きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

鮭といくらの「親子漬け」

2013-11-30 | もつもの

◆サーモン(刺身用・柵)

 ・ころころ切りする

◆塩いくら(※自家製・甘塩で冷凍してあるもの

 ・解凍する

・・・マスタードスプラウトと・・・



・・・「漬けだれ」・・・

◆うまみ煮切り酒(羅臼昆布・酒)
◆うすくち醤油

◆昆布の細切り(煮切り酒に使用したもの)
◆生姜の細切り


全部を和えて、表面にラップを貼りつけてから冷蔵する
半日後から食べられる.......................


お好みで「わさび」を添える




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリカラ昆布と大根のサラダ

2013-11-30 | 和えもの

「ピリカラ昆布」は、出汁をひいた後の「始末料理」


◆出汁をひいた昆布
◆生姜

 ・ともに極細切りにする

◆千鳥酢
◆豆板醤
◆醤油
◆きび砂糖

 ・先ず「酢」を和えて
 ・他の調味料を【好みの味】で和える
 ・しばらく置いとく

※うちは「甘ずっぱからっ」って味にした

◆大根

 ・千切りにし、数分ほど水に晒し
 ・笊にあげ、冷蔵庫の中で水切りする

◆かいわれ大根・金ごま

 ・大根・ピリカラ昆布と交互に盛りつけ
 ・最後に汁もかけて、カイワレ・胡麻を散らす


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ビリリッと辛く、ほんのり甘ずっぱくて美味しいサラダになった

甘味をひかえて醤油を強くしてもいいし、オリーブ油や胡麻油をかけてもいい
辛いのが苦手なら豆板醤は外してもいいけど、生姜はあったほうが美味しいと思う

かつぶしをかけてもいいし、昆布茶を忍ばせてもいい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ねぎと海老のグラタン

2013-11-30 | オーブン料理

ぶっとい【下仁田ねぎ】を、2人前で3本ほど使い
それをベシャメルで煮こんで、美味しいグラタンに仕上げる

冬のご馳走

ほかにはマッシュルームと海老、少しだけ底に「ごはん」が入る




◆下仁田ねぎ・白マッシュルーム
◆白ワイン・塩

 ・ねぎはブツ切り、マッシュルームは薄切り

 ・蓋をして「蒸らし煮」する
 ・クッタリしたら蓋を開け、水分が飛ぶまで炒りつける


◆海老
◆白ワイン・塩

 ・下処理し、殻ごと蒸し煮
 ・早めに火を止め、そのまま冷ます
 ・殻をとる



ここまで下拵えしてから、「焼く直前」にベシャメルを仕込む

◆小麦粉・バター・牛乳
◆白ワイン・海老の蒸し汁
◆塩・白コショウ・ナツメグ

ベシャメルが出来たら...............................

 ・「ねぎ」と「マッシュルーム」の蒸し煮を入れ、しばらく煮こむ
 ・味をととのえ、ソースの出来上がり



◆残りごはん(2人で半膳くらい)
◆黒コショウ

 ・ごはんにソースを少し混ぜ、グラタン皿の底に敷く
 ・海老とソースを交互に詰めて、合間にコショウを挽く

◆ゴーダチーズ・パン粉・オリーブ油

 ・チーズを散らし、パン粉をちらし、油をすこし垂らす

 ・高温で焼く

※ソースがグツグツと煮たって溢れ、表面が狐色に焦げるまで

◆パセリ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


美味しくできた

できたけど、調理中は乱雑だなぁ~しょうがないけどさぁ

もう何日もガス台まわり(底も)を掃除できてないし
床拭きもしてない、メガネかけるとよく見えて辛い(笑)

だからついつい、メガネはずして「ぼんやり」ん中で調理してる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ものがたり・完本

2013-11-30 | 本と映画の話

岡っぴきの「茂七」と、手下の「糸吉と権三」
それに「謎」の稲荷寿司屋の親爺...............

「はつもの」をテーマに、事件や人情話の謎解きをしていく

宮部本のなかでも「食べもの」がテーマなので、大好きな1冊
何度もくり返し読んでいるし、文庫は何冊も買い替えている

その「完本」たるものがあったので、なんぞや?と思ったら
なんと!「3話も」追加されているらしいのだっ

ひぃ~知らんかったわ~、危ないあぶない気づかぬとこだった


またはじめっから、舐めるように読む

あ~面白かったぁ、もっと続きを書いてほしい~


    ◇


時代小説が大好き、ことに「お江戸人情話」は大好物だ

「深川」ってつくと、とりあえず買って読んでしまう
ま~だいたい「外れない」、大概はおもしろい

この手の小説の巻頭には、なぜか「昔の地図」が載ってることが多く
その地図をみ~み~、空想して楽しむところも大好きだ

ちなみに宮部本では................................



これなんかも面白い

  
    ◇


十数年前の上京した当初、江戸川区の「西葛西」というところに住んでいた

その街に住もう、と決めた理由は、そこから数駅先に「門前仲町」があったからだ
つまり「富岡八幡宮」のある、「深川もの」の舞台になる街が近かったのが理由だった

頻繁に遊びにいこう、と楽しみにしていたけれど、実際は「暮らし」に追われ
電車で通り過ぎるばっかりで、何度か遊びに行っただけだったけど.............

最後に訪ねたのは水戸から横浜へ越してきてからだから、6~7年前だったろうか

今年からまた、ちょっと近くなったから遊びにいってみようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼飯のオムライス・・・弁当

2013-11-29 | お弁当箱

ゆうべ、TVをみてたら「こんな感じの」オムライスが登場してきて
「アタシも似たようなのお昼に食べるよ」って言ったら
オットが食べたがったので、さっそく本日の「おべんとう」にしました

和風の「やきめし」を拵えて、卵で包んでケチャップをかける


◆牛肉(細かく切ったもの)
◆玉葱(荒みじん)

◆サラダ油
◆塩・コショウ
◆鶏ガラスープの素(少々)

 ・牛肉・玉葱を炒め
 ・かるく下味をつける

◆ごはん・塩

 ・炒めながら味を整え

◆醤油

 ・ジュ~ッと回しかけ、煽って混ぜ、火を止める

◆ごま油(香りのいいの)

 ・火を止めてから、タラリとふる


お弁当箱に..........................................

◆薄焼き卵

 ・半分だけ敷いて
 ・「焼飯」を詰め
 ・パタンと折る

◆ケチャップ
◆漬物など

◆みかん・インスタントスープ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶねぎ鍋

2013-11-29 | 鍋もの

焼いた油揚げと、薄切りした葱と、お豆腐の鍋


・・・【つゆ】・・・・・・・・・・・・・・・・

◆かつぶし昆布の出汁(濃いめにひいたもの ※重要)
◆酒(たっぷり)
◆味の母(みりん)・醤油・塩

 ・好みに調味する


・・・【ぐ】・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆油揚げ(お豆腐屋の)

 ・適当にカットし、フライパンなどで焼きつける
 ・あまり弄らず強火で焼く(崩れるので)

※うちは熱湯をかけて軽く油抜きしたので
 フライパンに太白ごま油を垂らしてから、焼いた

※主役なので、なるべく美味しい油揚げを使うこと
※スーパー品は、軽く揚げなおすと好いかも

 ・「つゆ」に入れて、しばらくフツフツと煮こむ

    ◇

「油揚げ」がしっとりと煮しまったら..................

◆きぬごし豆腐(お豆腐屋)

 ・スプーンですくって鍋に入れる

◆根深ねぎ

 ・薄く薄く、斜め切りにしたのを「たっぷり」と


 ・豆腐が温まったら完成、つゆごとすくって食べる

 ・お好みで、七味・柚子胡椒などなど


油揚げには味がしみ、豆腐はふんわり、葱はシャキシャキ
これ以上ないってくらい、相性がよくって美味しい

シンプルなので、出汁は少し「濃いめ」があう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


すごく美味しかったっ♪

ここんとこ毎晩「鍋まつり」なので、飽きないよう工夫する
コツは、あまり沢山の「ぐ」を使わないことだと思う

毎朝の「おつゆ」もそうだけど、あるもの何でもって感じで整えると
「おなじ感じの味」が続き、飽きてくると思うし風味も殺してもったいない

野暮だし

シンプルがいい、好きだ

しかしそろそろ鍋以外のものを拵えないとな(笑)、クレームでるぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉もやし炒め

2013-11-29 | 炒めもの

すきやき肉を細切りにし、もやしピーマンと炒める

細かく切った牛脂も使ったので、炒め油は少なくし
味つけには「牡蠣油と出汁」を忍ばせて、旨味を効かせる

フライパンに......................

◆サラダ油(すこし)
◆牛肉の細切り(厚めすきやき用を1枚・牛脂もすこし)

 ・パラリと離れるまで炒め
 ・いったん取り出す

◆もやし・ピーマン

 ・強火でいっきに炒め

◆牡蠣油

 ・ジュ~ッと炒め

◆出汁(濃いめのを大匙2~3くらい)
◆塩・コショウ

 ・強火で「あおるように」炒め合わせる

◆醤油

 ・香りづけ程度に

◆黒コショウ

 ・盛りつけてコショウを挽く


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


出汁を忍ばせ、かわりに塩味を極力ひかえてみたら凄く上手くいった

美味しいって褒められた、やっぱり「減塩」には「出汁」だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきやき小鍋だて

2013-11-28 | 鍋もの

ここんとこ【毎晩】鍋もんだ、小鍋だての我が家だ

この夜は、「すきやきの小鍋だて」にした

「すきやき」だけど、メインは「白滝とエノキダケ」のほう
だから「たっぷり」と用意して、お肉の旨味を十分に吸わせる

ここまで「下拵え」をしてから、小鍋に移す


鍋に...............................

◆割り下(蔵の素・味の母・きび砂糖・醤油)
◆すきやき用の牛肉を1枚・脂身を1切れ

 ・割り下を煮たて、牛肉と脂身を入れる

◆白瀧(下処理ずみ・2袋)
◆エノキダケ(根元を切って・バラバラにはしない)
◆人参(輪切り)

 ・一緒に入れて、蓋をしつつ蒸し煮
 ・味が決まって煮しまったら

1人用の土鍋に移す.........................

◆ねぶか葱
◆牛肉

◆なま卵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


減量したいオットのために、こんな「すきやき」にしてみた
牛肉はわざと「大きいまんま」で切らずに供す

お肉屋でスライスしてもらったのだから、厚めでとにかく1枚がおっきい
それを小さく切っちゃえば、勢いで「バクバク」食べそうな気がする

なんせ早食いガツガツ食いの人だから

大きいまんまだと、噛み切って食べ応えがでるし
自分がどれだけ食べたのか自覚しやすいと思って

そう気を使ってやったのに、「大きすぎて食べにくい」って文句いわれた

むっ

食べにくくしたんだよっ、おまえさんの為になっ
そんで「1枚だけでいい」とか言いながら、何枚も「くった」

めんこくない男だっ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶり油揚げと小松菜

2013-11-28 | 大豆加工食品

お豆腐屋の、本日揚げた「あぶらげ」だから油抜きはせず
1枚まんま、魚グリルで豆にひっくり返しながら炙る

カリッとなったらペーパーで押さえ、軽く油をとってから
三角っ形にサクッと切って、茹でた小松菜を添える

小さい醤油さしには、濃口醤油を「うまみ煮切り酒」で割ったもの


あぶらげの合間に小松菜をつまむ

いいバランスで美味しい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰯の丸干し・・・朝餉

2013-11-28 | 朝ごはん・昼ごはん

お弁当が休みなので朝餉を

◆ごはん
◆もやしのおつゆ

◆納豆(スプラウト・辛子醤油)
◆鰯の丸干し
◆胡瓜のまろやか漬け(市販)
◆小梅干し


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


朝餉に、久しぶりに「鰯」が登場する
なぜかここんとこ、とんと御無沙汰だった

「なんでもや商店」には少しだけ魚類があるけど
食べたことなかったから、試しに1串だけ買って味見してみる

まぁまぁかな、冷凍もんじゃないみたいだし

「めんたいこ」が美味しかったから、本当はそれを買いに行ったんだけど
この前から箱が新しくなることはなく、最後の1腹が先週からずっと残っている

だから買わないけど、手ぶらで出にくくて「つぼ漬け」とか「丸干し」とか買っちゃう
だって目の前にオジサンがじ~っと立ってて、あれこれ話かけてくるんだもん、無下にできない

次の店では、店番の婆ちゃんが「おつりの前」に世間話をはじめちゃって
途中でお客さんの婆ちゃんが来て呼んでるのに、目の前で無視して話をやめない

しかも話の内容はさっきの「なんでもや」の魚が高いってことで
きっかけはアタシが「丸干し」の袋を持っていたからだけど、明太子も高いって続いちゃって

悪口いいたくないから「美味しかったよ~」ってフォローしたり、お客婆ちゃんに視線を送ったりで
なんとか話を切り上げて「おつり」を貰って店を出る、背中にジュワッと冷や汗をかいてた

次の店の爺ちゃんとは和やかに売り買いが進んでいたんだけど、突然、奥の扉が開いた音がして
娘さんらしき?人の声が飛ぶ、アタシから死角になっていたので誰もいないと思ったのか

爺ちゃんをガンガン怒鳴る、「ねえちゃんの話は長くなるんだから、私がいるって言わないでっ
電話をとりつがないでっ」と凄い剣幕、そのあと叩きつけるように扉を閉めた、すごかった

長電話の姉とケンカしたのか、もともと仲が悪いのか、何かで揉めてる最中なのか
なんだか解んないけど、あれは明らかに爺ちゃんに八つ当たりをしてた、しかもお客の前で

し~ん......どうしてくれるんだよこの空気(笑)爺ちゃんと2人っきりでさぁ
ヘラヘラヘラヘラ必要以上に愛想笑いして、要らないものまで追加して買ってしまった

帰り道、疲労感がハンパなかった

夜、オットに「今日こんなことがねっ」と説明していたら

黙って聞いてくれたあと「楽しそうだねぇ」って言われた

楽しいのか?これって



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川澪通り木戸番小屋・・・澪つくし

2013-11-28 | 本と映画の話

やっとでた、木戸番小屋シリーズの5巻め
前作から6~7年経ってるんじゃなかろうか

文庫になってから読むから、尚更おそくなる
6巻がでてるけど、文庫化は何時になるやらだ


あんまり売りだされないから、すっかり忘れていたけど
なんとな~くもしかしたらと検索してみたら...........

お捨も笑兵衛も差配の弥太さんも、健在でなりよりだった


シリーズのはじめは、たしかサスペンス調だった気がするけど
今はすっかり「人情話」1色になっていて、それも結末がボケテルとこがいい

きっちり「オチ」なんかつけなくて良いんだ、物語なんて~もんは

終いのマルなんかいらない、そのままダラ~ッと空へ流れるほうが
そのごのもろもろ、色々と想像できておもしろいし色気がある


あ~つぎ読みたい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚丼・・・おたすけ弁当

2013-11-27 | お弁当箱

困ったときの定番、おたすけ弁当「郷里の名物」


フライパンに少量の油を熱し...................................

◆豚肩ロース(酒マリネしてあったもの)

 ・焼きすぎに注意しつつ、こんがり香ばしく焼く
 ・すこし早めに「バット」に取りだす
 ・そのまま待機

引き続き「おなじフライパン」に................................

◆うまみ煮切り酒(もしくは水か酒)

 ・が~っと底をコソゲルように煮たて

◆きび砂糖
◆醤油

 ・きび砂糖は思い切って「大量」に使う
 ・かき混ぜながら「煮つめる」

◆テーブルコショウ(たっぷり)

 ・煮たてたまま「豚肉」を煮絡め、取りだす
 ・火をとめる

 ・豚肉をスライスし、ごはんにのっけ
 ・煮つめた「タレ」をかけ

◆金ごま

...........................................................

◆ご飯は「海苔だんだん」
◆「小松菜漬け」と「紅生姜」

◆みかん

............................................................



ダイエットしたいみたいなので、朝餉もお弁当も「ご飯すくなめ」を心がける
夏の暴食が祟って、オットは毎年「秋」になるとスーツがキツクなって嘆く

スーツもワイシャツも、まったく余裕をつくらずに仕立ててあるから
太ると「途端に」着れなくなる、しかも今年は「腰バンド」してるし(笑)

野菜も何時にも増してどんどん供すから、すぐに冷蔵庫がカラッポになる

そろそろ買い物へ行かねばっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスのコンソメ鍋

2013-11-27 | 鍋もの

適当に拵えたら【大ウケ】した♪

たしかに簡単で美味しい、レタス1玉ぺろんだし


土鍋などに...........................

 ◆鶏コンソメ

 ◆水・酒(白ワインでも)

 ◆ニンニク(1粒・芽をとって4つ割くらい)※必須

 ◆黒コショウ(あらびき少々・食べながら足す)


卓上コンロにセットして熱くし......................

 ◆レタス(1玉・大きめにちぎったもの)


「食べるぶんだけ」好みの加減で煮て、「汁ごと」よそう
レタスはシャキシャキ、大蒜入りのスープも美味しい

「大蒜と酒」は必須、インスタントコンソメの味を「上げて」くれるから

味加減は「お好み」だけど.........................
薄いのは味気ないし、あんまり濃くしたのはクドイし

ちょっと薄めかな?くらいが、丁度いいかも
食べながら、「慎重」に調味することをお薦めします


オット曰く、「これってモヤシでも良いね」と仰っておりました
たしかに....................同意........................


      ◇


不自由なほうが、面白い料理を思いつく(笑)
なんとか簡単にすまそうすまそう、って無い知恵しぼるからか?

この鍋のほかは、豚肩ロースの「醤油焼き」、和辛子たっぷりで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切干大根(皮)の「だし醤油漬け」

2013-11-27 | もつもの

大根を食べたあとの「皮」は、適当に切って笊に並べてベランダへ
室内干しでもいい、冷蔵庫の上とか「高いとこ」に放置しとく

チリチリに乾き縮む

「皮」なので歯ごたえがよく、「大根の辛味」がピリッと残ってる


◆切干大根(皮)

 ・揉むように洗浄する
 ・よっく絞る

◆かつお出汁(冷ます)
◆うすくち醤油

 ・お好みの味で浸し(ちょっと揉む)
 ・軽く重石をかけ冷蔵庫へ(10日は平気)

※出汁を使わず「うまみ煮切り酒」でもいい
※「うまみ煮切り酒」...酒に鰹節(昆布)を入れて煮きる


ピリッと辛いけど、優しい味

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっと汁・・・朝餉

2013-11-27 | 朝ごはん・昼ごはん

塩鮭・ごま・海苔をちらした小丼にしたので
おつゆに納豆をいれて、なっと汁にした

とはいっても、刻んでないし煮てない

だって後片づけが大変だし、くっさいもん


・・・【なっと汁】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆小松菜のおつゆ

 ・いつもより「濃いめ」に整え
 ・菜ッパは細かく刻む

◆なっとう

 ・お椀に入れて
 ・熱いおつゆを注ぐ

本当は「ひきわり」のほうがいいと思う...............


   ◇


◆鮭こどんぶり

 ・ごはん・辛口しゃけ・焼き海苔・金ごま

◆茗荷と紅生姜の甘酢漬け


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


手が効かないから、シャケはお箸で「突き崩す」ように乱暴にほぐす
なっと汁に葱を散らしたかったけど、「気づかぬ」ふりをする


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする