昨年の2月24日です。私は埼玉県の川越市、狭山市、入間市の郵便局訪問を終え、電車で移動し、志木市内のホテルに入りました。そして、買ってきた「秩父錦 金印カップ」をいただきました。
「秩父錦 金印カップ」を醸造するのは、㈱矢尾本店で、秩父市に有ります。創業は、1749年(寛延2年)だそうです。近江国出身の矢尾喜兵衛が、名主の松本氏から酒株を借り受け、創業したそうです。
1971年(昭和46年)から「秩父錦」という酒銘で出荷しています。面白いのは、季節限定酒がたくさん有ることです。ちなみに今月、4月は、「秩父錦」の「特別吟醸酒キグヌス」と「特別純米酒スコルピウス」です。月毎に季節限定酒が有ります。
「酒づくりの森」という、酒造資料館、物産館を併設した観光酒蔵も有ります。