのだ
知らなかった、バッテリーって数年しか持たないんだな
調べたら耐久性が充電500回くらいらしいし、使い方も
注意しないと劣化が早まるらしい、知らなかったよぉ
それでも買って3年ちょっとだから、持ったほうかもしれない
毎日毎日、日に何度も使っているし、使い切って充電してたし
バッテリーの純正品は、ダイソンに電話しないと買えないし
お値段も送料いれたら1万円弱かかる.........
高価なのもイヤだけど、一番イヤなのは電話すること
ほんとキラ~イ電話で知らない人と話すの、あ~やだっ
知らない人ってだけじゃないか、誰とでもイヤだったんだあたしは
おっとはアマゾンで買えばっていう、正規のものじゃないけど安いし
電話せずすぐに届くしって、でもなんだかな~と迷う
物が物だけに火でも噴いたら怖いし、掃除機が壊れたら哀しいし
でもさっき注文しちゃった、純正品の半額以下で買えた、明日には届く
なによりなにより、「電話」しなくていいってことに負けてしまった
うまく使えたらいいけど(祈)
この1~2ヶ月だけでも、カメラ、洗濯機、掃除機の、修理や買い替えが続く
やだな~次はなにがイカレルのかなぁ、身体かなぁ(笑)おつむかなぁ
ここんとこ、おっとの周りで突然死がつづいている
数年前の姑のこともあるし、ほんとうに怖い
ポックリ逝きたい、なんてよく聞く話だし
寝たきりんなって辛く苦しい思いをするのは
自分も周りも地獄だから、よくわかる、同感だ
だけどそれとは別次元で、本当にポックリ死ぬっていうのも
ものすごく残酷なことなんだなって、実感もしている
若い人はもちろんのこと、70代の姑んときも残酷さは変わらない
なんの心づもりも準備もなく、ある日とつぜんブツッと終わる
明日がない、ブツッと終わって消えていなくなる
一刀両断、バッサリと袈裟がけに命(人生)を辻斬りされる感じ
明日この部屋に(この世の中に)自分がいない、なんて誰が想像するか
明日ここに「この人」がいない、なんて、誰が考えるものか
ほんとうに怖い
おっとよ、身体は大切にしておくれ、車の運転も慎重に
横断歩道も駅のホームも、よくよく注意しておくれ
あと、痩せれ