goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

鉢伏山のレンゲツツジと雲

2012-06-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山のレンゲツツジと雲

鉢伏山のレンゲツツジと雲

鉢伏山のレンゲツツジと雲

鉢伏山のレンゲツツジと雲

鉢伏山のレンゲツツジと雲

今日は午前中の仕事を終えてから、ひとっきら鉢伏山へ行ってきました。
高原には気持ちの良い風が吹き、青空の中に白い雲が浮かんでいました。

今日の松本市の最高気温は午後2時49分に観測した32.0度。
この時間には鉢伏山にいましたので、真夏日の暑さを感ぜずに済みました。




毎年のことですが、自分の気に入る写真が撮れれば何処へでも入ってゆく人がいます。
この方の立っている場所は立ち入り禁止の場所です。
こんな自分勝手な方に鉢伏山には来て欲しくないです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビナワシロイチゴ(吉備苗代苺)

2012-06-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る花

キビナワシロイチゴ(吉備苗代苺)

キビナワシロイチゴ(吉備苗代苺)
バラ科 キイチゴ属
学名 : Rubus yoshinoi Koidzumi

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンソウ(九輪草)

2012-06-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る花



クリンソウ(九輪草
サクラソウ科 サクラソウ属
学名 : Primula japonica A. Gray

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマド(七竈)

2012-06-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る花

ナナカマド(七竈)

ナナカマド(七竈)
バラ科 ナナカマド属
学名;Sorbus commixta)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする