花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

北アルプス「燕岳~常念岳」登山紀行・その3

2007年08月03日 | 山シリーズ
7月27日(金)
燕山荘から大天井岳まで、表銀座コースを行く


朝の4時46分、安曇野にかかる雲海の向こう側から「朝日」が昇ってきました。
この日の快晴を予感させる「ご来光」です
右の尖った山は「浅間山」と聞きました。
寝ぼけまなこの頭をピンとさせる山の朝の冷気が私の顔を包んでいました。


朝日がすっかり顔を出したら、回れ右して、今度は反対側の山々が望める展望の良い所に移動しました。
アルプスの山々に朝日が当たり、赤く染まるモルゲンロードが見られます

槍ヶ岳の後ろに見える尖がりは「小槍」、中にもう一つ見られる小さな尖りは「孫槍」だそうです。
しばし見とれてから、食堂に行き朝食タイムとしました。

前の晩の夕食の後には、オーナーの赤沼氏による「燕岳の四季」の紹介と、恒例のホルンの演奏がありました。
合わせて「燕山荘」の雰囲気をご覧下さい。

夕ご飯朝ごはん
ホルンの演奏食堂で生ビール

夕食はサラダと肉ジャガが別に付きました。
最近はヘリコプターでの物資の輸送が出来るようになったせいか、山小屋でも生野菜が食べられます。
そして生ビールもね

私たちは食後、売店で記念にバンダナを買ってから準備を整え、丁度6時に出発しました。

小屋の横のお花畑では、オーナーの赤沼氏によるコマクサの鑑賞会が行われていました。ここには「白いコマクサ」が咲いているのです
前夜の「コマクサは1本の芽を出すまでに4~5年かかり、何輪かのお花が付いた株になるまでは10年以上の月日が必要です。くれぐれもロープの中には入らないように守ってください」赤沼氏のお話が頭をよぎりました。


「燕山荘」は従業員の皆さんの対応も良く、トイレも綺麗で、とても気持ちの良い山小屋でした


このルートは、右手前方に「槍・穂高」を望みながら歩く、まさにパノラマコースなのです
「北アルプス・表銀座コース」とも呼ばれていますね。

振り返ると、立山と重なるように「剣岳」も見えていて・・・
歓声を上げながらのトレッキングとなりました。


歩き出して45分、何人かの登山者が休んでいる広場のような岩場が見えてきました。
我々もあそこで休憩しよう・・・
non_nonさんのソースで纏めた雲上の楽園の景色をご覧下さい。
富士山と北岳も見えていましたが分かりますか?
<
雲上の楽園
< < < < <

最初の休憩所で若い二人連れや、山形市からやってきた単独行の中高年男性・・・そして大きな荷物を背負った「甲府第一高校」山岳部の一行と顔見知りになり、この後の常念小屋まで抜きつ抜かれつ歩く事になるのです。

又ここからはお花畑も楽しめて、コマクサはもちろんの事、ハクサンフウロやシナノキンバイ、ニッコウキスゲの群落も楽しめました。

<>


青紫の「チシマギキョウ」と白い「イワツメクサ」をマウスオンでご覧下さい


「槍ヶ岳」を仰ぎながら進み、可愛い高山植物を愛で、雲海の広がる安曇野側の暖かい空気と、山側の爽やかな風に吹かれながらひたすら歩いて・・・
正面を見ると、目指す「大天井岳」が目の前にそびえていました

             ☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー

本当なら、今日3日は友人と3人で南アルプスの「北岳」登山に行っているはずなのですが、台風の影響を考え延期しました

まだまだ体力があった50代前半に、北岳から間ノ岳、そして更に農鳥岳への縦走計画を2度立てましたが・・・
1度目はカミナリ警報が出ていてやめました。
2度目は、まさに「出発!」と言う朝にTELが入り、仲間のお母様が倒れたと言う緊急事態発生を知り取り止め。
この時はもう一人の仲間と、急遽尾瀬の「至仏山」に変更して行きました。

今回は縦走はしないで北岳登山だけにしたので・・・
「三度目の正直」で登れると思っていましたが、やはり「2度あることは3度ある」になってしまいましたね
「北岳」はいつまで私たちを拒み続けるのでしょうか・・・?


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする