高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種
カントウマユミ(関東真弓)、ユモトマユミ(湯元真弓)
科名 : APG:ニシキギ科、クロンキスト: ニシキギ科、エングラー: ニシキギ科
学名 : Euonymus sieboldianus Blume var. sanguineus Nakai
※マユミ(真弓)の中で、葉裏の脈上に突起状の短毛が密生している物をさします。
標高のやや高い所に見られるそうです。
(『山渓ハンディ図鑑4 樹に咲く花』離弁花②より)
高ボッチ高原のマユミ(真弓)は殆どが脈上に短毛が見られます。

カントウマユミ(関東真弓)、ユモトマユミ(湯元真弓)
科名 : APG:ニシキギ科、クロンキスト: ニシキギ科、エングラー: ニシキギ科
学名 : Euonymus sieboldianus Blume var. sanguineus Nakai
※マユミ(真弓)の中で、葉裏の脈上に突起状の短毛が密生している物をさします。
標高のやや高い所に見られるそうです。
(『山渓ハンディ図鑑4 樹に咲く花』離弁花②より)
高ボッチ高原のマユミ(真弓)は殆どが脈上に短毛が見られます。

