縄手通りに面した四柱神社 (よはしらじんじゃ)では昨日から秋祭り(神道祭 しんとまつり)が行われています。
これに伴い、大名町通りの東側道路が交通規制され、松本市重要有形文化財に指定されている舞台が展示されました。
何とか昼休みに時間が取れましたので、見物に行ってきました。

早朝、指定場所へと曳かれてゆく舞台です。

舞台は16台か17台あったと思います。


見事な彫刻を施されています。
≪松本深志舞台 一覧≫
*2012年に見に行った際の舞台の一覧です。
この年はどの町会の舞台であったかは覚えていませんが、一台修理に出されていて全ての舞台を見る事は出来ませんでした。
これに伴い、大名町通りの東側道路が交通規制され、松本市重要有形文化財に指定されている舞台が展示されました。
何とか昼休みに時間が取れましたので、見物に行ってきました。

早朝、指定場所へと曳かれてゆく舞台です。

舞台は16台か17台あったと思います。


見事な彫刻を施されています。
≪松本深志舞台 一覧≫
*2012年に見に行った際の舞台の一覧です。
この年はどの町会の舞台であったかは覚えていませんが、一台修理に出されていて全ての舞台を見る事は出来ませんでした。