
2022年2月20日の市民タイムスの7面に、池田町活性化プロジェクトが、メンバーの宮田紀秀さんが撮影した写真を用いての「池田町の蝶類図鑑」を発行したとありました。(B6判74ページ)
注文は電話でも可とあり、電話番号も記載されていましたので、2月22日に電話し発注をさせていただきました。
そしてこの「池田町の蝶類図鑑」が3月2日我が家に届き、今日図鑑代1200円+送料200円+送金手数料203円=1603円を支払い、ようやく私の持ち物になりました。
届いた3月2日の夜から布団に入りながら、宮田紀秀さんが小学生の頃から特徴をしっかり捉え撮影した奇麗な蝶の写真とコンパクトにまとまった解説を見ています。
やはりセセリチョウやシジミチョウの見分けは私には難しいですね。
この図鑑を何度も見直し、私なりに頭の中に入れてゆきたいと思っています。
※この「池田町の蝶類図鑑」は、池田町の安曇野東山包美術館とカフェ風のいろでも販売されているようです。
(2022/02/20時点での情報です。)