お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

BK141 ~6日目~  ババロア・スフレグラッセ

2006年02月28日 | CSCA

今日の授業は

・Vanilla Bavarian
・Frozen Cassis Soufflé
・Present - Crème Caramel with Caramel Cage
               Paris Brest

でした。

まず最初にババロアとスフレグラッセのデモがありました。そのあと7時からPresentation の準備をして、8時までにChef に提出しました。カラメルが焦げちゃってやり直したりしてたので、ちょっと時間がぎりぎりで写真を撮る余裕はなかった。なので写真はChef に出したあとのものです。

テストの結果は授業の最後にもう返してもらったんですけど、カラメルの色が濃すぎると減点されてました。Cage も形はいいけど色が濃すぎるとのこと。たしかに濃いですね・・・。Creamy ということで Texure は満点。カラメル難しいです。ちょうどいい色だと思っても、余熱でどんどん火が入っちゃうんですよね~。でもCage は確かに濃すぎて食べてもちょっと苦いけど、プリン自体のカラメルはちょうどよくておいしいと思ったんだけどな。まあでも全体的に見て、前回作ったものの方が良く出来てました。残念・・・。

パリブレストはこんなです。

こちらも、前回の方が上手にできてました。シュー生地がほんとにイマイチで。クリームを詰める前にもう一度低温でしばらく焼いてみたんですけど、なんか内側湿っぽいし。テストの結果もかなり悪いかもと覚悟していたんですけど、思ったより点数がもらえていてよかった。チョコとパウダーシュガーでお化粧してあるからちょっと誤魔化せた(?)のかなあ。

ババロアとスフレグラッセは二人一組で作りましょうということで、私はほとんどスフレグラッセを作っていて、ババロアはもうペアになった子が作ってくれました。バニラだけじゃなく、パッションフルーツやカシスのピュレで3色のものを作ってくれたらしい。明日が楽しみです。ちょっと余ったババロアが冷えてから味見させてもらったらふわふわクリーミーでおいしかったし。
スフレグラッセは冷凍庫に入れる前に写真に撮ればよかった。明日忘れずに型からはずす前に写真撮るようにします。こちらも余った生地をちょっとなめたら甘ずっぱくておいしかったです。