4月28日(土)の西島三重子さんライブの情報を中心に、ファンページ「水色の季節の風」を更新しました。
28日はまず銚子駅の観光案内所に寄って、この日発行されたマンホールカードを入手しました。これがあったので、出発を早めることができませんでした。
ライブは3時過ぎには終了しました。いつもどおり東京に宿泊だったので、どこか行けそうです。急遽スカイツリーに行くことにしました。目的は宝塚イベントの記念メダルとクリアファイルの入手です。当日の宿は新橋だったので、移動は東京メトロ銀座線でした。
昼のライブであえて宿泊したのは、せっかく東京まで来たので、翌日にどこかに行くためです。ゴールデンウィークに突入しており、混雑が予想されていましたが、参観灯台の一つ初島灯台に行くことに決めて、新幹線も予約してありました。
これらについては、順次ブログにアップするにして、まず、ホームページの更新です。
ライブの情報を「コンサート・ライブの記録」に加えました。
新シングルCD「目黒川/時の扉をノックして」の情報を「ディスコグラフィ」と「レコード等コレクション」に加えました。「作曲集(作品一覧)」のページも更新しています。
「レコード等コレクション」のページはレコード等のジャケットコレクションのページです。ディスコグラフィの中にジャケットの画像を組み込むのが大変な作業になるので、新たにこのページを作りました。
今のところ「シングルコレクション」と「カセットコレクション」のみ公開しています。アルバムはスキャンが難しいので、アップが遅れていました。大幅に縮小するので、写真でも問題ないようです。これも順次アップしていきます。
今回は「非売品コレクション」をアップしました。
まず、ワーナーパイオニア時代の「かもめより白い心で・・・」です。
特別編集のプロモーションアルバムです。
シングルの「想い出をふりかえらずに」の発売にあたっては、この新曲を追加したプロモーションアルバムを発行しています。
ワーナーの期待がよくわかりますね。
次に第一家庭電気からリリースされた、スーパーアナログシリーズの3枚です。
最後に『水たき 玄海』さんから発行されたCDシングル、アルバムです。ファンクラブを通じて頒布していただきました。未収録曲「新宿祭り」もあり、貴重なアルバムです。
アルバムコレクション等もなるべく早くアップしたいです。
西島三重子さんファンページ「水色の季節の風」です。
水色の季節の風
28日はまず銚子駅の観光案内所に寄って、この日発行されたマンホールカードを入手しました。これがあったので、出発を早めることができませんでした。
ライブは3時過ぎには終了しました。いつもどおり東京に宿泊だったので、どこか行けそうです。急遽スカイツリーに行くことにしました。目的は宝塚イベントの記念メダルとクリアファイルの入手です。当日の宿は新橋だったので、移動は東京メトロ銀座線でした。
昼のライブであえて宿泊したのは、せっかく東京まで来たので、翌日にどこかに行くためです。ゴールデンウィークに突入しており、混雑が予想されていましたが、参観灯台の一つ初島灯台に行くことに決めて、新幹線も予約してありました。
これらについては、順次ブログにアップするにして、まず、ホームページの更新です。
ライブの情報を「コンサート・ライブの記録」に加えました。
新シングルCD「目黒川/時の扉をノックして」の情報を「ディスコグラフィ」と「レコード等コレクション」に加えました。「作曲集(作品一覧)」のページも更新しています。
「レコード等コレクション」のページはレコード等のジャケットコレクションのページです。ディスコグラフィの中にジャケットの画像を組み込むのが大変な作業になるので、新たにこのページを作りました。
今のところ「シングルコレクション」と「カセットコレクション」のみ公開しています。アルバムはスキャンが難しいので、アップが遅れていました。大幅に縮小するので、写真でも問題ないようです。これも順次アップしていきます。
今回は「非売品コレクション」をアップしました。
まず、ワーナーパイオニア時代の「かもめより白い心で・・・」です。
特別編集のプロモーションアルバムです。
シングルの「想い出をふりかえらずに」の発売にあたっては、この新曲を追加したプロモーションアルバムを発行しています。
ワーナーの期待がよくわかりますね。
次に第一家庭電気からリリースされた、スーパーアナログシリーズの3枚です。
最後に『水たき 玄海』さんから発行されたCDシングル、アルバムです。ファンクラブを通じて頒布していただきました。未収録曲「新宿祭り」もあり、貴重なアルバムです。
アルバムコレクション等もなるべく早くアップしたいです。
西島三重子さんファンページ「水色の季節の風」です。
水色の季節の風