ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

その他のジオパーク関連カード

2024年09月26日 | 銚子

ジオパーク関連のその他のカードを探してみました。最初に「ラボ・トレイン」で発行されたカードです。

「ラボ・トレイン」は2014年3月21日から23日までの3日間行われました。「学研×銚子電鉄 体験型教育イベント」です。

「特別列車 ラボ・トレインに乗って、街へ出かけよう! 見る!知る!食べる !!ことで「ラボ・カード」を集めて、銚子をまるごと研究せよ!」

銚子市内の様々な場所に行き、「見学」や「体験」などの課題をクリアーして「ラボ・カード」をもらいます。課題は全部で12のミッションに分類されており、ミッションをクリアーするとプレゼントがもらえました。

ミッションの内容は「ジオパーク・ミッション」「くいしんぼう・ミッション」「歴史伝説・ミッション」「銚子電鉄・ミッション」など。「ラボ・カード」は全部で50種類、銚子の観光スポットや名産品がカード化されていました。

「ジオパーク・ミッション」のラボ・カードは9種類ありました。

カードの裏面は同じです。

残念ながら銚子での「ラボ・トレイン」は1回で終わってしまいましたが、秩父鉄道に舞台を移し、2014年度から2019年度まで続けられました。

ジオパークに関連するカードには犬吠埼が一番多く描かれていますが、屏風ヶ浦も描かれています。

最近では、アイドルマスターSideMと銚子市のコラボ、『銚子PR大作戦!』がありました。315プロダクションのアイドルたちが銚子の魅力をPR、このVol.2で「屏風ヶ浦」が入りました。

チラシの該当部分です。

ミッションクリアーでいただけるカード

Vol.1~Vol.4をコンプリートすると、感謝状とポスターのポストカードがいただけました。

銚子のテレホンカードにも屏風ヶ浦は描かれています。

ホテル黒潮も暁鶏館も今はなくなってしまいました。

地球の丸く見える丘展望館のテレホンカードにも屏風ヶ浦が描かれています。

地球の丸く見える丘展望館は、2017年の1月1日で開館30周年を迎えました。30周年記念事業の時の入館券です。特別な入館券でした。

この時に売店で購入したポストカードです。

星野修成氏撮影の「屏風ヶ浦盛夏」です。

ポストカード裏面の説明文です。「『屏風ヶ浦』が名勝及び天然記念物として国の文化財に指定されました。地球の丸く見える丘展望館を含めた愛宕山も名勝を眺望する地点として指定されました。」

コメント

銚子ジオパークのジオカード

2024年09月24日 | 銚子

もう一か月以上前になりますが、8月10日(土)に銚子ジオパークミュージアムに行ってきました。

以前はこの奥の部屋がミュージアムだったと思うのですが、閉まっていました。

銚子ジオパークの「ジオアート」は以前地球の丸く見える丘展望館で購入しました。非常に大きいので飾ってはいません。また、他のジオパークに行ったときも荷物になるので購入はしませんでした。

ミュージアムは以前のイベント会場に移転していました。

今回の目的は「ジオカード」です。新しいバージョンのカードが発行されたということで、いただきに来ました。屏風ヶ浦の写真が使われています。

裏面の情報では2019年5月の発行だったようです。随分前の発行だったんですね、気が付きませんでした。これはノーマルカードになります。

レアカードもいただきました。レアカードは他の地域のジオカードを持って行くといただけます。

関東ブロックのレアカードは6か所のジオパークが含まれます。2014年の発行で、この時点での関東ジオパークです。

最初の銚子ジオカードです。

裏面の情報では、発行は2015年です。まだ銚子市青少年文化会館に事務局があったときにいただきました。同時にいただいたレアカードです。

2014年の発行です。

現在関東ブロックの構成は変わっており、レアカードも新しく発行されています。このカードは別の所で入手しました。

2018年2月の発行です。「茨城県北ジオパーク」がなくなり、「筑波山地域ジオパーク」、「浅間山北麓ジオパーク」が増えています。

「茨城県北ジオパーク」は平成23年9月に日本ジオパーク委員会から日本ジオパークに認定されましたが、平成29年12月に認定取り消しを受けました。

平成24年(2012年)10月1日、銚子ポートタワーでの展示会です。この会期中の9月24日に銚子ジオパークは日本ジオパークに認定されました。

銚子ジオパークは「銚子ジオパーク推進協議会」の皆様の大変な努力により支えられています。

コメント

ちょーぴーガチャガチャ第3弾

2024年09月20日 | 銚子

9月18日(水)、銚子駅の観光案内所に行ってちょーぴーガチャガチャを回してきました。銚子市のお店や企業とコラボしたアクリルキーホルダーが6種類です。

結果はなんと、6回まわしてダブりなしでした。奇跡ですね。

銚子大洋自動車教習所

ふくたろう

中国料理 麗華

さかい餃子店

銚子神輿連合会

フレッシュマルトモ

ちょーぴーガチャガチャ、第1弾は購入しませんでした。第1弾はオリジナルフィギュアだったので、これは私の収集対象外です。

第2弾は昨年9月17日(日)、イオンモール銚子で開催の「ちょーぴー祭」で購入しました。コレクション対象だった「銚子電鉄」と「市制施行記念」があったので、ガチャガチャを回しに行きました

この時からちょーぴーグッズも集めるようになったので、今回の第3弾も楽しみにしていました。「ナイトマーケット2024」には行けなかったので、観光案内所で入手できてよかったです。

 

コメント

伊東屋「さかなぱん」と嘉平屋「さかなパン」

2024年09月12日 | 銚子

変化型木の葉パンの中で気になっていたのが、伊東屋「さかなぱん」と嘉平屋「さかなパン」です。

9月10日(火)、本城町の伊東屋さんに行くことができました。以前から気になっていたんですが、駐車が心配で行くのをためらっていました。ホームページ等を確認し、駐車場があることがわかったので、さっそく行ってきました。

木の葉ぱんを購入。前回とは違うラベルを選んだつもりが、同じ「銚子電鉄」を選んでしまいました。確かめれば良かったのに残念です。

今日の目的は「さかなぱん」です。

贈答用のすてきな「銚子みやげ」があったので、これを購入しました。さかなぱん2匹、かもめぱん2匹のセットにしてもらいました。

続いて、黒生の嘉平屋さんの本店に来ました。ここにも「さかなパン」があります。何度も目にはしていたのですが、買うのは初めてです。磯揚げといっしょに購入

家に帰ってから食べ比べてみました。最初に伊東屋さんです。「伊東屋店長オススメ銚子散歩Map」をいただきました。

木の葉ぱんラベル裏面の「お勧め銚子散歩Map」より詳しいです。ちょーぴーもいます。大きさはラベルの2倍くらいありますね。

伊東屋さんの「さかなぱん」と「かもめぱん」

一見「さかなサブレ」のように見えますが、まったく違います。やわらかい木の葉パンです。

かもめぱんはチョコレート味でおいしいです。個人的に好きな味ですが、「木の葉ぱん」とは少し違うように感じました。

「さかなぱん」は伊東屋さんの木の葉ぱんと同じく、やわらかくておいしいです。スイーツとして素晴らしいと感じました。

次に嘉平屋さんの「さかなパン」です。

こちらは固めで、これぞ木の葉パンという味でおいしいです。すでに閉店してしまった吉野製菓さんの木の葉パンです。懐かしい味でした。

そもそも、これまで意識して木の葉パンを食べたことはありません。どこのお店の製品かも考えたこともありませんでした。今回、市内の木の葉パンを食べ比べてみて、形、固さ、香り、甘さ、味など、お店ごとの個性が感じられました。

残念ながら、すでに閉店してしまったお店も4軒ありましたが、「銚子銘菓」として残していきたいですね。

 

コメント

ちょーしてまきずしねこレターキッド

2024年09月10日 | 銚子

ちょーしねこさんの新しいグッズ『ちょーしてまきずしねこレターキッド』が発売になったので、購入してきました。「ちょーしすしねこ」シリーズの一つですね。

9月1日(日)、銚子セレクト市場です。

『ちょーしてまきずしねこレターキッド』1セットを購入

「ちょーしすしねこ缶バッチ」も一個購入。これはうれしい、「ミウミウ金目鯛」でした。

9月5日(木)、犬吠テラステラスに来ました。

久しぶりの銚子灯台コーラ

ohanaでお昼のパンを購入。灯台印のあんパンがあったので、これも購入しました。このあんパンは初めて見ました。

もうすぐ展示が終わってしまうので、2階の具緒さんのイラスト展を見学

ちょーしねこグッズコーナーへ

「レターキッド」を1セットと「ちょーしすしねこ缶バッチ」も1個購入

2セット目の「レターキッド」ですが、1セットはそのままコレクションし、もう1セットは作ってみようとのもくろみでした。

セットを広げている内に、作るのはとても無理だと思ったので、これは諦めました。

5個目の「ちょーしすしねこ缶バッチ」は「伊達巻ゼリー」でした。

 

コメント