4月27日の日曜日、銚子電鉄に乗ってきました。「鳳神ヤツルギ上映記念限定弧廻手形」入手が目的です。

ホームの使われていないドアに、小さな鯉のぼりが飾られていました。

上映記念弧廻手形を購入。劇場版のタイトルは『鳳神ヤツルギ木更津超熱戦 燃えあがれヤツルギ魂』です。5月17日(土)T・ジョイ蘇我にて独占公開となっています。

横浜市の「タイガ・ジャン/スター・ジャン」、茨城県の「イバライガーR/イバガール」などとともに、銚子電鉄のヒーロー「ゴーガッシャー」も加わり、ご当地ヒーロー連合軍を結成、千葉を守るために戦います。
この弧廻手形を提示すると「ご来駅記念カード」がもらえます。まず犬吠駅分を入手しました。

この日はグリーン編成でした。犬吠駅から外川駅へ向かいました。

デハ801が移動していました。グリーン編成と並んで。


外川駅から仲ノ町駅にやってきました。待合室に丸ノ内分岐線時代の写真が飾ってありました。元々は営団地下鉄銀座線2040号車とのこと。

こちらは今日はお休みのデハ1002です。写真が小さいので見にくいのですが、「2040」はそのままですね。

仲ノ町駅の「ご来駅記念カード」を入手。

仲ノ町駅でふたたびグリーン編成に乗り、笠上黒生駅に来ました。

5月3日から5日は混雑が予想されるため、臨時列車が運行されます。久し振りに笠上黒生駅での車両交換が見られますね。

笠上黒生駅で3枚目の記念カードを入手しました。記念弧廻手形は6月30日までの発売ですが、この弧廻手形と記念カードはなくなり次第終了とのことなので、早めに入手した方が良いですね。

外川駅から折り返してきたグリーン編成に乗り、銚子駅に帰ってきました。

明日5月1日からは「鉄道むすめ 外川つくし・誕生日記念券」が犬吠駅、外川駅で限定発売になります。
また、5月4日、5日には外川駅でデハ801の車内見学ができるようです。今のところ銚子電鉄公式ブログには載っていません。「GW中のイベントについて」で見ることができます。

ホームの使われていないドアに、小さな鯉のぼりが飾られていました。

上映記念弧廻手形を購入。劇場版のタイトルは『鳳神ヤツルギ木更津超熱戦 燃えあがれヤツルギ魂』です。5月17日(土)T・ジョイ蘇我にて独占公開となっています。

横浜市の「タイガ・ジャン/スター・ジャン」、茨城県の「イバライガーR/イバガール」などとともに、銚子電鉄のヒーロー「ゴーガッシャー」も加わり、ご当地ヒーロー連合軍を結成、千葉を守るために戦います。
この弧廻手形を提示すると「ご来駅記念カード」がもらえます。まず犬吠駅分を入手しました。

この日はグリーン編成でした。犬吠駅から外川駅へ向かいました。

デハ801が移動していました。グリーン編成と並んで。


外川駅から仲ノ町駅にやってきました。待合室に丸ノ内分岐線時代の写真が飾ってありました。元々は営団地下鉄銀座線2040号車とのこと。

こちらは今日はお休みのデハ1002です。写真が小さいので見にくいのですが、「2040」はそのままですね。

仲ノ町駅の「ご来駅記念カード」を入手。

仲ノ町駅でふたたびグリーン編成に乗り、笠上黒生駅に来ました。

5月3日から5日は混雑が予想されるため、臨時列車が運行されます。久し振りに笠上黒生駅での車両交換が見られますね。

笠上黒生駅で3枚目の記念カードを入手しました。記念弧廻手形は6月30日までの発売ですが、この弧廻手形と記念カードはなくなり次第終了とのことなので、早めに入手した方が良いですね。

外川駅から折り返してきたグリーン編成に乗り、銚子駅に帰ってきました。

明日5月1日からは「鉄道むすめ 外川つくし・誕生日記念券」が犬吠駅、外川駅で限定発売になります。
また、5月4日、5日には外川駅でデハ801の車内見学ができるようです。今のところ銚子電鉄公式ブログには載っていません。「GW中のイベントについて」で見ることができます。