mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培2022 その後 2022/10/19

2022-10-19 | 農作業 記録
太陽熱土壌処理した畝に9月4日にタマネギの種(泉州黄玉葱)を直播きしました。
太陽熱土壌処理を実施した畝ですので、本来であれば雑草は生えてこないはずなのですが、
太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培2022 その後 2022/10/19 
今年は大分キク科の雑草が生えてきてしまっています。
綿毛(冠毛)のついた種は落下傘のように空から落ちてきて発芽しますので、どうしようもないですね。

太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培2022 その後 2022/10/19
タマネギの苗を傷つけないよう、引き抜いてしまわないよう注意して、ねじり鎌の先端と指で雑草を挟みつけて引き抜きます。

太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培2022 その後 2022/10/19
苗を傷つける事無く、苗を引き抜く事も無く、終了しました。

太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培2022 その後 2022/10/19
今年は丁寧に間隔をあけて播種しましたので、いい間隔で発芽し苗が育っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ(ベニハルカ)の収穫

2022-10-19 | 農作業 記録
昨年の結果に気をよくして、今年も5月18日にサツマイモのベニハルカ(紅はるか)の苗10本を796円(税込)で購入し、5月19日に火バサミを用いての植付けを実施しました。


そして今日は10月19日、苗を植え付けてから150日目、また、天気予報では明日明後日と晴れが予報されていましたので、堀上げを行いました。

サツマイモ(ベニハルカ)の収穫
掘り上げる前に茎を鎌で切り離します。


切り離すとヤラピン(白い乳液)が出てきます。
自家用ですので気は使いませんが、商品として出荷する芋につくと黒い汚れとなり商品価値が下がるようです。

サツマイモ(ベニハルカ)の収穫
黒マルチを剥ぎ取ると赤い肌をした大きなサツマイモ(ベニハルカ)が見えてきます。
期待が膨らみます。

サツマイモ(ベニハルカ)の収穫 サツマイモ(ベニハルカ)の収穫

サツマイモ(ベニハルカ)の収穫 サツマイモ(ベニハルカ)の収穫

サツマイモ(ベニハルカ)の収穫 サツマイモ(ベニハルカ)の収穫

サツマイモ(ベニハルカ)の収穫 サツマイモ(ベニハルカ)の収穫

サツマイモ(ベニハルカ)の収穫 サツマイモ(ベニハルカ)の収穫

掘り上げた10株です。
今年も殆んど手をかけずの栽培でしたが、昨年に続き大収穫となりました。
ただ、育ち過ぎてしまい焼きいもに適したサイズのイモが少ない結果となりました。
来年は苗植付け後130日目で一株試し掘りを行って、堀上げ時期を決定した方が良さそうです。
今日は一日天日干しを実施しましたが、明日明後日も天日干しを実施し、その後1週間ほど陰干しを行った後、新聞紙で包みダンボール箱に入れて室内での保管とする予定でいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする