mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

鉢伏山 2024/04/13

2024-04-13 | 松本平から見る鉢伏山
12時半頃の鉢伏山です。
 
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は6.3度、最高気温は24.6度。
 
 
≪ちょいと情報≫
塩尻市のホームページに「塩尻市道高ボッチ線」についての情報が出ていました。
以下、2024/04/13現在の塩尻市ホームページより引用しています(太字部分)。
データは今後変わる可能性もありますので、塩尻市ホームページで最新の情報をご確認ください。
 
「塩尻市道高ボッチ線」は令和6年4月24日(水)午前10時に冬期閉鎖を解除します。                                       ただし、大型連休後に災害復旧工事を実施するため、再度通行止めを予定しております。
 
全面通行止予定日
国道20号線から高ボッチへ(東山ルート)
   令和6年5月13日(月)から令和6年5月24日(金)まで
松本方面から高ボッチへ(崖の湯ルート) 
   令和6年6月3日(月)から令和6年6月14日(金)まで
 
天候や路面状況により開通予定が変更となる場合があります。 
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2024/04/13

2024-04-13 | 王滝山
大滝山 2024/04/13
12時半頃の大滝山です。
 
北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2024/04/13

2024-04-13 | 常念岳
常念岳 2024/04/13
12時半頃の常念岳です。 
 
常念岳 2024/04/13
 
常念岳 2024/04/13
 
北アルプスの山並み 2024/04/13
北アルプスの山並み。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は6.3度、最高気温は24.6度。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュンラン(春蘭)

2024-04-13 | 我が家の植物
シュンラン(春蘭)
 
シュンラン(春蘭)
シュンラン(春蘭)が咲きました。
 
和名 : シュンラン(春蘭)
別名 : ホクロ(黒子)
科名 : APG:ラン科 、 クロンキスト:ラン科 、 エングラー:ラン科
学名 : Cymbidium goeringii (Rchb.f.) Rchb.f.
 
 
我が家の庭もすっかり春になりました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする