mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

鉢伏山 2007/3/4

2007-03-04 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山 2007/3/11

今日の松本市はとても暖かく最低気温は2度、最高気温は20度となりました。
平年の4月初旬から中旬の陽気になっていたようです。
鉢伏山も2月17日にはかなり雪が融けてきた姿を見せてくれましたが、その後また雪が降り白くなっていました。
その雪もここのところの暖かさで大分解け、地肌がまた多く見えるようになってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テングチョウ(天狗蝶)

2007-03-04 | 松本の話題・情報
テングチョウ(天狗蝶)

暖かな陽の光に誘われて、どこかで成虫のまま越冬していたテングチョウ(天狗蝶)が庭に舞っているのを見つけました。
暫くすると、地面にとまり翅を開いて日向ぼっこです。
一生懸命に日の光を浴び、体温を上げているのでしょう。
昨年も3月11日に観察が出来ていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ(福寿草)

2007-03-04 | 我が家の植物
フクジュソウ(福寿草)

福寿草が咲いていました。
陽があたると開花し、陽が落ちると蕾を閉じる花ですので、もっと前から咲いていたのかもしれませんが、今日開花しているのを見つけました。


≪ちょいと情報≫

恒例の四賀支所管内の「福寿草まつり」が今月10日~31日まで開催されます。
「92の扉」様が2月19日に行かれて、その様子を「早めに開花が進む四賀の福寿草群落」としてblogされています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナセツブンソウ(黄花節分草)

2007-03-04 | 我が家の植物
キバナセツブンソウ(黄花節分草)

大分前になりますが通販で「キバナセツブンソウ(黄花節分草)」として購入したものです。
調べてみると、ヨーロッパに分布する「キバナセツブンソウ」と「オオバナキバナセツブンソウ」との交配種もあり、我が家の物がどれになるのか私には分りません。
ただこのての物は園芸上は「キバナセツブンソウ(黄花節分草)」と呼ばれているようです。

春のような陽射しを浴びて輝いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする