mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ワレモコウ(吾亦紅・吾木香)

2005-08-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山
≪最近の高ボッチ高原・鉢伏山で見る事のできる花≫

このワレモコウの葉を右手に持って、左手の手の平に数回叩きつけた後、臭いを嗅ぐとスイカの臭いがします。
機会があったら試してみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い柿と青い空

2005-08-30 | 松本の景色
今朝の松本は青空が広がり、気持ちの良い朝となりました。
写真は市内神林地区で撮影しました。
この柿ももう少しすれば黄色く色付きます。

午後は午前の青空とは変わって、雲の多い空となり、夕方には雨降りとなってしまいました。
これから一雨ごとに寒さが増してゆきます。

北アルプス北穂高岳(標高3106m)の山小屋では例年より少し早く、氷がはったそうです。
北アルプスは秋を通り越し、もう冬の入り口に近づいているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする