2月18日の土曜日、朝起きてみると庭が真っ白でした。銚子市の積雪は3センチとのこと。銚子はほとんど雪は降りません。雪が積もるのは何年ぶりでしょうか。
午後少し暖かくなってから、銚子ポートタワーに行って来ました。今日のポートタワーです。青空は広がっていますが、外はとても寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/ba297db954e7d7427ee5f6a418a30bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/cbdaec358b66dbb8d0372d5c573bf93f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/047045164601e7d017817e0149f19d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/a4db7d3aed8c1f45c121415b1dd97eb5.jpg)
タワーの中は暖かいです。この後地球の丸く見える丘展望館にも行く予定なので、共通入館券を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/30/ed1102b5e04bdc9ecc73140709deea98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/d6a5cc7a5142bcabb30fa7d52d73c04f.jpg)
ホームページの更新はまだなのですが、昨年の2月くらいからパンフレット表紙の写真が少し変わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/18a9c2851c81eb1413ed90b7f3ae18aa.jpg)
タワーの東側、銚子漁港です。魚市場の屋根にはまだ白い雪が残っていました。まだ雲は厚いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/12729b9e8d5b91d2d92858ad468422e1.jpg)
北西の方向、利根川と銚子大橋です。台地の上に何本も細い線のようなものが見えますが、これは、風力発電の風車です。銚子市の台地には風車が林立しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/73e8545540e7474f7854bf02df3d9dc3.jpg)
喫茶「カフェ・ド・マンボウ」でコーヒーを飲んでいると、目の前を白いものが横切っていきます。カモメにしては小さいし、なんだろうと思っている内に、ものすごい吹雪になりました。晴れていたのでもう雪はないと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/ecb7e79ae6e86c3ca68b0bc61ca4a131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/d8e84607845adae3e74165aec85cdb29.jpg)
カモメたちにも雪が降り注いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/9cf2e5f6d75bebf5771dc8a4a510fe94.jpg)
外に出てみると、さきほどの青空とは打って変わって、空は一面の灰色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/4b427b4233194bd2111756487c538923.jpg)
ウオッセの方に回ってみました。まだ雪は降っていますが、青空も見えてきました。海の天気も変わりやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/ca97b74406c8b91e4df2a2c3d1368a74.jpg)
そのまま、写真を撮りながらタワーの周辺を回って、駐車場に帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/88505d7e7ff0aa4e2fc02c221d4cf76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/d4ea0fd7b11cd69faff6aa5f89dc7e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/aff8636d60f3ecee07d8cc315db79852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/94f7d28ec582c1bd2fd7e9a6ef140a7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/ce25814d551d0f642db2a8a8f055de20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/7b080586e7ea3c9ab3b2d8669fba068b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/44a2200b2d8e82aaf967a26564667c32.jpg)
今度は地球の丸く見える丘展望館へ、こちらはまだ雪が残っています。ただ、先ほどの吹雪はなかったようです。局地的だったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/e84da9e3f580028fb85afae88579ec6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/f558caa68015536af2126badc4bc68d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/e22c13ebefe8795da511cba9b06813ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/48a997a4e9e02a4e28893de1fad90111.jpg)
展望館にも雪がかなり残っており、屋上の展望スペースには一部凍結している部分があるので、気をつけてくださいとの注意がありました。
展望スペースから見た犬吠埼灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/fdcd8327dbd4e17d3f0d8a518b003983.jpg)
こちらは銚子ポートタワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/6602007a0b0b37694f12f74e859f7cf3.jpg)
午後少し暖かくなってから、銚子ポートタワーに行って来ました。今日のポートタワーです。青空は広がっていますが、外はとても寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/ba297db954e7d7427ee5f6a418a30bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/cbdaec358b66dbb8d0372d5c573bf93f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/047045164601e7d017817e0149f19d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/a4db7d3aed8c1f45c121415b1dd97eb5.jpg)
タワーの中は暖かいです。この後地球の丸く見える丘展望館にも行く予定なので、共通入館券を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/30/ed1102b5e04bdc9ecc73140709deea98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/d6a5cc7a5142bcabb30fa7d52d73c04f.jpg)
ホームページの更新はまだなのですが、昨年の2月くらいからパンフレット表紙の写真が少し変わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/18a9c2851c81eb1413ed90b7f3ae18aa.jpg)
タワーの東側、銚子漁港です。魚市場の屋根にはまだ白い雪が残っていました。まだ雲は厚いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/12729b9e8d5b91d2d92858ad468422e1.jpg)
北西の方向、利根川と銚子大橋です。台地の上に何本も細い線のようなものが見えますが、これは、風力発電の風車です。銚子市の台地には風車が林立しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/73e8545540e7474f7854bf02df3d9dc3.jpg)
喫茶「カフェ・ド・マンボウ」でコーヒーを飲んでいると、目の前を白いものが横切っていきます。カモメにしては小さいし、なんだろうと思っている内に、ものすごい吹雪になりました。晴れていたのでもう雪はないと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/ecb7e79ae6e86c3ca68b0bc61ca4a131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/d8e84607845adae3e74165aec85cdb29.jpg)
カモメたちにも雪が降り注いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/9cf2e5f6d75bebf5771dc8a4a510fe94.jpg)
外に出てみると、さきほどの青空とは打って変わって、空は一面の灰色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/4b427b4233194bd2111756487c538923.jpg)
ウオッセの方に回ってみました。まだ雪は降っていますが、青空も見えてきました。海の天気も変わりやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/ca97b74406c8b91e4df2a2c3d1368a74.jpg)
そのまま、写真を撮りながらタワーの周辺を回って、駐車場に帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/88505d7e7ff0aa4e2fc02c221d4cf76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/d4ea0fd7b11cd69faff6aa5f89dc7e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/aff8636d60f3ecee07d8cc315db79852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/94f7d28ec582c1bd2fd7e9a6ef140a7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/ce25814d551d0f642db2a8a8f055de20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/7b080586e7ea3c9ab3b2d8669fba068b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/44a2200b2d8e82aaf967a26564667c32.jpg)
今度は地球の丸く見える丘展望館へ、こちらはまだ雪が残っています。ただ、先ほどの吹雪はなかったようです。局地的だったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/e84da9e3f580028fb85afae88579ec6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/f558caa68015536af2126badc4bc68d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/e22c13ebefe8795da511cba9b06813ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/48a997a4e9e02a4e28893de1fad90111.jpg)
展望館にも雪がかなり残っており、屋上の展望スペースには一部凍結している部分があるので、気をつけてくださいとの注意がありました。
展望スペースから見た犬吠埼灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/fdcd8327dbd4e17d3f0d8a518b003983.jpg)
こちらは銚子ポートタワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/6602007a0b0b37694f12f74e859f7cf3.jpg)