3月13日、「高千穂でのお昼は、どうしよう?チキン南蛮は、昨日の夜も、朝、ホテルでいただいたしな。別のものにしよう。」と考え、かまだせ市場の所に有った「レストラン和」さんに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/f03d23c255311048547d39eb9e714468.jpg)
JA高千穂地区ミートセンターも有ります。牛のモニュメントが立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/036467faeead49ef57f8743762586bb6.jpg)
中に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b2/1cc88e805817220369418caab46d44c4.jpg)
高千穂牛についての説明書きが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/842af3078bb5fbe86156c5bbcbc146e6.jpg)
黒毛和牛ですが、高千穂町、日之影町、五ヶ瀬村の西臼杵郡内で生まれ育ち、高千穂家畜市場に上場された子牛を高千穂農協管内の肥育農家が育てたものです。さらに、株式会社ミチヤクで、屠殺されたものの内、格付け等級A4以上のものを高千穂牛と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私は、真名井の滝でボートに乗らなかった(4000円は高い!)ので、ここで張り込み、ロースステーキをレアで注文しました。
日向夏のジュースが出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/70c98caed029d037c4d05ff0b6ab4872.jpg)
そして、ロースステーキが出されました。トップの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
3種類のタレが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/101b7ec7585cd1e61a16235ef4890810.jpg)
私の好みは、ゆず胡椒でした。さすがに肉は、たいへん美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)