mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

やや黄色く色付いた稲穂

2005-08-31 | 松本の景色
松本市内の稲がいよいよ黄色く色づき始めました。
稲刈りは、9月の11日~25日あたりがピークになるのではないでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクバトリカブト(筑波鳥兜)

2005-08-31 | 高ボッチ高原・鉢伏山
≪最近の高ボッチ高原・鉢伏山で見る事のできる花≫

ツクバトリカブト(筑波鳥兜)があちこちで咲き始めました。
此花の紫は本当に綺麗です。
毒草とはとても思えません。

以前はヤマトリカブトとして分類されていましたが、今は高ボッチ高原鉢伏山にあるものはツクバトリカブト(筑波鳥兜)とされています。
長野県植物誌にはヤマトリカブトの記載はありません。

そのもっと昔は、鉢伏山で採取されたものがハチブセウズとして登録されていましたが、その後ヤマトリカブトとされ、現在のツクバトリカブトに分類されています。



こんなに群生しているところもあります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする