2018年、東京スカイツリー開業6周年でした。2017年は4回訪塔し、2018年も5回訪塔しました。しかし、6周年記念のグッズはあまり見つけられませんでした。
訪問した時期が4月28日の次が8月18日なので、もしかしたら6周年記念グッズの販売とずれてしまったのかも知れません。
2017年頃から、スカイツリーはコラボイベントが中心になっていました。
2018年も、「マクロス」、「宝塚」、「ももクロ」、「ドラゴンボール」とコラボイベントが連続して開催され、記念グッズもイベント関連がほとんどとなりました。
6周年記念のパンフレットと入場券はなかったと思います。そんな中で記念刻印メダルは、きちんと発売されました。
6周年記念の刻印メダル


6周年記念のスヌーピースライド缶チョコ

ソラカラちゃんの6周年記念スライド缶チョコはありませんでした。
東京スカイツリータウン6周年記念ピンバッジ

2019年、開業7周年です。6月9日にスカイツリーに来ました。前日はスカイツリーの見えるホテルに泊まりました。残念ながらこの日は朝から曇っていました。

日中は晴れることを期待しましたが、やはり天気は良くありません。

7周年の表示が少なくて心配でしましたが、ありました。



3周年や5周年と比べると控えめですね。
7周年も記念パンフレットや入場券はありませんでした。記念グッズはクリアファイルやスライド缶チョコなど、定番のグッズを見つけることができました。
クリアファイル、袋に入ったままでスキャン

袋の右下には7周年記念のシールが貼ってあります。

7周年記念クリアファイル

スヌーピーのクリアファイルも7周年記念バージョンがありました。


記念刻印メダル


ソラカラちゃん7周年スライド缶チョコ


スヌーピー7周年スライド缶チョコ


東京スカイツリータウン7周年記念ピンバッジ

2020年、東京スカイツリーは開業8周年でしたが、コロナ禍により昨年は一度も東京に行きませんでした。
グッズはオークション等で入手しました。
8周年記念メダル



東京スカイツリータウン8周年記念ピンバッジ

2021年、今年は開業9周年です。もうすぐ5月22日の開業記念日ですが、無事に営業できているのでしょうか。
訪問した時期が4月28日の次が8月18日なので、もしかしたら6周年記念グッズの販売とずれてしまったのかも知れません。
2017年頃から、スカイツリーはコラボイベントが中心になっていました。
2018年も、「マクロス」、「宝塚」、「ももクロ」、「ドラゴンボール」とコラボイベントが連続して開催され、記念グッズもイベント関連がほとんどとなりました。
6周年記念のパンフレットと入場券はなかったと思います。そんな中で記念刻印メダルは、きちんと発売されました。
6周年記念の刻印メダル


6周年記念のスヌーピースライド缶チョコ

ソラカラちゃんの6周年記念スライド缶チョコはありませんでした。
東京スカイツリータウン6周年記念ピンバッジ

2019年、開業7周年です。6月9日にスカイツリーに来ました。前日はスカイツリーの見えるホテルに泊まりました。残念ながらこの日は朝から曇っていました。

日中は晴れることを期待しましたが、やはり天気は良くありません。

7周年の表示が少なくて心配でしましたが、ありました。



3周年や5周年と比べると控えめですね。
7周年も記念パンフレットや入場券はありませんでした。記念グッズはクリアファイルやスライド缶チョコなど、定番のグッズを見つけることができました。
クリアファイル、袋に入ったままでスキャン

袋の右下には7周年記念のシールが貼ってあります。

7周年記念クリアファイル

スヌーピーのクリアファイルも7周年記念バージョンがありました。


記念刻印メダル


ソラカラちゃん7周年スライド缶チョコ


スヌーピー7周年スライド缶チョコ


東京スカイツリータウン7周年記念ピンバッジ

2020年、東京スカイツリーは開業8周年でしたが、コロナ禍により昨年は一度も東京に行きませんでした。
グッズはオークション等で入手しました。
8周年記念メダル



東京スカイツリータウン8周年記念ピンバッジ

2021年、今年は開業9周年です。もうすぐ5月22日の開業記念日ですが、無事に営業できているのでしょうか。