しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

旅のお供 その162 「宮崎でも日本酒が造られているんだ。」と気がつかせてくれたのは千徳酒造㈱の「千徳」でした

2018-04-17 20:32:49 | Weblog

 昨年の2月12日です。宮崎の青島を観光した私は、夕食にチキン南蛮を食べ、ホテルに入りました。

 そして、「宮崎でも日本酒が造られているんだ。」と気が付かせてくれた、「千徳」のカップ酒を飲みました。トップと下の写真です。

 

 

 九州というとどうしても焼酎というイメージが湧きます。元々、熊本には美少年酒造㈱があるのは知っていました。こうして全国の郵便局を訪問しているうちに、九州でも福岡、佐賀、長崎では日本酒も多く醸造されていることも知りました。しかし、宮崎では日本酒醸造は無いものと思っていましたので、驚きでした。

 千徳酒造㈱は宮崎県延岡市に有ります。会社の創業は1903年(明治36年)だそうです。恒富村新小路に恒富酒造合資会社が創業されました。その時の酒銘は、「さくら」だったそうです。1927年(昭和2年)に延岡酒造㈱となり、1934年(昭和19年)に3社が合併し、現在の地に日向酒造㈱となりました。1961年(昭和36年)に社名を千徳酒造㈱としたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする