mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 オオタチツボスミレ(大立壺菫)の果実(蒴果)

2023-06-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 オオタチツボスミレ(大立壺菫)の果実(蒴果)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 オオタチツボスミレ(大立壺菫)の果実(蒴果)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 オオタチツボスミレ(大立壺菫)の果実(蒴果)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 オオタチツボスミレ(大立壺菫)の果実(蒴果)


高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 オオタチツボスミレ(大立壺菫)の果実(蒴果)

和名 : オオタチツボスミレ(大立壺菫)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola kusanoana Makino

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手毬咲き紫陽花

2023-06-15 | 我が家の植物
雨が時々降る中で、庭の手毬咲き紫陽花が奇麗なコバルトブルーになりました。



 →  →  →  → 
こんな感じで色がついてきます。
この手毬咲き紫陽花の難点は、放っておくと大株になり樹高が高くなってしまう事です。
花後の剪定・切り戻しが必要です。
同じく庭で咲いているアジサイのシチダンカ(七段花)は樹高はほったらかしにしても1mを超える事は無く手間のかからないアジサイです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で見た昆虫 ホシミスジ(星三筋)

2023-06-15 | 庭で見た昆虫
一昨日昨日今日とホシミスジ(星三筋)が庭に遊びにきてくれました。

庭で見た昆虫 ホシミスジ(星三筋)

居間から見ていましたら今日はダンコウバイ(壇香梅)の葉の上にとまりましたので、カメラを持って庭に出て、音をたてないようにゆっくりゆっくり進み、2m程のところまで近づけましたので何とか撮影する事が出来ました。
同じポーズを3枚撮影したところでモデルになるのは嫌だと飛び去ってしまいました。
という事で昨年と同じで翅裏は撮る事が出来ませんでしたが、前翅中室の翅脈に沿って延びる白帯が4つから5つに分離していますのでホシミスジ(星三筋)と判断しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良ホテル 玄関(げんかん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

2023-06-14 | 懸魚
奈良ホテル 玄関(げんかん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

 所在地 奈良県奈良市高畑町1096
 撮影月 2022年12月 

奈良ホテル 玄関(げんかん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

奈良ホテル 玄関(げんかん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

奈良ホテル 玄関(げんかん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

奈良ホテル 玄関(げんかん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

奈良ホテル 玄関(げんかん)  
 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ・ミディートマトのつる下げ(つる下ろし)

2023-06-14 | 農作業 記録
ミニ・ミディートマトのつる下げ(つる下ろし)

今年は気温が高いためか良く分かりませんが、ミニ・ミディートマトの茎の伸びが早くすでに6月5日に1回目のつる下げ(つる下ろし)を実施。
そしてきょう2回目のつる下ろし(つるおろし)を実施しました。
ミニトマト・ミディートマトのつる下げ(つる下ろし・つるおろし)

ミニトマト・ミディートマトのつる下げ(つる下ろし・つるおろし)
このつるおろしで平均120cmの茎が、約75cm程の高さに抑えられています。
実施方法は2022年の方法に準じて実施しました。

これから数回つる下ろし(つるおろし)を実施する予定でいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で見た昆虫 ヒメウラナミジャノメ (姫裏波蛇目)

2023-06-13 | 庭で見た昆虫
夕方、庭にヒメウラナミジャノメ (姫裏波蛇目)がパタパタと飛んできて、

庭で見た昆虫 ヒメウラナミジャノメ (姫裏波蛇目)

庭で見た昆虫 ヒメウラナミジャノメ (姫裏波蛇目)
庭木の葉の上にとまりました。
今夜の塒をさがしているのでしょうか?

ヒメウラナミジャノメの裏面の後翅には通常5個の眼状紋があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミズキ(水木)

2023-06-12 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミズキ(水木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミズキ(水木)



高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミズキ(水木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミズキ(水木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミズキ(水木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミズキ(水木)

和名 : ミズキ(水木)
科名 : APG:ミズキ科、 クロンキスト:ミズキ科、 エングラー:ミズキ科
学名 : Cornus controversa Hemsl. var. controversa


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)

2023-06-12 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)

和名 : エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)
別名 : ヒロハオオズミ(広葉大酸実)
科名 : APG:バラ科、 クロンキスト:バラ科、 エングラー:バラ科
学名 : Malus baccata (L.) Borkh. var. mandshurica (Maxim.) C.K.Schneid.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒメイズイ(姫委蕤)

2023-06-11 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒメイズイ(姫委蕤)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒメイズイ(姫委蕤)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒメイズイ(姫委蕤)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒメイズイ(姫委蕤)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒメイズイ(姫委蕤)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒメイズイ(姫委蕤)

和名 : ヒメイズイ(姫委蕤)
別名 : ヒメアマドコロ(姫甘野老)
科名 : APG:クサスギカズラ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Polygonatum humile Fisch. ex Maxim.


☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマドリゼンマイ(山鳥薇)

2023-06-11 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマドリゼンマイ(山鳥薇)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマドリゼンマイ(山鳥薇)



高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマドリゼンマイ(山鳥薇)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマドリゼンマイ(山鳥薇)

和名 : ヤマドリゼンマイ(山鳥薇)
科名 : ゼンマイ科
学名 : Osmundastrum cinnamomeum (L.) C.Presl var. fokiense (Copel.) Tagawa
※和名はヤマドリの棲むようなところに生えるから、赤褐色の胞子葉がヤマドリの尾に見えるからと諸説あります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)

2023-06-11 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「こく」

2023-06-10 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「こく」  信州弁 長野県 中信 方言
 
「こく」は「言う」の意。
 
例文1
「うそ こく な」=「嘘を言うな」
おちょべ こく」=「媚び諂う事を言う(お世辞を言う)」
「たわごと こく な」=「戯言を言うな」
「ばか ばか こく な」=「馬鹿な事ばかり言うな」
「もんく こく の やめろって」=「文句言うのやめろよ」
「ばか こく じゃー ねー わ。」=「馬鹿を言うではないよ」
「じょうだん こか なんで おくれ」=「冗談を言わないでください」
みぐせー  おんじょ ばか こく な」=「みっともないから泣き言ばかり言うな」
「らいねん の こん こく と おに が わらう」=「来年の事を言えば鬼が笑う」
「あいつ おめー が ばかだって こき やがった だいね」=「あいつが貴方は馬鹿ですよと言ったのですよ」
 
 
例文2
※織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は幼馴染と言う仮定での会話
 徳川家康 「とよちゃ きいとくれや
       おだちゃが おめーのかあちゃんでべそじゃー ねーかなんてこきやがっただいね。」
 豊臣秀吉 「えっ そんなこんこいた かい
       とくちゃもおだちゃにおめーのかあちゃんだってでべそじゃー ねーかーって いいかえしてやりゃーよかったじゃんか。」
 徳川家康 「そういわれてみりゃーそうね。」
 
例文2の標準語(?)訳
 徳川家康 「豊臣さん 聞いて下さい。
       織田さんがお前のかあちゃんはでべそでではないかなんて言ったのですよ。」
 豊臣秀吉 「えっ そんな事を言ったのですか。
       徳川さんも織田さんにあなたのかあちゃんだってでべそではないですかと 言い返してやれば良かったのに。」
 徳川家康 「そう言われてみればそうですね。」
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 こ

2023-06-10 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 こ

こく
こぐ
こずく
こずむ
こわい
こん
こんだ
こんら



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルストロメリア

2023-06-09 | 我が家の植物
昨日の夜のはじめ頃から今日の朝頃まで雨降りとなりました。
アルストロメリア
庭で咲いているアルストロメリアにも雨の雫が沢山ついていました。
時には激しく屋根をたたく音も聞こえた雨ですが、降り始めから止むまでに44mm程の降水量となりました。
この雨をためて、昨日畑Aにミディートマトの水挿し苗を5株植え付けました。
※「ためる」は「ねらう」や「ねらいをつける」の松本の方言です。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  レンゲツツジ(蓮華躑躅)

2023-06-09 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  レンゲツツジ(蓮華躑躅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  レンゲツツジ(蓮華躑躅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  レンゲツツジ(蓮華躑躅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  レンゲツツジ(蓮華躑躅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  レンゲツツジ(蓮華躑躅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  レンゲツツジ(蓮華躑躅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  レンゲツツジ(蓮華躑躅)

和名 : レンゲツツジ(蓮華躑躅)
科名 : APG:ツツジ科、 クロンキスト:ツツジ科、 エングラー:ツツジ科
学名 : Rhododendron molle (Blume) G.Don subsp. japonicum (A.Gray) K.Kron


☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする