mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

フクジュソウ(福寿草)開花

2021-02-12 | 我が家の植物
2021-01-26に我が家の庭でフクジュソウ(福寿草)の花芽が出ているのを確認しましたが、今日開花を確認しました。

フクジュソウ(福寿草)開花

フクジュソウ(福寿草)開花

まだ一輪だけですが、一週間以内にはもっと多くの花が見られると思います。
あと一カ月もすると少しずつ農作業も始めなくてはなりません。

2019-02-23に中古の管理機を購入し、以降耕運機の代わりに耕耘等に使用してきました。
購入後は以前使用していた耕運機と同様に、1年に一度は購入先での定期点検をしていただいております。
今年も1月15日に定期点検を依頼し管理機を購入先に持ち込んだのですが、大きな問題が管理機に生じていたようで、エンジンを分解してみないといけないと連絡をいただきました。
管理機が動いてくれないと農作業に支障をきたしますので、分解点検と修理を依頼しておいたのですが、2月9日にようやく修理が完了したとの連絡を頂きましたので、管理機を受け取りに行ってきました。
これで安心して春からの農作業に管理機を使う事が出来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「冠雪した白い富士山と宝永噴火口」

2021-02-12 | いろいろなデータ


パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

※ミスター靖様のコメントです。
静岡県裾野市に住む学生時代の友人から真白になった富士山の写真が送られてきました。
同じ頃、ここの施設長であるドクターからほとんど同じ方角から撮影した写真をいただきました。
構図がそっくりであったので一枚をお借りして雄大な富士山を描いてみました。
描いているうちに江戸時代に噴火してできたという宝永噴火口が目立ってきました。かつて上京する際、新幹線で見てきた富士山は、「今日は見えたか見えなかったかの一喜一憂?」した全体像の富士山であり、噴火口をじっくりと眺めるのは初めてです。
噴火口は幅が1kmもあり、本来の山頂の噴火口は700mだそうですからかなりの大きさであることを知りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする