自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

ドラゴン怒りの鉄拳

2013-10-10 | 吹き替え
「ドラゴン怒りの鉄拳」のキャスト詳細がウィキに出ていました。
ちゃんと再見していませんが(土下座)とにかく載せておきます。
ブルーレイの「ドラゴン怒りの鉄拳 エクストリーム・エディション」には、両バージョンの吹き替えが入っています。


鈴木(橋本力):納谷悟朗

「ドラゴン怒りの鉄拳」
精武門 1972年 香港
米題: Fist of Fury
1979年8月5日 (日) テレビ朝日 日曜洋画劇場

チェン(ブルース・リー ):中尾彬
ユアン(ノラ・ミャオ):信澤三惠子
師範(ティエン・フォン):中田浩二
ファン(ジェームズ・ティエン):嶋俊介
チン(トニー・リュウ):塩沢兼人
スー(リー・クン):石丸博也
鈴木寛(橋本力):納谷悟朗
鈴木の用心棒(勝村淳):糸博
ペトロフ(ボブ・ベイカー):細井重之
ウー(ウェイ・ピンアオ):仲木隆司
フェン(ハン・インチェ):田中康郎
警察署長(ロー・ウェイ):宮川洋一

*1980年7月27日(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場放送と言う記録があるのですが、再放送なのか私の間違いなのか良く分かりません。

***

格闘シーンから


橋本力(納谷悟朗)


ブルース・リー(中尾彬)

<オマケ>
格闘の最後に橋本さんが吹っ飛ぶシーンのスタントはジャッキー・チェンがやっているそうです。
ジャッキーの顔などは全く見えませんでした。(笑)
ジャッキーのスタントシーンです。興味のある方はご覧下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/nayagorofan/32199915.html

***

別バージョンです。

「ドラゴン怒りの鉄拳」
精武門 1972年 香港
米題: Fist of Fury
1985年1月28日(月) TBS 月曜ロードショー

チェン(ブルース・リー):津嘉山正種
ユアン(ノラ・ミャオ):岡本茉利
師範(ティエン・フォン):嶋俊介
チン(トニー・リュウ):大滝進矢
スー(リー・クン):塩屋浩三
鈴木寛(橋本力):森山周一郎
鈴木の用心棒(勝村淳):大滝進矢
ウー(ウェイ・ピンアオ):八代駿
フェン(ハン・インチェ):藤本譲
警察署長(ロー・ウェイ):亀井三郎

***

*ウィキ、IMDb他


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢を生きた男/ザ・ベーブ | トップ | コンバット 33話 仮面のド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

吹き替え」カテゴリの最新記事