mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

常念岳 2022/06/16

2022-06-16 | 常念岳
安曇野市豊科近代美術館で見ることの出来た常念岳 2022/06/16
安曇野市豊科近代美術館で見ることの出来た常念岳です。

安曇野市豊科近代美術館で見ることの出来た北アルプスの山並み
豊科近代美術館のバラ園を前景にした北アルプスの山並みです。

上の写真の中央にこんもり茂ったバラ(薔薇)の木がありますが、
「モーツワルト」という品種名のバラ
「モーツァルト」という品種名のついたバラ(薔薇)です。

「モーツワルト」という品種名のバラ
濃い桃色の花弁の弁底が白く、大きな房咲きで、奇麗なバラの花でした。


今日は豊科近代美術館で開催されている「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ」を見に行ってきました。
140点の写真が展示されていて、見応えのある展示でした。
全ての作品を見終えてから、ちょっと疲れてしまった体を癒すために館内1階にある「喫茶Rosace」でコーヒーをいただきました。
見てきた写真の幾つかを思い出しながら飲みましたが、体の中に飲みやすいコーヒーが入り一息も二息もつく事が出来ました。
以下はその時に撮った窓越しの常念岳です。





 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高ボッチ高原・鉢伏山で最近... | トップ | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近... »
最新の画像もっと見る

常念岳」カテゴリの最新記事