goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

塩尻市東山山麓の三九郎

2010-01-11 | 県内市町村
松本市内では昨日一昨日が三九郎に火を点ける所が多かったようですが、塩尻市の東山地区では今日点火する所が多かったようです。

塩尻市東山山麓の三九郎

塩尻市東山山麓の三九郎

塩尻市東山山麓の三九郎に入れられた御幣や稲花

塩尻市東山地区の三九郎と松本市内の三九郎とはちょっとした違いがあります。
写真にあるように塩尻市東山地区の三九郎には御柱(飾り御柱)に用いられ一年間各戸で魔よけとして玄関に飾られていた御幣や稲花が入れられています。
遠目には違いをあまり感じませんが、近くによるとちょっと華やかな感じがします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本市内田横山地区の飾り御柱 | トップ | 東山山麓の御柱 »
最新の画像もっと見る

県内市町村」カテゴリの最新記事