お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

BK121 ~11日目~ メレンゲ菓子・テスト準備

2006年01月24日 | CSCA

今日の授業は

  • Petit Four Nests with Poached Fruits and Chantilly
  • Prep for Practical Exam

でした。

まず、昨日作っておいたメレンゲにホイップクリームを絞り出し、洋ナシのコンポートを細かく切って飾りました。

なんか、ちゃんと写真を撮るのを忘れてしまってこんなのしかないんですけど。メレンゲ甘いし、洋ナシも甘いし、クリームもあるしで、なんだかちょっとかじっただけでもういいや・・・と私は思ってしまいました。上に乗せるフルーツ、コンポートじゃなくてフレッシュなラズベリーとかにしたらいいかも。そっちのが見た目も可愛いだろうし。これをChef にPresentation した人から、もう金曜日の実技テストに向けての準備に入ります。私が準備に入ったのは6時半くらいだったかな?


金曜の9時までに作り終えなければいけないものは、

  • Gateau Opera
  • Chocolate Peanut Butter Pie
  • Florentine
  • Baton Marechaux
  • Linzer Cookies
  • Petit Four Glace

です。これを、各自のテーマに沿ってデコレーションしてテーブルに並べます。テーブルにもキャンドルを飾ったり写真や花を飾ったり、何をしてもいいそうです。これをどうするか考えるのも楽しいです。私のいるテーブルでは、5人で2つのテーブルを分けてデコレーションしないといけないので、今日はメジャーを持っていって面積を測り、5人平等に使えるように範囲を決めてきました。

今日のうちにやり終えたことは、

  • Chocolate Peanut Butter Pie (あとは仕上げの生クリームを絞ってチョコを飾るだけの状態で、冷凍)
  • Linzer Cookies (生地を作るだけのつもりが、時間があったのでハートで型抜きして天板に並べ、焼くだけの状態で、冷凍)
  • Petit Four Sponge (焼いてから半分に切り、アプリコットジャムをはさんだ状態で、冷凍)
  • Almond Joconde Sponge Cake (オペラ用のスポンジです。これは、焼いたままの状態で冷凍)

です。

まだ、明日もあさってもフルに準備時間があるので、多分時間的には大丈夫そうです。あ、でも明日には材料あてクイズ&コルネ製作テスト、あさってには筆記テストがあるので、それぞれ30分くらいずつは時間がとられちゃうかな?明日は、オペラを最後のグレイズを残すところまで仕上げて冷凍する予定。あとは、チョコパイの飾りのチョコを作るくらいでしょうか。プティフール用の飾りのマジパンだけは家で作ってきてもいいとのことなので、ゆっくり作る予定です。クッキーもあんまり早く焼いちゃうと湿気ちゃうかもしれないし、オペラのグレイズも当日のがいいだろうし。明日は他に何をしようかなあ。

今日は、11時半からChef による希望者向けのプティフールにフォンダンをかける補習(?)みたいなのがあったので、参加してきました。もうスポンジも用意してくれてあったので、私達はスポンジを好きな形にカットし、フォンダンを温めてかけていくだけです。温度のタイミングの見計らい方とか色々教えてもらえたので参加してよかったです。Chef はお子さんたちを保育園に迎えに行く時間が迫っている~といいながら最後の掃除はものすごい勢いで進めてくれてました。もちろん、私達も頑張って掃除しましたけど。時間外にわざわざこういう補習をしてくれるなんてありがたいです。新しいChef 、色々厳しい点もあるけど、やっぱりすごく熱心でいい先生です。