mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城 築城

2007-03-12 | 松本城 いろいろ
北アルプスと真っ青な空を背景にした松本城は見ている者を圧倒する存在感を示します。

松本城

松本城の前身は「深志城」です。
この深志城は信濃守護小笠原氏の本拠を守る支城の一つに過ぎず、小笠原氏の支族島立右近貞永が、1504年に居を構えたのが始りと言われています。
1550年、甲斐の武田信玄が信濃に進出し松本の地の守護小笠原氏を駆逐、その後信玄は信濃統治の拠点として一支城であったこの深志城を大改修し、平地の城としての体裁を整えました。
1582年、武田氏が滅亡すると小笠原氏が入城し「松本城」と名を改めました。
1590年、豊臣秀吉による徳川家康の関東移封に伴い、松本城には豊臣配下の石川数正が入り、数正・康長親子二代に渡る築城工事により石垣・天守を持つ城郭としての松本城が誕生しました。
1633年、時の城主松平直政が天守に辰巳附櫓と月見櫓を増築し、現在の「連結複合式」の天守が完成しています。


 ☞ 松本城いろいろ一覧に戻る
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王ケ鼻

2007-03-12 | 松本の景色
王ケ鼻

日曜日に降った雪で白い部分が増えた「王ケ鼻」です。
昨夏、この崖っぷちに立ったのですが、下から見ると信じられない気分です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日でした

2007-03-12 | 松本の景色
鍋冠山
写真は吹雪いている鍋冠山です。


今日の松本市は降雪の予報が出されていましたが、私の活動範囲の平野部では降雪はありませんでした。
アルプスの山並みは朝から雪雲がかかり、常念岳の山並みなどは残念ながら見る事が出来ず、雪が舞ったり、標高の高い所ではしっかり降雪が有ったのではないかと思います。
平野部は雪こそ降りませんでしたが、アルプスおろしの冷たい西風が吹き、肌寒い一日となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク

2007-03-12 | 松本の植物


春を告げる万作の花が三才山で咲いていました。
マンサクの命名は、「まず咲く」からとも、この花が沢山咲く年は豊作になるからからともいわれています。
漢字では「満作」・「万作」とかかれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする