徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

叔父と野球

2022-08-16 21:24:18 | スポーツ一般
 連日熱戦が続く全国高校野球選手権大会は今日は3回戦。熊本県代表の九州学院が国学院栃木を破り12年ぶり3度目の8強入りを決めた。
 九学OBの叔父も空の上のどこかで見て喜んでいるに違いない。


 今日の夕方、散歩をしに熊本城二の丸広場の方へ向かった。藤崎台球場の方から気合の入った声が聞こえるので廻ってみた。プロ野球独立リーグの九州リーグ、火の国サラマンダーズと北九州フェニックスの試合が行われていた。今度ゆっくり観戦に来るか、と思いながら帰途についた。



 九州学院でキャッチャーとして活躍した僕の叔父は、昭和6年に卒業し、当時、有望な若手を集めていた熊本のノンプロチーム「オール熊本」の一員として熊本市役所に勤務した。その後、先輩に誘われて鳥栖鉄道管理局に移籍し、まだプロ野球が誕生前の頃、最強と言われた門司鉄道管理局の一員としても活躍した。叔父がもし今の時代に生きていたならば火の国サラマンダーズに入っていたかもな、などとしょうもないことを考えながら歩いていた。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2022-08-16 22:22:47
>熊本県代表の九州学院が国学院栃木を破り12年ぶり3度目の8強入りを決めた。

高校野球は見ていないのですが、おっ、九州学院強いじゃないか!とニュースを見ていました。

九州に独立リーグがあるって知りませんでした。
独立リーグは、最初に西武を辞めた宏典宏典氏が四国で立ち上げたんでしたっけ?
西鉄から西武に変わったチームは阪急西宮球場によく応援に行ったものでしたが、石毛氏はファンでしたので、さて独立リーグは上手いこと行くのだろうか?なんて心配してました。

昔ドキュメンタリーを観ていたら、確かそのリーグだけでは食えない野球好きの選手が集まっているとかなんとか・・・?

叔父上さまも、かなりの野球狂?だったんですね。
ノンプロチーム「オール熊本」から、えっ
門司鉄道管理局の一員ですか!

うわっ、火の国サマランダーズのメンバーだったらFUSAさんも父上殿も引き連れて応援に行かねばなりませんね!(笑)

火の国サマランダーズには企業のバックアップはあるのですか?

有難うございました。
返信する
Re:小父さんK様 (FUSA)
2022-08-17 07:06:03
私も今では野球中継はプロも高校野球もほとんど見ません。結果をスポーツニュースなどで見るだけです!(^^)!

独立リーグはNPBを目指す有望な若手の養成機関という性格になっているようですね。
ローカルのスポンサーもついているようですが、経営は厳しいようです。選手たちもそれだけでは食っていけず、他の仕事と掛け持ちの人も多いようです。

私の父と叔父は小さい頃から野球選手に憧れて小学校からやっていたようです。特に叔父の方が体格にも恵まれていて、貧しい母子家庭では、特待生入学ができ、当時熊本では最も強かった九州学院を選んだようです。
返信する
良かったですね。 (種吉)
2022-08-17 18:08:07
こんばんは。ならば、国学院に勝たせたかったのですが、勝負は時の運。それに聞けば立派な逸材に恵まれておられたようで、仕方のないところです。投手がいいですね。いい成績を残されるよう願っています。
返信する
Re:種吉さま (FUSA)
2022-08-17 21:52:08
私は正直、高校野球にはあまり興味がありませんが、九州学院だけは叔父がOBなので注目しています。

ヤクルトの村上の弟がいるということすら、今大会で初めて知りました。

客観的に見て準々決勝から先は相手を圧倒する力はないと思いますので、クレバーさと運にかかっていると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。