◆ごはん(黒米・もちきび入り)
・硬く炊けたので、酒をふって再加熱した
◆もやしの和えもの(※下記事)
◆桜かぶ(※下記事)
◆紫蘇の実づけ(市販品)
◆ブロッコリー(レンジ蒸し)
・1つづつ強く振って、水分を飛ばす
◆卵焼き
・水・塩・太白ごま油
◆ハンバーグ
・あいびき肉(半解凍の冷たいの)
・みじん玉葱・みじんセロリ
・カレー粉・ケチャップ・テーブルコショウ
・醤油・塩
※カレー粉やケチャップは「風味程度」に入れる、カレー味ではない
・パン粉(少々)
・卵
・強力粉(少々)
たねは柔らかく整え、冷たいうちによく練って休ませる........................
・丸めて焼く
◆酒・ケチャップ・中濃ソース・醤油・テーブルコショウ
・余分な油をふき取って、酒をジュ~ッ
・そのほかの調味料を入れて、ハンバーグにからめる
◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンバーグ種に、カレー粉とケチャップで下味をつけるのは
新婚当時よく拵えてたレシピ、思い出したので再現してみた
懐かしい味だ
当時はこんな「ちっちゃい」のじゃなく、通常の大きさのを3つ入れても
「もう1個たべたかった」、なんてクレームが入るほど大食いだった
そんでどんどん太って、姑に怒られた
・・・
なんか寒い、関東はお花見らしいけど、北海道はまだまだ先..............
それでも着実に雪解けしている、いつのまにやら藻岩山のスキー場も終ってたし
※昨年の3月末、船橋の桜の記事
※このマンションを内見したときの記事
ものすごく昔のような、ついこの前のような
みんなで無事にたどり着けるかな~って、不安で胸が潰れそうだったな
関東を出るのがすごく寂しかったし、今おもいだしても胸が痛くなる
それでもみんなで新生活がスタートできて、色々あって、家族がひとり減った
いなくなって4ヶ月過ぎたんだけど、まだまったく立ち直れない
なにかっちゃ~ベソベソ泣けてくるし無気力になる.........
あ~楽しいっ、今日はすごく楽しいっ、って日が来るんだろうか? とさえ思う
いやなことばっかり
・・・
なんかさ~、ピエールの相方、幼稚すぎて痛い、見てて恥ずかしくなった
会見も何もしなくて良いけど、あれはないわ~50すぎの男の態度じゃない
ショックなのは理解できるけど、おっさんがヒス起こして八つ当たりしてど~すんの
亡くなったユウヤさんだってさ、ロッケンやりながら大人の男の態度はとってたよ何時も
ステージ上のパフォーマンスと日常の態度くらい分けろや、いい年ぶっこいてばかみたい
自分の共同経営者が、どれだけの人に迷惑をかけ、どれだけ莫大な損害がでてるのか解っていたら
とてもじゃないが~「ぶ~たれ発信」なんか出来ないし、それどころじゃないと思うけどね普通はっ
なんか情けない、孫がいてもおかしくない年なのに、ばかすぎて痛々しい
・・・
メルカリで買った色鉛筆は、500色で有名な「フェリシモ」の古いやつ(未使用品だけど)
75色を買ったけど、万遍なく入ってる75色じゃなく、500色のうちの3ケースだから
偏ったものだけど、とりあえず欲しかった色合いが入ってたから(画像みて)買ってみた
柔らかくて塗りやすい、発色も悪くない
だけど思うんだけど、これって単品買いできないから、使いきった段階でお終いってことだよね
買った人はど~してんだろ、飾ってるだけの人も多いのかな........................