真ん中にスカイツリー、その手前には巨大な尾久と田端の車両基地、そして右側の高架には東北新幹線「はやぶさ」「こまち」が見えます。いつ見てもすばらしいパノラマです。

SONY α7+FE 28-70mmF3.5-5.6 OSS

SONY α7+FE 28-70mmF3.5-5.6 OSS
阪堺電車住吉公園駅が1月31日に廃止になったというニュースを聞きました。
数年前に訪れた際に撮影した写真を探し出してきました。
なんと住吉公園駅に古豪161形が2両。

NEX-5+E16mmF2.8
今や、161形も風前のともしび。今となっては貴重な記録です。
数年前に訪れた際に撮影した写真を探し出してきました。
なんと住吉公園駅に古豪161形が2両。

NEX-5+E16mmF2.8
今や、161形も風前のともしび。今となっては貴重な記録です。
5か月ほど前にNEX E16/2.8用のワイドコンバージョンレンズSONY VCL-ECU1を入手しました。使っているうちに、やはりフィッシュアイコンバージョンレンズVCL-ECF1も欲しくなってきました。少しの間は我慢してきましたが、あるカメラ屋で中古の美品を見つけ、結局買ってしまいました。

さて画角がどのくらい変わるものか、VCL-ECU1と比較してみました。
まずは、オリジナルのNEX E16/2.8の画角

そこにVCL-ECU1を装着すると、35mm判換算で18mmの焦点距離に変身します。

そしてVCL-ECF1を装着すると、10mm F2.8の対角線魚眼レンズと同等になります。さすが対角魚眼、ずいぶん広く写ります。

では、街中で撮影

NEX-5+E16/2.8+VCL-ECF1
でも魚眼は難しい。もっと修行積まないといけません。

さて画角がどのくらい変わるものか、VCL-ECU1と比較してみました。
まずは、オリジナルのNEX E16/2.8の画角

そこにVCL-ECU1を装着すると、35mm判換算で18mmの焦点距離に変身します。

そしてVCL-ECF1を装着すると、10mm F2.8の対角線魚眼レンズと同等になります。さすが対角魚眼、ずいぶん広く写ります。

では、街中で撮影

NEX-5+E16/2.8+VCL-ECF1
でも魚眼は難しい。もっと修行積まないといけません。