園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

調理室はてんてこ舞い

2023-07-07 13:19:30 | 日記

園長です。

 今日は「七夕」です。しかも7月の誕生会でもあります。我が園では誕生会の献立は、少しだけいつもより豪華に作ってあります。豪華というよりも「少し手が込んでいる献立」になっています。4人の調理員も大集合で、朝から大忙しです。我が園では基本的に3歳以上児は「セミバイキング方式」を採っているので一人一人への盛り付けはありません(3歳未満児は別です。2歳児は途中からセミバイキングになります。)。基本的にはトレーに食品が6種類乗る献立を作ります。カレーや麺類の時は4~5品になります。

誕生会や行事食のある行事の時は、給食室は忙しくなります。4人が頑張って作ってやっと間に合うかどうかです。我が園は定員も多いので作る量も半端ありません。ちらし寿司なんか手間暇かけて作っている場合ではないのですが、調理員が「子どもたちに食べさせたい」という願いがあり、頑張っています。

調理が終わると配膳に回ります。我が園では作るだけの調理員ではことが足りません。作った後の「アフターケア」も重視しています。セミバイキングの子どもたちと一緒に配膳に回り、子どもたちと「近況報告」や「体調」を聞き、盛り付けにも参加します。我が園の調印達は160人余りの子どもたち一人一人の「食べる量」「アレルギー」「好き嫌い」をほぼ知っています。それはそれはすごい人たちなのです。

今年の長坂保育園のテーマは「野菜」です。きょうの誕生会でも野菜の出し物がメインでした。テーブルの上には「再利用」の野菜、万能ねぎや人参の水耕栽培が飾ってあります。「豆苗」などは何回再利用したものか・・・。我が園での給食は野菜がメインなのであまり違和感はありません。園で育てている野菜もだんだん収穫が増えてきて、今は「ピーマン」「胡瓜」「ささぎ」「ミニトマト」が収穫の時期を迎えています。

今日は誕生会なのでおやつは「ショートケーキ」です。これも調理員が手作りします。子どもたちが美味しい給食を食べている間に準備します。なかなか手が込んだケーキが出来上がります。市販のケーキより少し硬めですが、中に入っている「愛情」というスパイスが味を濃くしてくれます。誕生児のケーキには「旗」が付いていて、フルーツが特別に乗っていることもあります。今日の出来はまだ出来上がっていないので何とも言えませんが、子どもたちの喜ぶ顔が目に見えるようです。「食べる子どもは育つ」と言われます。いっぱい食べて、いっぱい遊んで、十分睡眠をとり丈夫に育ってほしいものだと思います。今日もおいしい給食をありがとう。

 

7月8日(土) ラタトュイユって何だ?と思っていたら、調理室からメモがきた。「野菜から出る水分のみで煮込んで作るフランスのプロウ”ァンス地方の煮込み料理。」と。最近、私には意味不明の料理名が多く、そのたびに調理員から「これなあに?」と聞いていましたが、今回は先を打たれたようです。中身は茄子、玉葱、ズッキーニ、ひよこ豆、しめじ、パプリカ、園で収穫したピーマン・いんげん・スナップエンドウが入っていたようです。我が園のバルコニーにはたくさんの野菜が植えられており、料理に合わせて収穫しています。さて、この料理の味は?・・・ケチャップと酢、何に近いかといえば「酢豚」に近い味ではないでしょうか。鶏の甘辛煮は子どもたちが骨ごとかぶりついていました。きれいに肉を過ぎ落として食べている子もいて、家庭の食事風景が伝わってくるようでした。土曜日は人数の調整がしやすいように「パン」や「麺類」が多いようです。

7月7日(金) 今日は7月7日「七夕」です。我が園では数年前から行事の見直しをして七夕と誕生会を一緒の日にしました。ちなみに6月は30日が誕生会だったので1週間しかたっていません。担当はやり繰りに苦労したと思いますが、今年から再開した保護者の参観も20人近くの参加があり、とても楽しく見られました。(詳しくはかわら版で)  さて、誕生会はいつより少しだけ豪華なメニューになっています。今回は七夕と合同なので「ちらし寿司」と「七夕そうめん」がメインでした。ちらし寿司は酸味を控え食べやすく、そうめんはおつゆの中に「氷」を入れ、夏らしく仕立てていました。おつゆの中に「おくら」の輪切りが入っていて食べず嫌いの子たちが騒いでいました。緑の野菜は苦いのだそうです。その割には胡瓜が大好きなのはなぜでしょう。素麺はピンク色と白の麺でしたが、おつゆを入れたらみんな茶色に見えました。残念。トウモロコシの天ぷらは甘く、香りもあり、おいしくいただきました。杏仁豆腐は七夕バージョンで星形のナタデココ、しかもオレンジと白が入っていました。果物はパインがメインで、いつもの方が食べやすかったかも・・・これは調理員には内緒です。あとは手作りのケーキがおやつに登場します。誕生児にはちょっとしたサプライズもついています。我が園の給食は本当に頑張り屋です。ありがとう。

7月6日(木) 今日は朝から気温が上がり、玄関を出て思わず「暑い…」と独り言をつぶやいてしまいました。午前中は風が吹いていたので、予想していたよりは過ごしやすかったのですが、園庭に出した麦茶やポカリはあっという間に無くなっていました。しばらく気温の高い日が続きそうなので、熱中症対策をしっかりと行いたいと思います。 さて今日の給食は『肉じゃが』。夏野菜のインゲンが彩り良く入っていましたが、苦手なお友だちも多かったようで、よけてもらっている子もいました。給食の先生も「インゲンはこれからが旬の野菜だから、ツナとマヨネーズで和えたサラダにして食べやすくしていこうかな」と話していました。子どもたちに美味しく食べてもらうために、色々考えてくれているようでした。『胡瓜のにんにく漬け』も夏の定番メニューで、人気がある一品です。沢山食べて、暑い夏を乗り切りたいですね。(若江)

7月5日(水) 今朝は曇り空で涼しい風が吹いていましたが、日中は日差しも強くなり、気温もグンと上がっていました。明日はさらに気温が上がる予報なので、暑さ対策をしっかり行いたいと思います。 さて、今日の給食は、薄くスライスした鶏むね肉に、小麦粉と溶き卵、粉チーズをつけて焼いた『チキンピカタ』でした。手作りのトマトソースがたっぷりとかかっていて、美味しく頂きました。『野菜の胡麻和え」には、ほうれん草や人参、もやしなどの野菜が入り、胡麻の風味が広がる一品でした。毎週水曜日は ”おにぎりの日” で、3歳以上のクラスのお友だちはおにぎりを持って来ています。大きく口を開けパクリッとかぶりつき「やったー!シャケだ!」と中の具を見て大喜びで友だちと見せ合っていました。2歳児クラスのお友だちは先生が食べているおにぎりを見て「先生のおっきいね」とじっくり見ていて、とても可愛らしかったです。(若江)

7月4日(火) 九州では西日本、特に九州・四国で水害が発生しているようです。被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。さて、八戸は良い天気です。気温も25度前後でしょうか、過ごしやすくなっています。先日設置した低年齢児用遊具「いちばんぼしグリーンスター」は大人気です。特に年中の子どもたちに大人気。年長も負けじと遊んでいますが、肝心要の2歳、1歳児はなかなか近づくことができず、遠くでじっと見つめています。そのうち保育時間の中でじっくり遊んでもらいたいと思います。 さて、本日の献立は、「鮭のカレームニエル」でした。朝の自由時間に園庭で遊んでいると年中の一人が「なんか変なにおいがする」と言い出すと、「これはカレーの匂いだ」「いい匂い」と近くの子ども達も鼻をクンクン。確かにカレーを炒めたようないい匂いでした。鮭のカレームニエルはカレー味のおいしい一品でした。添えてあるサラダ菜との色合いも最高です。切り干し大根煮には、人参、インゲン、しめじなども入りおいしく出来上がっていました。デザートは「スイカ」。スイカには体に良い成分が含まれているといいます。体のどこに良いのかわかりませんが、私個人では頭がすっきりする成分が含まれていればいいなあと思います。調理員が「子どもたち一人一人にスイカの種は出して食べてね」と言っていましたが、私の父は「スイカの種は後でウンチで出るから気にしないで食べろ」と言っていました。言葉は乱暴ですが、その通りだなあと思います。スイカは種を気にせず、思いっきりかぶりついて食べるのが一番です・・が、果物が原因の事故が後を絶たないので、ここは慎重に調理員の注意に従うことにします。安心・安全も考えるとキリがなくなります。これからが旬のスイカ、おいしくいただきたいものです。

7月3日(月) 今日は年中、年長組のお友だちはわくわく教室がありました。トータルフィットネスコーディネータの川口太陽先生に毎月来ていただき、目や頭、体を使った全身運動を楽しみながら行っています。今回は年長組が ”クロスの動き” に挑戦し、左膝をあげ右手でタッチし、右足の前に左足を出し、次は逆の動きをするなど、交互に足を出しながら進む動きなどをしました。頭で考えながら真剣な表情で、交差する動きをしていましたよ。うつ伏せになり、腕と足を使い前に進む”ワニの動き”も小さいお友だちから取り組める動きなので、おすすめだそうです。ぜひ家庭でも取り組んでみて下さい。さて、今日の給食は『豆腐ハンバーグ』でした。豆腐が入りフワフワの柔らかいハンバーグにひじきも入っていたので、栄養満点でした。『ビーフンの野菜炒め』には人参やピーマン、キャベツなどの彩り豊かな野菜たちがたっぷりと入り、モリモリ食べていました。畑で育てている野菜たちも大きくなりはじめ、ナスやキュウリは少しずつ給食にも入っているようです。これから収穫時期をむかえる野菜たちが沢山あるので、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。(若江)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする