今日の授業は
・Pithivier (Score & Bake)
・Tarte Tatin
・Napoleon
・Fruit Band (Assembly)
でした。
タルトタタンは焼くのに時間がかかるからということで、まずりんごの皮むきから。今日は12個も使いました。カラメルを流しいれてある型に、こんな風にりんごをびっしりと詰めていきます。
しばらくオーブンで焼いて蒸気を逃がしてから、昨日作っておいたBlitz Dough をかぶせてさらに焼きました。1時間以上は焼いていたと思います。さらに、水気が多いりんご(今日はRed Delicious)だったので、オーブンから出したあとに汁気を切ってからお皿に乗せました。切った汁は煮詰めて表面にツヤだしとして塗ってあります。
Chef に、バニラアイスと一緒に食べるといいよと言われましたけど、ほんとそうですよね~。家に帰ってきてからアイス無しで食べましたけど、とってもおいしかったです。りんごはジューシーでやわらかいし、Blitz Dough はまださくさくしてるし。
今日はたくさんのお菓子を仕上げたんですけど、人様に差し上げれらる位の出来だったのは、このタルトタタンだけでした・・・。
フルーツパイは、昨日のあんまり出来のよくないパイ生地を使っているので、フルーツとクリームだけすくって食べたほうがずっとおいしいし。
Pithivier も見た目いまいちだし(まあこれも同じパイ生地を使っているので・・)、しかも生焼けでした。あ、でもChef のも生焼けだったんですよ。これは中心まで火が通りにくいからこういう風にならないようにしなさいって言ってました。なっちゃったけど。写真を撮ったあと、うちのオーブンでアルミホイルかぶせて焼いてたら、食べられるようにはなりました。中にたっぷりと入っているアーモンドクリームがほっこりしてなかなか。
ナポレオンが一番ダメだったかな・・・。これは冷凍のパイシートを使っていいとのことだったので、焼いてクリームはさむだけだからかんたーんと思っていたら全然綺麗にできませんでした。焼いてクリームはさむまではよかったんですけど。仕上げにフォンダンとチョコで矢羽模様にしないといけなくて、それが大失敗でした。フォンダンもチョコも暖かいうちに筋をつけないといけないので、一応チョコも用意しておいてすぐできるようにしておいたんですけど。写真どうしようかと思ったのですが、一応記録のためにも載せておきます・・・。
しかもChef にPresentation するときには一切れ切ってきなさいと言われたんですけど、なかなか上手に切れなくて。Chef にはフォンダンが厚すぎるから切りにくいんだと言われました。はあー。上手に出来ないと、つまんないですね・・・。Chef のナポレオンとフルーツパイはこんなです。
今日は盗難事件が2件も!ありました。1件は、昨日のうちに作って冷蔵庫に入れておいたカスタードクリームがなくなってしまったというもの。朝のうちに自分の分があることをきちんとチェックしておいたのに、使おうと思ったらその場所になかったそうです。2件目は、オーブンで焼いていたパイ生地がなくなってしまったというもの。両方とも記名はしてあったとのことで、クラスのみんなで探したんですけど出てきませんでした。Chef が間違って人のものを持っていっちゃうことはよくあることだから、名乗り出てきてーって何度も言ったんですけど、名乗り出る人は誰もいなくて。みんなの前で名乗り出るのは恥ずかしいだろうから、あとでこっそり言いに来て、内緒にしておくから、とまで言ってくれたのに(なんか小学校みたいですよね・・)誰がしたのかは分かりませんでした。で、最初の授業で説明があったとおり、盗難品と同じものをクラス全員で作り直すというルールが適用され、明日は朝からみんなでパイ生地をもう一度作り直すことに。パイ生地、時間かかるけどその分明日の作業が減るわけではないので、いつも以上に忙しい一日になりそうです。まあ、私はパイ生地練習したかったので、ちょうど良かったと思うことにします。でも、やですねー、こういうことがあると。