Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

アーロン・コープランドのクラリネット協奏曲を聴きながら、西谷から希望が丘まで歩く

2009-03-09 07:39:10 | 古典~現代音楽北アメリカ編
昨日は、西谷駅から希望が丘駅まで歩きました。
途中聴いたのは1900年生まれのコープランドの作品。
彼の略歴については、管弦楽編で触れたので省略する。
クラリネット協奏曲は、ベニー・グッドマンからの委嘱を受け、
1947年から1948年の間に作曲された作品である。
編成はクラリネットと弦楽オーケストラとピアノとハープである。
1950年にグッドマンのクラリネット、ライトナーの指揮、
NBC交響楽団の演奏で放送により初演された。
今回聴いたCDは、マルティン・スパンゲンゲルクのクラリネット、
レヴァインの指揮、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏である。

第一楽章「ゆっくりと表情豊かに」は、
弦楽器とハープのロマンティックな伴奏に乗って、
クラリネットがゆったりとした旋律を奏し、
いかにもアメリカ的で、美しい音楽である。
カデンツァの部分はクラリネットが軽やかに、
高度な演奏技術を披露しながら、展開していく。
第二楽章「少し速く」は、ピアノが加わり、
軽快なテンポで弦楽が奏するのに合わせ、
クラリネットも加わり、楽しい感じだ。
コープランドらしい舞踏的な音楽で、
その速いテンポの中、クラリネットも
高度なテクニックを見せながら、
一気に駆け抜けるように爽快な感じで終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする