mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城の桜 2007/3/20

2007-03-20 | 松本の植物
松本城の桜 2007/3/20

松本城西側の公園にある枝垂桜の花芽です。
今まで固く茶色だった蕾にも桜色を見る事ができるようになっています。

今朝の松本市の最低気温は-5.5度、明日の最低気温は-7度と予報が出ていて、3月中旬になって寒い日が続いています。
この低温にともない桜の開花予報にも影響が出ていて、今日の気象庁の発表した開花予報では、松本は4月5日でそれでも平年より6~8日程早いとの事です。
松本以外では諏訪が4月9日、長野が4月7日、大町が4月15日、小諸が4月16日との事です。
信州の桜の名所といえば高遠のコヒガンザクラが有名ですが、この開花日は4月7日で平年より6~8日程早いとの事です。
千曲の杏は4月2日頃の開花予報となっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の枝垂れ柳

2007-03-20 | 松本の植物
松本城の枝垂れ柳

朝方の冷え込みの強い日が続いていますが、松本城の枝垂れ柳にも緑が出てきました。

今朝、我が家の近くで鶯が鳴いているのを聞く事が出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする