きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

トマトとアンチョビのピッツァ

2014-01-31 | オーブン料理

トマトソースは使わず、フレッシュトマトとアンチョビで食べる

トマトの酸味とアンチョビの塩気が効いてる、大人味のピッツァ


・・・「ピザ生地」・・・

◆強力粉・薄力粉(各100g)

 ・あわせとく

◆ドライイースト(5g)・湯(50ml)・砂糖(小匙2分の1)

 ・予備発酵(5~10分)

◆湯(6~70ml)・オリーブ油(小匙1)


 ・粘りが出て肌理が細かくなり、艶がでるまでよく捏ねる


 ・ボールに入れて布巾をかけ、湯煎などして発酵させる
 ・1時間ほどして、3~4倍に膨れたら完成

◆オリーブ油

 ・鉄板に油を塗って、手で伸ばしながら敷きつめる



オーブンを「230℃」で余熱する......................................





・・・「ぐ」・・・

◆フレッシュトマト(甘いの中玉2~3個)

 ・角切りする
 ・焼くと酸味が強くでるので、甘いタイプを選ぶ

◆アンチョビ(4~5枚)

◆玉葱(荒みじん)

◆エルブドプロヴァンス(またはタイム)

◆ミックス胡椒(挽きたて)

◆チーズ

 ・今回は「溶けるチーズ」を使ったけれど
  シンプルなピザなので、本物チーズがお薦め
  例えば、グリュイエールとパルミジャンとか


230℃で、25~35分ほど焼く................................



タバスコふって熱いうちに、スパークリングワインと




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今夜「も」、オットは新年会なので独り酒

暇なんで、ひさしぶりにピザを捏ねて焼いてみた
生地はまぁまぁかな、カリッと香ばしく美味しかった

アンチョビが効いてるので、好みが別れるところかもしれないけど
あっさりしてて美味しかったな、大蒜を散らしても良さそうだな


あっ帰ってきた>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


今夜のおみや

・・・コージーコーナーのキャラメルチーズスフレ・・・


これでど~やって痩せろというんじゃっ

ピザもいっぱい残ってるしぃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムのクリームシチュー

2014-01-31 | 汁・シチュー・スープ

牛乳を消費したくて、緩めのベシャメルをたっぷり拵えた
それを使って、ラムのクリームシチューに仕立てる

ラムは好き好きが別れるだろうけど、味は案外アッサリしてる


◆水・白ワイン
◆人参(北海道産の無農薬)
◆玉葱(北海道産)
◆ラム(ニュージーランド・切りおとし)
◆胡椒(多めに)

 ・湯にワインをじゃぶじゃぶ
 ・野菜とラム肉をいれ煮こむ
 ・灰汁をとったら「火を落とし」煮たてない
 ・蓋をきせて、静かに煮こむ(4~50分)

◆ベシャメル(バター・小麦粉・牛乳・塩)

 ・煮こんでる横で、ベシャメルも静かに煮つめる
 
 ・頃合いで「煮こみ鍋」と合体させ

◆キタアカリ(北海道産・無農薬)

 ・切って晒してあったもの
 ・ベシャメルと同時に入れ

◆ナツメグ・エルブドプロヴァンス(タイム)
◆塩

◆コンソメ・味の素

 ・ラムは旨味が薄いので、味をみながら「慎重」に補足する
 ・旨味調味料の「使い過ぎ」には注意、失敗するとクドクなる

 ・グラグラさせず、静かに煮こむ

 ・じゃが芋が煮えたら

◆ほうれん草(茹でて晒したもの)

 ・細かめに切って水気をしぼり、シチューに入れる

◆塩・ナツメグ・コショウ

 ・味を調えて出来上がり

◆ミックス胡椒・パプリカP




翌朝のオット飯は、シチューがけご飯



温めなおし「ほうれん草」を足して、胡椒とナツメグ

喜んでた



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









7時と同時に、橙色の太陽が差し込んでくるようになった
今日はピーカンだな、少しは「おもて」に出ようか


   ◇


また女の子がいなくなった

いやだな~も~、はやく見つかるといいな
ほんとにいやなもんだな、こういう事件(事故?)は

昔だと、雪山に埋まって春まで見つからず.....なんて悲しい事故も多かったけど
最近はさすがに注意してるだろうからなぁ、そんなことはないだろうな

今日こそ無事に見つかりますように(願)


   ◇


大島ちゃんは妊活に入るそうだ、頑張ってほしいな
芸人さんてストレスが凄そうだから、休んだほうがいいよね

芸人さんの太りかた、人のこと言えた立ち場じゃないけど異常だよね
ストレスと不規則とが半端ない、ってことなんだろうな(とくに女子)


   ◇


割烹着の若き女性が新発見、すばらしい!すごいなぁ
アタシが20歳で生んでたら、これくらいの娘がいたんだな

ハタチで生んでる友人がいる、そっか~30歳の子供がいるんだな~彼女は
そうだよね~、もう孫がいるって人もいるんだもんな~、はへ~っだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参とまと・ザーサイハム葱・梅酢らっきょう

2014-01-31 | 和えもの

いちばん初めに、ササッと供してる「酒肴」

【人参とトマトの甘酢マリネ】は、朝ごはんに拵えたけど
そこに、少しだけオリーブ油をたらしてパセリをぱらり

「朝よりずっと美味しくなってる」とのことでした
ちなみに奥にあるのは、「6Pチーズの海苔巻き」です

◆人参(ピーラーでリボン状に剥く)
◆トマト(角切り)
◆グラニュー糖・塩・千鳥酢・レモン

 ・すぐ食べられるけど、1日経過したほうが美味しい

◆オリーブ油・パセリ


・・・ザーサイハム葱・・・


◆肩ロースハムの繊切り 
◆味つけザーサイ(瓶詰)
◆あさつき
◆カイエンヌP・レモン

あるもん刻んで「はいどうぞ」の典型


・・・梅酢らっきょう・・・


桃屋のラッキョウに「梅紫蘇の砂糖漬け」を忍ばせる、赤梅酢のときもある



こういうのを「とりあえず」出しといて、時間を稼ぐのだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜サラダ

2014-01-30 | 和えもの

下記事の、「手羽の塩からあげ」の添えものでタップリと用意した

シャリシャリと甘く瑞々しく、手羽より喜んで食べていた
大ボールてんこもりで用意したけど、あっというまに無くなった


◆白菜

 ・おもに白い部分、すこし葉先を繊切りにする

 ・サッと冷水にくぐらせたら、すぐに手でとって引き上げ
 ・ボールに入れて、冷蔵庫で冷やす(水がついてる状態)
 ・笊にあげ、水気をよくきって盛りつける

◆人参


◆レモン・醤油




なんのドレッシングでもあうだろうけど、硬い柿とフレンチドレッシングなんか美味しそう
林檎とマヨネーズベースのドレッシングも合うし、白菜って果物と相性いいな




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽の「塩からあげ」

2014-01-30 | 揚げもの

◆鶏手羽
◆塩・蔵の素・荒びき胡椒

 ・手羽は、羽先を切り落とし(捨てない)
 ・皮と反対側の、骨と骨の間に切れめを入れ
 ・ちょっと広げるようにする

 ・塩と酒と胡椒を揉みこんで(すこしキツメ)
 ・2~3日ほど、冷蔵庫内でマリネする

※数日「塩漬け」しないと旨味がでない(できれば3日)

※お好みで「おろし生姜・大蒜」を揉みこんでも



◆卵・片栗粉・蔵の素(酒)
◆片栗粉

 ・蔵の素に片栗粉を溶いて、卵を混ぜる
 ・これに「手羽」をくぐらせ

 ・片栗粉をまんべんなく付ける(切れめを広げるように)

 ・カラリと揚げる(2度揚げ)

◆レモン

◆白菜のサラダ(レモン醤油)


「※もも肉」のが美味しかったので、手羽でも試してみた
衣を厚くしたけど、粉だけをまぶす方法でもOK




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンダイの味噌漬け・人参とトマトのマリネ・・・朝餉

2014-01-30 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん

◆くずし豆腐と白菜のおつゆ

◆生卵(あさつき・醤油・味の素)

◆マンダイの味噌漬け

◆人参とトマトのマリネ

◆新海苔(醤油)


「人参とトマトのマリネ」は甘酢味、リボン状の人参と角切りのトマトを
グラニュー糖・塩・千鳥酢・レモン汁で、一晩マリネしたもの

「マンダイの味噌漬け」は、「三芳みそ」を蔵の素で溶いたもので漬けた
淡泊な身なので、味噌をぬぐって油で焼いても美味しいと思う


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




寒さが緩んでるらしいけど、不調女には全くわからない
あいかわらずストーブの前か湯タンポを抱え込んで腐っている

先週から殆ど引き籠っていて、ゴミを捨てにでるのも億劫なありさま

暇人女だから、好きなだけ引き籠ってやるさ

しかし引き籠ると、連日アマゾンから本が届くことになる
配達のおっちゃんと、毎日のように顔をあわせることになる

なんとなくテレくさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ舞茸の、コンソメバター醤油スパゲッティー

2014-01-30 | ゴハン・パン・メン

かるく干した舞茸を、カリカリに素揚げする
それをアッサリした和風スパにトッピング

ちょっと焦がしすぎたし、大きすぎたけど
まぁまぁ美味しかった..................


◆スパゲッティー・湯・塩

 ・硬めに茹でて、湯をきり
 ・熱い鍋に戻す

◆無塩バター
◆鶏コンソメ(半~1粒)・茹で汁

 ・鍋を弱火にかけ
 ・少量の茹で汁で溶いたコンソメとバターを混ぜ
 ・最後に醤油をさして味を調える

※15秒くらいで仕上げること

◆ミックス胡椒

◆揚げ舞茸

 ・スパゲッティーを盛りつけ、胡椒を挽き
 ・揚げ舞茸をのっけて、さらに胡椒を挽く

※お好みでレモンを絞っても



これは「舞茸」がなくても美味しい、バターや醤油の加減で好みの味にできるし
茹でた鍋の中で仕上げてしまうからすごく簡単、意外とアッサリ味で軽い

ガーリックパウダーを振り込んでも美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸の炊き込みごはん

2014-01-29 | ゴハン・パン・メン

軽く干した茸を、酒と醤油で煎って炊き込む
いつもの「薄味」の炊き込みごはん


◆きのこ類(舞茸・しめじ・ブナピー・エリンギ・椎茸)

 ・小分けして笊に並べ、高い所に保存してるので
  軽く干された感じの.......................

 ・サッと洗って水けをきり

◆あぶらげ

 軽く油抜き、繊切りにする


◆蔵の素(酒)・醤油・かつぶし(粉)

 ・汁が殆どなくなるまで炒り煮する

◆サラダ油

 ・最後に小匙1くらい垂らして煎りつけ

 ・水分が無くなって、茸が鍋底にくっついて
  ちょっと焦げだすまで、しつこく炒る

 ・研いで浸水させた米に(硬めに)
  茸の炒り煮をドサッとのっけて炊く



薄味だけど、茸とかつぶしの旨味が効いてるし
少し入った油分がコクをだしている


・・・オット朝餉・・・


◆きのこ御飯 ◆じじみ汁 ◆納豆 ◆漬物


昨夜は新年会で「肉まつり」だったから、こんな感じにしてみる
もりもり食べて、元気いっぱい出勤していった.................




数時間経過>>>>>>>>>>



・・・ツマ朝餉・・・


陽はとうに昇りきり、お腹がちゃんと空いてから、のんびりと食べる

魚久のギンダラの粕漬けを焼く

数日前から、オットの朝餉用として冷蔵庫でスタンバイしてたんだけど
新年会で美味しいもんを食べ続けるんだから、アタシが食べちゃってもいいかっ

と急に思い至って焼いて食べてしまった、なんと慎ましいことよ(笑)


   ◇

   ◇

   ◇


地味だけど、こうやって朝の食卓を飽きもせず、繰り返し整えられるのも
美味しく食べさせ食べることが出来るのも、結婚生活が幸せなものだからだ

いや、家庭料理があったからこそ私達は幸せなんだろうな
うちの大黒柱は「食卓」、ってことなのかもしれない

結婚など想像もしていなかった10代の頃から、家庭料理の楽しさを美味しさを
笑顔いっぱいで教えて下さったのはカツ代先生だ、お惣菜の師、主婦の師だ

今、アタシが料理に幸福を見出せるのも、そのお陰で毎日が楽しいのも
夫婦円満なのも、間違いなく間違いなく、カツ代先生のお陰なのです

本当にありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと銀河線

2014-01-28 | 本と映画の話

みおつくしの、高田郁さんの短編小説

コミックの原作者として編みだした物語を
このたび、小説として書きなおしたものらしい

電車・汽車・線路にまつわる、高田さんならではの温かい人間模様


冒頭は、うちにとって馴染み深くなった「外房線・内房線」の話

毎日、トイレの壁に貼った「千葉県」の地図を眺めているし
つい先月、そのあたりをドライブしたので地名が頭に入る
なので物語も妙にリアルになって、最後は涙涙............

大阪や東京の話が続き

タイトルにもなっている「ふるさと銀河線」の話になる
これは数年前に廃線となってしまった、わが故郷の路線だ

「池田町」から「北見市」まで、道東の地を縦につなぐ
※ふるさと銀河線・・・通過駅名

アタシが高校生のころ(国鉄時代)は「ちほく線」と呼んでいた
だけど利用することはなく、駅名をなぞってみても殆ど知らない

物語には「陸別」という町が登場する、日本で一番寒く天文台もある
生まれ育った帯広とは距離が離れているし、親戚等も居ないのであまり知らない

それでも物語を読んでいると、久しく忘れていた「北海道の冬」を思い出す

雪の匂いと踏みしめる音、しばれきったツルツルの路面、切れるような冷気
青空、雪原、暮れる薄闇、漆黒の空と星星、薄い月、白い息、凍るまつ毛
朝陽と氷点下、吹雪どか雪ぼたん雪、ぬかるむ雪解け、雪の結晶、ストーブの炎

そうです、ひさしぶりにホームシックになりました

眠れませんでした


よく道外の人が、北海道の星空をみて「星が落ちてきそう」って言うけれど
アタシは、そんなふうにはイッペンも思ったことがないので不思議に聞える

ただ、手を伸ばせば掴めそう、欲しいな、ビーズみたいに繋ぎたいなとは思ってた
肉眼で確認できる「雪の結晶」も、どうにかして保存できないものか真剣に考えてた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら渓谷

2014-01-28 | 本と映画の話

※公式HP


オットは原作を読んでたみたいだけど、アタシは読んでない
だからだろうと思うんだけど、なんとなく「穴」が開いてる感じがした

興味深い話しのハズなんだけどな、軽かったスカスカしてた退屈した


    ◇


主人公達の「お隣」に事件が勃発して、マスコミが押しよせている
ってな設定から物語は始まるんだけど、それは数年前の東北の殺人事件を彷彿とさせる

自分の子供を殺して、あげくにお隣の子供まで殺してしまったっていう
あの「虫酸が走る」くらい「嫌な女」の事件を、ベースにしてるんだと思う
心から「知らない人」を憎んだ事件だったので、あの頃の気分が蘇り吐き気を催す

どうやったらあんな人間になってしまうんだろうってくらい、汚物のような女だった
映画の内容より、あの人間のことを思い出してしまって非常に不愉快になってしまう

もしかしたら、つまらなく思ったのは錯覚かもしれない
個人的な「憎悪の記憶」のせいかもしれない


    ◇

    ◇

    ◇


ア●リ●ーズの、あの捕まった男、アタシとおない年、49歳だって!
うそでしょう?と口あんぐり、オットと2人、TVの前で固まってしまった

犯人だかどうだかは知らないけど、逆立ちしても友達にすらなれそうもない

心根って間違いなく「つら」にでるよな

ぶるるっ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏つくねの蓮根はさみ焼き

2014-01-28 | 焼きもの

下記事「きのこ鍋」の、鶏だんごの種が残っていたので
蓮根にはさんで香ばしく焼いた、ものすご~く美味しかった

◆蓮根

 ・皮つきのまま7~8ミリくらいにスライス(厚すぎず薄すぎず)
 ・水に晒し、水分を拭く

◆小麦粉(今回は強力粉を使った)

 ・蓮根の表面にまぶし

◆鶏だんごの種(※きのこ鍋

 ・たっぷり「厚く」はさむ
 ・全体に粉をまぶし

◆サラダ油

 ・油を熱し、強めの火でコンガリ焼く
 ・ひっくり返して、裏面もコンガリ焼いたら

 ・火を弱め、蓋をして蒸焼きする
 ・焼けたら蓋を外し、火を強めて水分を飛ばす

 ・半分に切って、お皿に盛りつける

◆辛子じょうゆ

 ・熱々のうちに、辛子じょうゆをつけて食べる


蓮根が美味しくてたまらない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しキュウリの醤油漬け

2014-01-28 | もつもの

胡瓜を小さめの乱切りにし、笊にならべて寒風に晒す

途中「室内干し」にしたりして、なんだかんだ2日くらい干していた

シナシナに干せたので、醤油漬けにする


◆干しキュウリ

 ・干しあがったらサッと洗って、水分をしっかり拭く

◆濃口しょうゆ
◆利尻こんぶ
◆タカノツメ
◆千鳥酢(ちょっと)
◆きび砂糖

 ・漬物器にいれ重石をかける
 ・一晩から~

※生姜・めんつゆなど、お好みの味で


ボリボリと食感が良く、とても美味しい
夏になったらいっぱい干しそう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・オット朝餉・・・


今朝の

下記事「梅種にんじん」と「蓮根とハムの炒め煮(温かい)」、それに「干しキュウリの醤油漬け」
あとは「大根のおつゆ」と「大根おろし入りの納豆」、熱いご飯................でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根とハムの炒り煮

2014-01-28 | 炒めもの

◆蓮根
◆肩ロースハム
◆サラダ油

美味しい蓮根を、皮つきのままスライスし晒す

水分をしっかり拭いて、油炒めする
ちょっと底が焦げてきて香ばしくなったら

肩ロースハムの切ったのを足し、チリチリと炒め

◆蔵の素(酒)
◆かつぶし

◆味の母 
◆濃口しょうゆ

 ・炒り煮する

◆胡椒

 ・最後にもう一度醤油をふって、胡椒を挽く


※ハムを入れたら「みりん」も「かつぶし」も要らなかったかも
 清く、酒と醤油だけで調味したほうが良かったかな

 おいしいけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅種にんじん

2014-01-28 | 和えもの

小さめの人参を1本、皮むき器でリボン状に剥く

そこに、残ってた「梅干しの種」を1粒入れて
残ってる梅肉を和えるように軽く揉んで

そのまま一晩やすませる(すぐ食べてもいい)

これだけ


梅おにぎりの時、種が邪魔なので除いて握る

その種には、まだ美味しい梅肉がついていて
モッタイナイから、小瓶などに入れて保存しとく

こんなふうに使ったり、漬物に忍ばせたり
煮物やタレの中に入れる時もあり

高山さんは、お醤油を注いで「梅種じょうゆ」で楽しんでいた

かわいいかわいい丹精込めた梅干しなので
種といえども、おいそれとは捨てられまへん





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛸と法蓮草のバター炒め

2014-01-28 | 炒めもの

ほうれん草は「ちぢみ」、甘くて濃厚な味で美味しいんだけど
アクが苦手なので「下茹でして晒してから」、バター炒めする

残ってた「蛸さし」と炒めたら美味しかった


◆ちぢみほうれん草

 ・サッと茹でて水に晒す
 ・水気を絞り、カットする

◆蛸さし

 ・薄切りする

◆無塩バター
◆塩・コショウ

 ・ねっとり炒める感じ
 ・味見をしながら塩をふる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする