2015年(平成27年)に選定された、日本新三大夜景は約4500人の夜景観賞士が選定したそうです。
第一位は、長崎県長崎市です。私は2013年の3月3日に稲佐山にロープウェイで登り、観賞しました。


上の写真は、まだ明るい時です。日が落ちるとトップと下の写真となります。港に沿って、明るい夜景の部分と暗い海の部分が分かれ、素敵な景色となります。


第二位は、驚いてしまった、私が住む北海道札幌市です。

昨年の12月11日に約30年ぶりぐらいに札幌テレビ塔に上がり、観賞しました。




確かに他の都市よりずっと明るいです。札幌は、中心部は碁盤の目になっており、かつ道路照明が他都市に比べ、大変多いので、明るいです。
第三位は、兵庫県神戸市です。昨年の9月15日(私の60歳の誕生日です)に麻耶山に麻耶ケーブルで登り、観賞しました。




長崎市と同じく、港の部分は黒く分かれ素敵です。

日本新三大夜景は3年毎に変わります。2018年(平成30年)では、第一位の長崎市、第二位の札幌市は変わりませんでしたが、第三位は神戸市では無く、福岡県北九州市になりました。

