のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

関西平和美術展に参加しました

2023-07-30 | 展覧会
第71回関西平和美術展の会場の雰囲気だけですが、ほんの一部だけですが紹介します 平和を考える人たちの集う アンデパンダン展です。 私も参加しました。       もし世界平和を実現する武器?を一つだけ選べと言われたら何と答えますか それはおそらく万人に共通する何かでしょう。 万人に共通して、それは平等に良きものでなければな . . . 本文を読む
コメント

のしてんてん五次元龍(絵画)奉賛会

2023-06-24 | 展覧会
  足掛け5年の構想、五次元龍が完成 作品は三つのサブテーマによって描き進め 最終3テーマが一つになって五次元空間を表す そのサブテーマは次の通り 「発心」「求道」「涅槃」   ①「発心」の制作 (発 心) S30号キャンバスに鉛筆(910×910)9枚組 2019年        ②「求道」の制作 (求 道 . . . 本文を読む
コメント

四人展つづき

2023-03-17 | 展覧会
二階の私の展示を正面から見たもので、↑  解説文はこの通り ↓ 五次元龍の製作過程の部分をそのまま展示した。   ここから階段を下りて1階に向かう ↓ 五次元龍と空間絵画のつなぎはこんな感じです   一階の私のコーナー ↓ 五次元龍と空間絵画のつなぎに 孫の菓子の絵をのせてみた かりんとう、ビスコ、カ . . . 本文を読む
コメント

辿・伝・展・展 四人展 15日~26日 オープンしました

2023-03-16 | 展覧会
↑ 展覧会がオープンしました。 蔵つくりの2階スペース 四人がぎゅうぎゅう詰め     ↑ 後ろを振り返ると階段 手すりの向こうに私(北籔)の空間絵画 右に1階会場が見えます。 その奥に見えるのが(北籔)龍の絵の部分展示 われは空、誰もが持っている五次元の認識能力を伝えたいのです   ↑ (奥野)が日本 . . . 本文を読む
コメント

四人展、本日飾り付け

2023-03-13 | 展覧会
飾り付けの予定日が一日早まった関係で、土日が天手古舞でした。 ギリギリまで新作の予定を入れていたのが、 一日違いで仕上げまで至らず やむなく古い作品を引っ張り出してくる羽目になりました。 (言い訳しない!)   駆け付けた展覧会場には もうすでに飾り付けが始まっており、 私は最後になって、床を見ながら入り口を通ったのです   皆はサクサクと作品を飾り付け、 . . . 本文を読む
コメント

辿・伝・転・点 四人展

2023-02-28 | 展覧会
二月も終わりですね いかがお過ごしですか   このたび、 故あって四人展を開催する運びとなりました。 辿・伝・転・点 四人展のご案内です。     辿・伝・転・点  とは 展 をテーマにして 各自が 一文字で自己紹介したらどうなる? というノリでできたものです   点を中心に据えて 辿=中高=点 伝=職場=点 転=大学= . . . 本文を読む
コメント

具体展観てきました

2022-12-12 | 展覧会
「具体」解散50年で2館合同展 大阪中之島と国立国際   具体美術協会が1972年に解散してちょうど50年になる それを記念した大規模な回顧展が行われている。 大阪の真ん中にある国立国際美術館と大阪中之島美術館 背中合わせの2館が同時開催する合同展である。   具体の仕事を孫にも見せたくて、家内と連れ立ったのだが、 よかった。   私が具体を初めて . . . 本文を読む
コメント (2)

尼信会館ただいま作品展示中です(6月5日まで) 3名の作家と尼信会館常設展の競演が新鮮です (追加)

2022-05-13 | 展覧会
尼信会館1階「油絵と鉛筆画の二人展」、3階「中村恭子作陶展」と、2階尼信会館常設展が同時開催です。 作家同士は初めての出逢いでしたが、作陶展とのしてんてん絵画に共通点が多く、 許可を得て陶芸の作風とのしてんてん絵画を並べてみました。 その面白さと総合的な展覧会の様子をレポートします。 よく見ると3つの陶器の中には可愛い動物が顔を出しています↑ . . . 本文を読む
コメント (2)

尼信会館二人展 展示風景

2022-05-05 | 展覧会
尼信会館二人展の始動していよいよ明日から約1ヶ月の展示が始まります。 今回は二人展のポイント風景を公開します。           . . . 本文を読む
コメント (2)

のしてんてん五次元宇宙「空」展 1

2022-01-21 | 展覧会
画廊ぶらんしゅでの個展が始まりました。 時間が取れず、とりあえずメインの風景だけです。少しづつ更新していきますので、ご覧ください。 空間を意識した今回の個展は、最大のコロナの波の中で開催していますが、そのことも含めて記念すべき個展になりそうです。 更新がままなりませんが、感じだけ一部更新します。(2022年1月31日)         & . . . 本文を読む
コメント