ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

寺ロック2019 ③ ~ボヘミアン・ラプソディの残像

2019-06-13 | 音楽

寺ロック2019 ③ ~ボヘミアン・ラプソディの残像

 

 

 目の前であのフレディ・マーキュリーが躍動する、シャウトする。

 不思議な光景だ。

 少し似ていない部分には心の中で目をつぶり、“フレディが降臨している”ということにして、誰もが歓喜する。

 宗祐寺の境内が伝説のウェンブリー・スタジアムライブになった瞬間だ。

 

 

 

 

 

 9ueenの皆さん、出演アーティイストの皆さん、お疲れ様。

 そして、フレディとおるさん、ひとときの幻影をありがとうございました。

会場は雨中にも拘わらず、大いに盛り上がった。

 

 

  降りやまぬ雨の初瀬街道をあとにした。

 

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


寺ロック2019 ② ~フレディ・マーキュリー降臨

2019-06-11 | 音楽

寺ロック2019 ② ~フレディ・マーキュリー降臨

 浜松から、やってきた「Queen」のトリビュートバンド「9ueen」。

 このひと、似せようとしているだけじゃない。成りきっている。あの男に。

 フレディの降臨を思わせる、その一挙手一投足に歓声があがる。

 映画「ボヘミアン・ラプソディ」の残像が脳裏をよぎった。

 

 9ueenホームページ

 

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ


寺ロック2019 ① ~榛原・宗祐寺でハードロック三昧

2019-06-10 | 音楽

寺ロック2019 ① ~榛原・宗祐寺でハードロック三昧

 6月2日(日)、奈良県宇陀市榛原の宗祐寺にて恒例の「寺ロック2019」が開催された。

 榛原は古くから大和と伊勢を結ぶ交通の要所で、お伊勢参りが盛んになった江戸時代には宿場町として栄えた。

 そんな榛原の宗祐寺で“宇陀市をロックシティに!”を合言葉に毎年、開催されている「寺ロック」も今年で6回目を迎える。

 続々と詰めかける来場者。

 トップバッターはテリー・ポール率いる関西屈指のヘビメタバンド「UUDAS PRIEST」。

 いかにも、濃いそうなバンドだ。

 

 

 

いきなり、強烈な先制ストレートを喰らった感じ。

ブルーハーツのトリビュートで「oROCKs」、 若手世代登場。

 

 

 続いて、直訳ロッカー「王様」の登場!

 

 

 そして、トリは、フレディ・マーキュリー!?

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


あさひめ参上!ひな祭り on  シアター朝日 ②

2019-03-21 | 音楽

あさひめ参上! ひな祭り on  シアター朝日 ②

 

 通天閣側のシアターにアイドルの応援に行く・・・という行為自体、数年前には考えられなかった。

 縁は奇なるもの。本当に不思議な縁が繋がっていく。

 あさひめのワンマンコンサートは大いに盛りあがった。

 あさひめの脇を固める個性豊かなエンターティナー、演歌の大河内智子さん。

 トモココールが今も、耳奥にリフレインする恐さ。

 リフレインするのはこの人も同じ。「でび、でびっ」と、デビットちんすこうさん。

あさひめを支える、姉御役。吉野悦世さん。

 日ごとにどんどん、成長して、変貌していくのだろう、ここあちゃん。

 そして、みーちゃんはアイドルやってるけど、本当は実力派シンガー。

お疲れ様でした!ついに一丁、やったねえ!!おめでとう!!!

新世界の打ち上げは、やっぱ、串カツでっしょ。 (今度は呼んでね。)

人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 


あさひめ参上!ひな祭り on  シアター朝日 ①

2019-03-19 | 音楽

あさひめ参上!ひな祭り on  シアター朝日 ①

  3月3日、新世界のシアター朝日にて、「ワンマンコンサートあさひめ参上!」が開催された。

  「平成最後のひな祭り」と銘打たれた、大会場初のワンマンコンサートは何と、2回公演。

  ところが、平野区から、数多くの応援団が駆けつけ、200名収容のホールが両公演とも満員御礼となった。

 これから、ミーたちの「IT’s show time!」やで。

前半を盛り上げた、「k2.dance-soul」の皆さん。

 

人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


「あさひめ ワンマンコンサート」は3月3日、開催!

2019-02-25 | 音楽

「あさひめ ワンマンコンサート」は3月3日、開催!

 ワンダースターで2年前から応援している、昭和歌謡のアイドルユニット「あさひめ」さん。

 平野区では、いつの間にか、各地域で引っ張りだこの人気者となった。

 その「あさひめ」、大会場での、初のワンマンコンサートがいよいよ、開催されることになった。

 そもそも、あさひめさんとのご縁は2017年春、「平野郷を着物で歩こう!」に参加していただいたことに端を発する。

 着物袴で昭和歌謡・・・という「あさひめ」コンセプトが、「着物で歩こう!」コンセプトとマッチングしたのが、招聘した理由だった。

 

 その後、「長原東わいわいフェスタ」に2年連続で参加いただき、いつの間にか、私も「あさひめファン」となっていた。

 皆さん、3月3日には、ぜひとも、応援に行ってあげてくださいね。

 あさき夢みし、あさひめ参上!

人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


吉川MANA フリーライヴ in 寝屋川

2019-01-24 | 音楽

吉川MANA フリーライヴ in  寝屋川市駅前

 MANAちゃんの追っかけではないが、寝屋川まで、追っかけてきました。

 いつも、いらっしゃる、追っかけの皆さんも、やっぱり、いらっしゃていました。

 さて、Bignewsです。

 来る10月6日(日)に平野区民センターにて、「吉川MANA・バースデー・ワンマンライブ」の開催が決定しました!

 おめでとうございます!詳細が決まりましたら、ワンダースターでも、順次、お知らせしていきます。

 グラデーション

 今日までのすべて

 寒い中、こころ温まる歌をありがとう!!

人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 


吉川MANA ~on あべのルシアス

2018-12-18 | 音楽

吉川MANA  ~on  あべのルシアス

  吉川MANAちゃん、各地でがんばっています。

 この日はあべのルシアスのスカイコートAステージに登場!

  ビルを眼下に熱唱でした。

 

あべのルシアスも20周年。イルミも綺麗だった。

 

     クリック 吉川MANAホームページ


            人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 

 

 


あさひめ ミニ・コンサート in 新世界

2018-11-25 | 音楽

あさひめ ミニ・コンサート in  新世界

 フランチャイズ新世界で開催される、「あさひめ」定例のミニ・コンサートに先日の「長原東わいわいフェスタ」の御礼兼ねて、応援に駆けつけた。

 現地でCAT隊有志の皆さんと合流。アットホームな雰囲気の中、楽しいコンサートだった。

 キャンディーズ・メドレー

 あさき夢みし、あさひめ参上!

 「Y.Y.F.T」ちゃうで!「Y.M.C.A」

 平野区で防犯啓発大使を任命され、12月には、街頭にも繰り出すことに。

 みーちゃんの歌唱力に聞き惚れる。

 予告  

 2019年3月3日にシアター朝日にて、「平成最後のひな祭り・あさひめコンサート」  開催します!!

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 

 

 

 


「旅立ちの日に」

2018-03-20 | 音楽

「旅立ちの日に」 

 I WISHが歌う「明日への扉」がヒットしたのは、もういつのことだったろうか。

 透明感ある女の子の歌声に心が洗われるような感じがしたことを憶えている。

 そのときから、川嶋あいというシンガーソングライターに興味をもった。

 彼女は音楽活動の合間を縫うように社会貢献活動をしているという。

 東日本大震災被災地の復興支援ライブやアフリカやアジアの貧しい子供たちへの支援など、単なる美談では済ませられないほどの時間とお金を費やしている。

 それは痛みを知っているからこそ、得ることができた優しさにちがいない。

 「夢を前に立ち止まってはいませんか?」

 卒業を前に旅立ちへの不安と期待を込めた春の歌は「明日への扉」の原曲。

 


TEN.TEN.CAFE ~「時代おくれの男」

2017-11-23 | 音楽

TEN.TEN.CAFE ~「時代おくれの男」

 

 奈良公園、東大寺門前「夢風ひろば」という一等地にワッフルが自慢のお洒落なカフェ「TEN.TEN.CAFE」さんがある。

 このお店、実はあの河島英五さんのファミリーが経営されているということで、彼の数々の遺品なども展示されている。

 河島英五・・・青春時代にインスパイアされた歌手。2001年に急逝。

 男の強さや哀しさ、優しさ、父親としての心情を唱いあげた数々の曲は、時代を越えて男性の共感を呼び、歌い継がれている。若いころにギターを持って世界を放浪し、庶民の暮らしに触れ、音楽を通して共に喜怒哀楽を共有し合った経験が、河島英五の音楽の礎を築いている。コンサート活動は、大都市だけでなく山間部や僻地でも行い、音楽を通じてファンと交流することに主眼を置いた。       (ウィキペディアより)

 

店内には、早、クリスマスツリーが飾られていた。

大きな水槽のカクレクマノミが可愛らしい。

河島英五の音楽の源泉は世界各地の祭りのエネルギーと世界放浪旅にあるのかと、古代壁画のような彼の絵画を見て思った。

 

                    

お店の名物。ぜんざいと焼酎の取り合わせが彼らしい。次回訪問時にはぜひ。

 

お洒落な店構え。それにしても、この空はどうだ。

久し振りに「旧友再会」したような気分である。

 

blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking